大相撲 九月場所 千秋楽 御嶽海2度目の優勝!
1:
          東    決まり手    西
貴源治. (4勝11敗) ●  叩き込み. ○ 千代翔馬(7勝8敗)
輝      (6勝9敗) ○  押し出し. ● 東龍    (6勝9敗)
松鳳山  (9勝6敗) ●  寄り切り. ○ 豊山.   (10勝5敗)
阿武咲  (9勝6敗) ○  押し倒し. ● 剣翔.   (10勝5敗)
佐田の海(8勝7敗) ● .下手投げ. ○ 炎鵬    (9勝6敗)
照強.   (4勝11敗) ○ . 逆とったり ● 錦木    (6勝9敗)
琴奨菊  (6勝9敗) ○  押し出し. ● 栃煌山  (6勝9敗)
志摩ノ海 (5勝10敗)○上手出し投げ● 大翔鵬. (5勝10敗)
琴勇輝  (9勝6敗) ○ .小手投げ. ● 正代.   (3勝12敗)
玉鷲    (7勝8敗) ●  寄り切り. ○ 石浦    (8勝7敗)
千代大龍(2勝13敗)●  叩き込み. ○ 友風    (7勝8敗)
大栄翔  (8勝7敗) ○  押し出し. ● 琴恵光  (7勝8敗)
明生.   (10勝5敗) ○  寄り切り. ● 朝乃山. (10勝5敗)
竜電    (7勝8敗) ○  引っ掛け  ● 碧山.   (5勝10敗)
北勝富士(9勝6敗) ○  押し出し. ● 宝富士  (9勝6敗)
阿炎    (9勝6敗) ●  寄り切り. ○妙義龍(8勝5敗2休)
隠岐の海(11勝4敗)●  押し出し. ○ 貴景勝. (12勝3敗)
御嶽海. (12勝3敗) ○  寄り切り. ● 遠藤    (8勝7敗)
栃ノ心   (6勝9敗) ●  寄り切り. ○ 豪栄道. (10勝5敗)

              優勝決定戦
御嶽海. (12勝3敗) ○  寄り切り. ● 貴景勝. (12勝3敗)

幕内最高優勝 御嶽海 12勝3敗 (7場所ぶり2回目)

三賞受賞
殊勲賞 御嶽海、朝乃山
敢闘賞 御嶽海、隠岐の海、剣翔
技能賞 該当なし

各段優勝
序二段 東十六枚目 元林 (7勝0敗)

今日の中入り後の結果/三賞受賞・各段優勝力士
http://www.sumo.or.jp/ResultData/torikumi/1/15/
http://www.sumo.or.jp/ResultData/champions/

151:
>>1
豪太郎10勝もしたのに三賞なしとかちょっとかわいそうだな

306:
>>1
横綱全員休場とか笑える(^∇^)

以前なら相撲協会会長さんが横綱に苦言を言ってたが、今の会長は何も云わないね。

元貴乃花親方を追い出す算段で、
現横綱から何か力でも借りた借りでもあるの?

3:
引いちゃったから妥当かなー

4:
モンゴルの居ぬ間に日本人優勝しとけ

6:
御嶽海おめ

7:
やっぱり変化は布石だったな
優勝決定戦を見定め、変化を強く印象付けた作戦勝ち

8:
関脇で2回優勝とか

16:
>>8
胸毛の朝潮以来の珍記録
ちなみに大関昇進前に複数回優勝したことがある力士は朝潮、貴乃花、琴錦、御嶽海の4人

68:
>>16
琴錦は大関になっていない

84:
>>68
(永久に)大関昇進前ということで入れた

438:
>>16
佐田の山は?

442:
>>438
すまん失念してた
あと一応魁傑も該当するみたいだ

9:
せっかくの決定戦だからもうちょっと見応えのある相撲が見たかった・・・

10:
強かった

11:
引いた方が負けだよ

12:
貴引いちゃ駄目だろ・・・

15:
やる前から表情が違ってたな

17:
なんで引いてしまったか…

387:
>>17
頭で当たって脳震盪気味だった感じもする

18:
6連敗後の8連勝、凄いのか凄くないのか北勝富士
まあ怪我持ちの押し相撲だからと言えばそれまでかもしれんが

20:
引いちゃったのがなあ

21:
長野県の視聴率すごいことになってそう

22:
これでまた次8-7とかで大関取り振り出しに戻るんだろうなあ

24:
花田勝氏さすがだな
取組前から引いた方の負けと宣言してた

27:
no title

97:
>>27
立ち合いは互角っぽいな
叩きに動じず前に出た御嶽海が上だった

28:
引かざるを得ないほど御嶽海の圧力が優ってたんだよ

31:
やったー\( ˆoˆ )/
御嶽海おめでとう!!!

32:
で、いつ大関に昇進するの?

33:
御嶽海おめー
引かせた瞬間に決まってたな

34:
来場所大関挑戦かな?
目安は11勝くらい?

