元横綱 稀勢の里 <荒磯親方> 早稲田大学 大学院に合格!来年4月に入学
1:

 1月の大相撲初場所限りで引退した荒磯親方(33)=元横綱稀勢の里、本名萩原寛、茨城県出身=が早稲田大大学院に合格したことが26日、分かった。来年4月に入学し、スポーツ科学研究科の修士課程1年制でスポーツマネジメントなどを研究する。

荒磯親方は田子ノ浦部屋で後進の指導に当たっており、将来的には独立して部屋を興す意向。プロ野球巨人のエースなどで活躍した桑田真澄氏らのトップアスリートが学んだ平田竹男教授の指導を受け、論文も執筆するという。平田教授は「経営について新しいマネジメントを知り、相撲界を志望する子どもたちに夢を与えたいという希望を持っている」と話した

10/26(土) 17:15配信 共同通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191026-00000095-kyodonews-spo

写真
no title

2:
広告塔

 

3:
結婚せい

 

4:
分かりやすい客寄せパンダ

 

8:
市川さんに影響受けたので

 

9:
1年コースは入るのは楽だよ
修士、博士はそれなりに難しいが

 

10:
中卒で勉強なんて出来なかっただろうに…
引退してから大検取るとか地頭は良かったのかな?

 

11:
中卒が大学?

 

12:
引退してからめっちょ生き生きしてて良いと思う
解説もうまいし

 

41:
>>12
解説いいよね。
現役時代の仏頂面がウソみたいだ

 

14:
はっきり言って横綱の器じゃなかった
日本人がいないから横綱になれただけ

 

15:
これ落ちる人いるの?

 

17:
また早稲田かw
糞学位乱発すんな

 

19:
この人は高校や大学卒業してたんか?

 

22:
本気で勉強している人達が馬鹿らしくなるな

 

23:
中卒なのにw

 

26:
大学院≠大学

 

27:
高卒でなれる早大院

 

28:
中卒で角界入ったから高校の定時制とかじゃないんか

 

30:
桑田も大学いかずに法政大学院の一年コースじゃなかったっけ

 

34:
>>30
キセと同じ

 

32:
なにが合格だよw

 

35:
よく解らないけど
大検とか取ってから
大学院に入るの?

 

36:
後輩か

 

38:

大学じゃないやろ

中卒で大学院に行けるんか?
早稲田の大学院では漢字を教えてるんか?

 

39:
へー中々出来ないなこんなこと

 

40:
早大院余裕で入れるなら
高校大学の意味ねえなマジで

 

42:
高認試験受けたのかな
中卒で大学院て、授業ついけてなさそうだし、論文も書けなそう

 

43:
まあいいじゃないの
横綱なんてそう簡単になれるものでもないし彼しかできない研究成果もあるかもしれん

 

44:
ごっちゃん体質の古い世界に新しいマネジメントって

 

45:
最近は大学行かずに院行くのが流行ってんのか

 

46:
こういう客寄せパンダって無事卒業することほとんどないよな

 

48:
キセは学生相撲出身だっけ

 

49:
自慢できる様な大学じゃないな
こんなもんより上の大学はいくらでもあるし、本当に優秀で向学心のある奴は旧帝や医学部、難関国立に行くしね

 

51:
>>49
文系の学術ランクで早稲田はほとんどの国立より上だ

 

50:
広末の頃からぜんぜん進歩してないんだな

 

52:
学歴を人の序列を図るものさしのようにとらえる奴が多くて嘆かわしいわ
スポーツ教育を学ぶなら早稲田か筑波が最高なのに

 

57:
特待生かよ

 

58:
髪切って印象若返った

 

61:
学部卒程度の学力があると認定すれば学士なくても院は入れるだろ

 

引用元: ・【元横綱/稀勢の里】<荒磯親方>早稲田大学大学院に合格!来年4月に入学