
吉本興業は26日、公式ホームページで申告漏れが発覚したチュートリアルの徳井義実(44)の当面の芸能活動自粛を発表した。
さらに同社は「チュートリアル徳井義実の税務申告漏れに関するご報告」と題し、
同社が調査した詳細について発表した。
ホームページでは「弊社所属タレント『チュートリアル徳井義実』の税務申告漏れの詳細経緯について、
以下のとおり報告いたします。なお、徳井本人は過去の税務申告状況を正確に記憶しておりませんでしたので、
その後確定申告資料及び税理士からの説明等を整理し新たに判明した事実につきましても追加して報告させていただきます」とした。
その上で「徳井は個人会社として株式会社チューリップ(以下「チューリップ社」)を2009年に設立しました。
役員は徳井一人だけであり、タレント活動に基づく収入はすべてこのチューリップ社に入れ、
徳井はチューリップ社から役員報酬を受領しております。チューリップ社及び徳井個人の申告状況について、
徳井が委任していた税理士から確認した内容は以下のとおりです」とつづった上で以下のように報告した。
「1.チューリップ社の法人税申告状況について チューリップ社は2009年に設立されました。
決算期は3月です。まず、2010年3月期乃至2012年3月期分についてですが、
各年の申告期限内に申告をしておらず、税務署からの指摘を受け、3年分を併せて2012年6月25日に申告しておりました。
また、2013年3月期乃至2015年3月期分についても、各年の申告期限内に申告をしておらず、
同様に税務署からの指摘を受け、3年分を併せて2015年7月23日に申告しておりました。
以上のうち2013年3月期乃至2015年3月期分の3年分については上記のとおり
申告自体は時期を後れてでも完了させましたが、その納付については、再三にわたる税務署からの督促にもかかわらず、
手続き怠慢により納付をしておらず、その結果2016年5月ころ銀行預金を差し押さえられるに至りました。
以上の経緯については会見では触れられておりませんでした。
このような度重なる申告漏れ及び未納があったこともあり、チューリップ社は2018年9月頃に国税局の税務調査を受け、
2016年3月期乃至2018年3月期の3年分については無申告であるため申告するように指摘を受けました。
また同時に、2012年3月期乃至2015年3月期の税務申告において経費として計上していた旅費、
衣服代等の一部が否認されるに至りました。なお、否認された経費の具体的な内容についてですが、
チューリップ社としては税務調査に至った非を認め、修正申告の内容は国税局の指導に全面的に従ったものであったため、
その否認された経費詳細については把握していないと税理士から伺っております。
チューリップ社は、以上の申告漏れ及び否認を受け、2018年11月から12月にかけて税務署からの指導に従い、
2016年3月期乃至2018年3月期の3年分については確定申告書の提出を行い、
2012年3月期乃至2015年3月期の4年分については修正申告書の提出を行い、
法人税の追徴課税として約3700万円を納付いたしました。
この金額には、否認された経費約2000万円に対する重加算税が約180万円、
申告漏れ金額約1億1800万円に対する無申告加算税約510万円が含まれております。
なお、2019年3月期については期間内に申告を完了しております。以上がチューリップ社の申告状況です」と記した。
続いて「2.徳井個人の所得税申告状況について」とし
「続いて徳井本人の個人事業主としての所得税申告状況については以下のとおりです。
まず、2012年乃至2014年の3年分について無申告であるため申告するように指摘され、
2015年7月23日に3年分の申告をいたしました。 また、2015年乃至2017年の3年分についても
同様に無申告であるため申告するように指摘を受け、税務署の指導に従い2018年11月頃に申告告いたしました。
2018年分については期限内に申告を済ましております」と報告した。
続けて「3.その他」とし「チューリップ社及び徳井個人の社会保険料の納付状況ですが、
2009年の法人設立時に社会保険の加入手続きをしていない状況が続いておりました。
速やかに加入手続きをいたします」と報告した。
(後略、全文はソースで)
スポーツ報知 https://hochi.news/articles/20191026-OHT1T50069.html
真の馬鹿じゃんか
そりゃあ結婚しなかったはずだわ
クソ吉本、不都合な情報も一度に出せよ。
お前も徳井と同類だから情報出し渋るんだろ?
調査中なので調査が終わるまで謹慎って言えばよかったのに馬鹿過ぎ
口座の差し押さえまでされても意外と情報はなかなか漏れないもんだな
日本の各当局者は口堅いわ
元々好かれるキャラじゃない
それでそろそろ本題に入りたいんだけど
この人ってまだ芸能界残れるの?
なんだかんだで残るんじゃないの?
薬とか交通事故でも復帰してるし
え?
何してんの?バカなの?
受信料ははらっているのか?
払ってない可能性大だなw
nhkにも出演番組あるからさすがに払ってるとは思うが・・・・
税金も払わない保険証も無い、って人がNHK受信料だけ真面目に払っているイメージがわかない
NHKは直接徴収に来るから
テレビがあるなら徳井は払ってるよ
徳井が住んでいるようなマンションに調査員が入れるとは思えない
確定申告してなくて保険証持ってなくて口座凍結になる人間が、払ってるわけないじゃん!!
