台風 15号 ゴルフ練習場 市原 で鉄柱倒れて近隣宅ぶち壊したが天災なので補償しない
1:
sssp://img.5ch.net/ico/pc3.gif
台風で鉄柱倒れたゴルフ練習場、被災家屋に補償せず

台風15号の影響で、千葉県市原市のゴルフ練習場「市原ゴルフガーデン」のネットを支える鉄柱が倒れ込み、
住宅被害を受けた住民らが、練習場オーナー側から被災家屋の補償をしない意向を伝えられたことが19日、分かった。

ある住民によると、オーナー側の弁護士から電話があり、鉄柱撤去は行うものの、「台風は自然災害と認識している。
家屋は被災者それぞれが入っている火災保険で直していただきたい」と伝えられたという。

住民によると、11日に住民の意向を受ける形で開催された話し合いには、オーナーが1人で出席。謝罪とともに、
全面的に補償を行う意向を示していた。一転して住宅被害の補償を行わない方針に、「話が違う」と激怒している住民もいるという。

ある住民は「話し合いに弁護士が同席していなかったから、話が変わることは想定内」としながらも
「向こう持ちで建て替えてもらえれば問題ないが、撤去で家が倒壊するかもしれないし、破壊規模が大きくなれば、
修繕で自己負担が大きくなる可能性がある。それぞれ考え方も違うし、撤去に対しても簡単に了承できないだろう」と話した。

オーナー側の弁護士は住民への通達について「現在、お答えすることはないので、取材はお受けできません」としている

https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201909190000753.html

4:
柱の建築基準がどうなってたのか次第じゃね

5:
そのうち鉄柱の撤去もしないとか言い出しそう

6:
台風が来ると分かってたらネットを外すなり出来たと思うし

鉄柱の基礎が浅すぎるように見えるわ

25:
>>8
前代未聞っても去年の関西に来たのと同レベルだから予測不能ってわけじゃない

9:
行政が悪いよ
ゴルフ場側に何の指導もせず
周囲に家建てる許可も出した

108:
>>9
千葉では2004年だかにもゴルフ場の鉄柱が倒れたことがあってそれからは台風の時はネットを外すように指導してたらしいよ
ここも天井部分は外してたけど横のは固定式なのでそのままにしてたとのこと
ひるおびで見た情報

17:
たまに交通事故起こしたくせに一切謝らないクズいるよな

19:
違法建築じゃなければ、建築確認もらって建ててる訳だしね
どっちも被害者なのは分かる

21:
今まで何年も経ってるなら
何度も台風に耐えてるわけで
今回の台風が異常だったとも言える

69:
>>21
ちゃんと報道の写真とか見てみろよ
ちゃんとした基礎もなくあれだけ長いのに地下に埋まってる部分の少なさとか確認しろよ

71:
>>69
あれが基礎だとはとても思えないのだがな。
地中に別の基礎があって、外れちゃったんじゃない?

22:
家屋→自分の火災保険(入ってないやつはしらん)
家屋のローン→家が無くなってもしらん、ちゃんと払え
鉄柱の撤去→打ちっぱなし

最初からこれだろう
ごねても仕方ない

23:
被害者の中で上級国民がいないのは確実。

26:
鉄塔横に住むもんじゃないな。巨大地震来たら他所もヤバいんちゃう

27:
普通の電柱の場合はどうなの?
保障は各自の保険?電力会社?

31:
>>27
電柱の所有者の保険会社の判断次第では

30:
自然災害は予測不能だから賠償しなくていいってのはあれだな、
盗電の経営陣が罪かぶらなくて済むように殊更に強調されてるな

32:
フェンスの違法建築疑惑は最初の報道航空写真が出た時に既に指摘してる人居たなあ

33:
まあ戸建て住んでる奴にしたって
台風で自分ちの屋根が飛んで人が下敷きになって死んでも
天災だし賠償まではする気起きないだろ
屋根が飛んだのは違法建築だ!とか言われてもハァ?だわな

183:
>>33
そりゃ屋根に名前書いてる所なんて無いからな
それが誰の持ち物かわからないのに賠償しろとか韓国人かよと
逆に仕舞える看板とか固定してないとか放置してたら賠償責任発生するんだよ

36:
まあ法律ならしょうがないんじゃない。
もう二度と住宅街にこんな危険設備作れなくなると思うけどら、

37:
>>36
そもそも住宅密集地のど真ん中にゴルフ練習場なんてつくろうとしないよ
ここも元々何もないところにゴルフ練習場ができたのに、後からわらわら家が建ちはじめたらしいし

67:
>>37
別にゴルフ場じゃなくても中学や高校のグラウンドだと立派ななのが住宅街でも立ってるけどな

38:
できるだけ払いたくない側と払って欲しい側の争いだからなあ
払いたくない側ならこう主張するだろうさ

39:
ネット外すのが常識だろうけど、ルールではない。
行政指導もなかった。
ま、ゴルフ場の勝ちだろね。かわいそうに。

41:
撤去する際に更に壊れるよね
その分の費用は誰が払うんだ

43:
年々台風が強烈になって来てるなら
各地の高い網張った施設は
台風の度にネット外せってか?

絶対にそんな事せんわな

45:
>>43
いや、外せよw

48:
>>43
今回は建築当初の基準と必要な安全配慮処置で責任逃れできるけど騒ぎになれば危険なネットは撤去しなきゃいけないほし容易に取り外しできる対策を求められるようにはなるわな
納得するけど次は黙ってられないだろうから過去の実績があるのに放置した責任を問えるようにはなる

66:
>>43
今後外せって事になるんじゃないの

44:
ネット張ったままだからゴルフ場に瑕疵が発生している
裁判したらゴルフ場負けるだろ

49:
鉄柱外す時にちょっとでも傷付けたら弁償な
でオッケー

52:
>>49
オーナー「鉄柱外す時にこれ以上ちょっとでも傷付けたらいけないので当方では外さないことにします。」

61:
>>52
重みでめり込みが進んでるぞ

55:
>>49
真面目な話、それがありそうで怖い
オレが解体屋だったら、引き受けるのためらう

51:
最初から弁護士に相談してから説明会を開くべきだったな

53:
結局だれかのせいにしたいだけ

54:
ていうか、こういうケースで被害者宅は火災保険で直せるのか?

57:
>>54
直せる

引用元: ・台風で鉄柱倒れて近隣宅ぶち壊した市原のゴルフ練習場「天災なので補償しない、自分達で直せ」 ★2