探偵!ナイトスクープ 新局長 に 松本人志 「僕1人で変わるようなヤワな番組ではない」
1:
1988年にスタートし、関西を中心に愛され続けてきたバラエティ番組『探偵!ナイトスクープ』(ABCテレビ)。19年間局長を務めてきた俳優・西田敏行の後任として、新たにダウンタウンの松本人志が
局長に就任することが25日の収録で明かされた。

新局長に就任した松本がスタジオに登場すると、観覧席からは「え~!」という驚きの声が響き、知らされてなかった探偵陣も総立ちで驚いた。

松本は「局長やめないで感満載やん! ネット見たら『松本やったらイヤやな』って意見もあったしね」と笑わせつつも、「『松本が入ることでカラーが変わるんじゃないかな』という人もいるかもしれないですけど、
僕1人で変わるようなヤワな番組ではないですし、この番組のファンとして、いつもテレビで見てるような感じで最初はやらせていただきたい」と意気込みを語った。

初代局長の上岡龍太郎の後任として、2001年1月から2代目局長を務めてきた西田。涙もろいキャラクターで視聴者から親しまれていたが、10月18日深夜の放送で、11月22日の放送をもって番組を
降板すると表明。各社からそのニュースを報じたほか、SNSで「さみしい」「ショック」と惜しむ声が上がっていた。

また、11月22日の最終出演日には、西田の第1回出演時に顧問をつとめたキダタローと秘書の岡部まりが出演することも発表された。

エルマガジェイピー
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191025-00079528-lmaga-ent

37:
>>1
うわー最悪じゃん、強い物に阿る強者の番組にw

319:
>>1
ファン心理で番組を乗っ取らないで欲しいわ

352:
>>319
いきなりやると反発あるから、徐々に徐々に松本の子分が増えていくと思う

341:
>>1
マジ?凄いね

357:
>>1
そこは松本じゃなくて松村に西田のモノマネやらせとけよ

661:
>>1
予想外の人選だなW
確かに松本はナイトスクープ好きを公言してたけど、局長になるとは思わんかったわ

730:
>>1
噂があった宮根誠司よりマシだと思う

878:
>>1
あれ?テレ朝系は上部の喧嘩で出禁じゃなかったっけ?この人

963:
>>878
系じゃなくてテレ朝のみが出禁

4:
ナイトスクープといえばVS大阪府警

5:
初回は数字上がるだろうな。普段見なくなった俺でも どんな感じになるか興味はある

6:
松本とかブラック事務所のイメージしかないのに

8:
宮根ちゃうんかい、松本ならもう見ない

109:
>>8
逆だろw

松本だったら見てやってもいい
ミヤネだったら死んでも絶対に見ない

456:
>>109
同じく

630:
>>109
完全に同意
宮根を評価してる人間がいるなんて信じられない

651:
>>109
わかる
ミヤネだけはねーわ

9:
松本局長もロケに行くパターン希望

10:
松本に番組MCなんてできるの?
全然想像つかない

11:
V終わりで松本が言いそうなこと

「え?終わり?」
「これ誰が得すんの~」
「あかん。これはあかんて…」
「ないわ~」
「悪いな~」
「切なっ…」
「腹痛いw 腹痛いw」
「解決なってないやん!も~」
「はい出ました~手抜き~」

64:
>>11
上岡さんやってた頃に戻りそうだな
西田さんで緩い番組なってつまらんくなったし

108:
>>11
それな
依頼者と探偵と編集が苦労して作り上げたモンをバッサリいくのが目に見えてるし
それが芸風と思ってる感ありありだし
んでちょろっと心にも無い人情味見せて西田路線も上岡路線も継承してて凄いやろ?が透けて見える

256:
>>11
「腹立つわ~」が抜けてる

12:
大歓迎や!

13:
最悪や・・・

16:
関西出身の友人に「ナイトスクープ見たことない」って言ったらなかなか信じてもらえなかったなあ…

179:
>>16
あー俺も見たことないんだよなあ
東京住みだけど、関西の木っ端芸人の番組だろ?って思って

まあ松ちゃんなら一回見てみようかな、とは思う

17:
今から楽しみやー

18:
お抱え作家連れてくるなよ絶対だぞ

47:
>>18
百田よりはましなんじゃないか

19:
これだけ不祥事起こした年によくまぁここまでしゃしゃり出られるな吉本は

450:
>>19
吉本が強すぎるのか、その他全部が弱すぎるのか

699:
>>19
他が弱すぎる
自民党が覇権取ってるのと同じ

27:
地元に帰る気だな

144:
>>27
>>28
関西でMC張ってる人らは戦々恐々だろうな
岡村さんくらいなら全然牛耳ってないから良かったけど

28:
何年かしたら大阪移住するんやろな

29:
局長にボケはいらないのだが
まっちゃんにできるかね

30:
関西のための番組やしまっちゃんでええよ
なんやかんや大阪に帰ってきたくなるんやろ芸人は
東京みたいなおもろないとこおったら

31:
松本家の収録ついでにナイトスクープも。って感じやな

33:
これはやばい
久々に見たくなった

39:
クレイジージャーニー終わったから枠開いたんだな(´・ω・`)

41:
ダウンタウン入ると私物化みたいなことになるから、別番組状態になりそうだな
もう見てないから知らんが、相当低視聴率になってるらしいから、なりふり構ってられないんだな

43:
まじか!
昔からこの番組のファンだもんな
全然ありだわ

48:
もう十分金有るやろうに
なんでそんな働くんやこの男は

何か野望でもあるんかの?(・へ・)

49:
しばらくは視聴率爆上げだと思うけど

釣瓶、浜田あたりのほうが人選としては正解やと思うわ
松ちゃんは世間一般的な常識持ってないし

212:
>>49
浜田の方が常識ない
ゴブゴブみたことある?

50:
元が上岡龍太郎だからな
松本の方が近いだろ

52:
探偵で宮迫復帰させるんやろ

53:
局長 松本

顧問 浜田

秘書 ハイヒール、シルク

探偵
今田、東野、木村、板尾、けんたゆうた、まるむし商店、石田靖、吉田ヒロ

291:
>>53
四時からやるんかw

55:
なんか違うなー
もっと置物感のある人選がよかったわ

122:
>>55
置物感ある西田にして失敗したから変えるんじゃないの

251:
>>166
松本はもうワイドナショーを辞めたいんじゃね?
毎回ネットニュースの餌になってるだけだし

61:
この番組は生半可な気持ちで受けれんよな
下手したら20年コースだし

63:
ナイトスクープって吉本色は薄く
でも関西色の強い番組だったからおもろかったのに
いつのまにか、つまんなくなった感がすごいわ

163:
>>63
初期なんか生瀬勝久に越前屋表太や北野誠とか吉本色薄かったのにな

65:
全国で売れたら関西に帰ってくる芸人多いな

66:
西田敏行は顧問として3ヶ月に一回くらい出てくれないかな

68:
なんでまたって感じ
カラーが変わりそうだけど、楽しみではある

引用元: ・【テレビ】「探偵!ナイトスクープ」新局長に松本人志「僕1人で変わるようなヤワな番組ではない」