ライフラインとか、そういうもの今は手続き簡単だからな、自宅でネットとかでも出来るし一旦引き落としにすれば済むから払ってそう
追徴税額は7年間で、法人税およそ3,700万円のほかに、消費税およそ2,100万円と
源泉所得税およそ4,400万円の、あわせて1億円を超えていたという。
会見ミスまたやったな吉本
後から後からボロボロ出てくる出てくる
法人税だけじゃなく消費税も厳選所得税も未納
個人としても無申告、社保未加入
生中継無くして質疑は懇意にしてるレポーターだけの茶番会見が裏目に出た
ちゃんと税金とか突っ込む記者の質問も受けるべきだったな
法人が無申告だったら個人の保険とか申告はどうなってるんだって普通に疑問に思うのにレポーター誰も突っ込まないんだもんな
あれで謹慎もなしで禊出来ると踏んでた吉本はバカ
吉本は全部知ってたって情報があるから
税務署から支払いの照会行ってるだろうから、その時点でわかるよね。
ここまで悪質だと吉本にも税務署から照会いってただろ
日テレは調子乗ってるからな
そろそろ痛い目にあった方がいい
寄席で漫才大いに結構
TVは未来永劫駄目だろうね。
人生うまく行き過ぎて、
俺は何事も許されている存在だと異常に盲信してたのかな
その点は離人症みたいなのじゃないかな
>>9
サッカー選手に塩田取られてから本性が浮き彫りに
こいつ本物のクズだから
意図的にやったのと、サボってやってないの
まあ似たり寄ったり
いや、隠したりごまかしたりは上手く行けばその分払わなくていい。この場合、公然とやってるから税務署が取り立て、差押えもするから得にならないどころか余計に払わないといけなくなるのだ。
意図的にサボってる
サボったように見せかけてるだけだぞ
申告して所得を隠す>>>>>>>無申告
だからそう見せかけただけ
確信犯だよ
比べたらいけないレベルで悪質
板東に失礼
坂東英二はまだ「より少ない収め方」の求道者だから可愛いもんだ。
最初から未申告で文句言われて払うなんてのはそのための罰則が
それほどない位「誰もやらない事」なんだよな。ほんと脱法のペテン。
さっさと移住しろ
宮迫さん、徳井の闇営業暴露するなら今ですww
悪質だけど検察はヨシモトに反抗できないから起訴しないだろうけど
わかってないんだよ自分でも言ってたが無知だから
ええねんええねんいけるいける
みたいな
申告しなくてはいけないのは分かっていると思う
放置していたら納める金額が増えていくのも分かっていると思う
それなのに徳井自身では改善できないし同じことを繰り返してしまうのだから
どう考えても周りの人間がサポートするしかないと思う
そうだよな
誰か奥さんとか親族とかが助けてやらないとダメな人なんだと思うわ
無申告で警告受けてて放置できるっておかしすぎるわ
延滞してたエロDVDを返しに行ってくれた妹にマネやって貰えばいいのにな
ケチ症もあって結婚したくないんだろうし他人も雇いたくないはず
目先の金にはケチだけどトータルは大損してるタイプなんだろう
やろうと思えば自分で出来るようなことに金は払いたくないタイプ、だけど実際は自分で出来ない
>>226
すぐなんて来ない
来んのは年金だけ
6年くらい無保険でもなんも来ない
国税庁なんてもっと来ない
社保年金は役所に用事ある時に2年分来るけど無職ならそれだけ
たしかそれ以前は時効?とかいわれたなー
徳井は金持ち有名人だから早い方
周り含めて氷河期の売れない時代にそれ繰り返してたんじゃね?
どうせそのうちこっちがしなくてま役所来るしって
そのほうが納税額を少なく出きることを「分かってる」
ってことだよ。馬鹿はお前だ。
何回も無申告で税務署の厄介になってて普通「こんな会社いらん」ってなりそうなところ
あくまで個人事業主としての個ばらいに戻らないとことか税率を意識してるよね
自粛ではなく引退
芸能界追放
坂上や加藤がやってる番組
マジレスすると
歯医者に行かないで虫歯で死んだ人が
歯医者のせいだよな?
とか言ってるようなものだよ
つまり税理士雇ってもいないってこと?
顧問がいたという話はない
というか、税理士を介した申告のしかたって2種類あるんだよ
ふだんから毎月税理士と連絡を取って見てもらう顧問契約と
確定申告の時だけ、資料を持ち込んでやってもらう方法と
徳井はおそらく後者だよ
>>47
なるほど
お金持ちの人は大体前者でやってるのかと思ってた
お金が惜しくて雇わないんだなぁ
料金の体系忘れちゃったけど
極端な話、
確定申告の料金だけで済むのと
それ+毎月の顧問料払うか
だからね
>>68
だよね
俺も自営業やってた時期あったけど
青色申告会ってとこに持ってってたよ
自分でまとめなきゃだからかなり面倒だった
面倒ならお金あるんだし顧問雇えばいいだけなのにね
それをやらないってことはそのお金すら惜しかったってことだよね
引用元: ・【芸能】チュートリアル徳井、社会保険にも未加入、銀行預金も差し押さえられていた…吉本興業が新たな事実を発表★4