132:
>>34
最低12だけど
たぶん13ないと厳しい
9勝-12勝と来てるから

そしておそらく9-6くらいで大関取りは振り出し

216:
>>132
9-12-9なら
12-9-?で継続だろ

244:
>>216
そういえばそうだな

36:
御嶽海の変化が頭から離れなかったんだろ

37:
照ノ富士ってもうダメなん?ら

43:
>>37
幕下で優勝争いして負けた

52:
>>37
かなり復活してるで

38:
長野県のみなさんおめでとうございます

41:
御嶽海強かったな、応援してたから嬉しいわw
優勝おめでとう

42:
優勝かかってんのに引くんじゃねえよ

44:
勝昭咳き込みすぎてやばい

91:
>>44
解説放棄したりするし、ここのところちょっと聞き苦しくなってきたな

45:
貴景勝の立ち会い良かったのにな
何で引いちゃうかね

46:
炎鵬9勝立派

49:
貴景勝、怪我したみたいって言ってたな
それが理由?

78:
>>49
なんか言い訳っぽいけどなw
あそこ痛めるような当たり方してないっぽいし

292:
>>78
でも、その前も何という事は無い寄り切りで自爆しているからなあ

333:
>>49
ああ、ならそれだ
支度部屋での様子がおかしかった

50:
いつも貴景勝が先に手をついて立つんだけど
珍しく後からついたよねもう気持ちで負けてた

58:
貴景勝が中々出てこなかったのは疲れて座ってただけなんだろうな
昨日は省エネ、今日も遠藤をあっさり負かせた御嶽海の敵ではなかった

59:
御嶽海は横綱が不在の場所は本当に強いな

60:
まともに引いちゃったな 
完全に読まれてた 

62:
座布団が土俵に舞い降りたように貴景勝が優勝してほしかった
御嶽海は来場所ももし優勝すれば大関になれる
だが白鵬、鶴竜が帰ってくる以上難しいな

220:

63:
バッタ相撲の御嶽海が優勝だってよ、普通こっぱずかしくて
優勝を辞退するんじゃね w

228:
>>63
ヤフコメだとなぜか御嶽賞賛のコメントばっかで、なんでこんなヒール応援してんの?って疑問しか沸かないんだが

496:
>>228
それはお前が世間知らずだからじゃね?

64:
みたけうみは毎場所強いんだよね
いつも惜しかったからやっと優勝うれしい

65:
大関なの?

66:
御嶽海は2回優勝して、高安は優勝できないままでいる。

地位は高安が上なのに、不思議な感じだな

93:
>>66
関脇は3場所33勝っていう目標があるからモチベーションも高く展開次第で優勝も転がってくる
大関は2場所に1回勝ち越しが目標だから優勝なんて夢のまた夢

67:
相撲より咳が気になったわ

69:
遠藤ってほんとなんなんだろう

119:
>>69
三役で勝ち越したから満足なのさ

70:
この二人、ほんと同じようなタイプだね
突き押し専門だし、身長や体型もそっくりだし・・・
横綱まで行けるか疑問、との点も似てるww

88:
>>70
御嶽海はもろ差しからの寄りもあるし、貴景勝よりは器用だぞ

71:
貴景勝は大胸筋断裂したらしい

72:
付け人と笑顔で抱き合うシーン良かったわ

74:
貴景勝の押しが通用しなかったな、御嶽すげえ
フィリピーナ歓喜

75:
貴景勝は御嶽海に対して今場所立会合わなくてたまたま勝てただけで
もともと完全に攻略されてた

82:
貴景勝もプレッシャーかかる中で十二番勝って大関復帰&優勝争いまでしたし頑張ったよ

83:
御嶽海の作戦勝ちだな変化を数日前に見せてるから突っ込めないのを逆手に自分がブチかましだからなこれは頭いいわ

85:
貴景勝の親父ムカつくから負けてくれて良かったわ

95:
>>85
優勝したらまた金持っていっちゃうしな

448:
>>85
貴景勝の親父は親方との約束どうり
金を一旦持って帰って後日300万円を部屋に収めた

強欲なヤツは別にいる

474:
>>448
あの祝勝会の段取りを300万で済まそうってのは強欲に過ぎるがな
親方が承知してたにしろ無理強いに近い状況だ
角界の主だったものを全員呼ぶのは親方でないとできないんだからな
親方の縁で来てるんだから
主催をまかさずに自分でするなら謝礼は1000万は必要

483:
>>448
ところで誰だよその強欲なやつって
金は貴景勝の親父がもって帰ったんだから
それが誰に渡ろうとそれは貴景勝の親父とその人間の関係ゆえだから
強欲なのはあくまで貴景勝の親父だぞ

86:
酷い場所だった

87:
引くという気持ちが今場所は多すぎた
それで拾えた星もあったが結局それは優勝につながらないという

89:
母ちゃんも勝昭も派手 

92:
日本人は弱いなー
結局フィリピーナのガキに優勝かっ攫われるんだもんな

94:
横綱 鶴竜   白鵬
大関 豪栄道 貴景勝   高安
関脇 御嶽海 栃の心
小結 阿炎   遠藤
前一 北斗富士 朝乃山
前二 

96:
炎鵬9勝でも三賞もらえないんだな

103:
>>96
技能賞じゃないんか?

98:
豪栄道戦でのジャンピングアタック、恥ずかしくて
舌噛んで死ぬかと思ったらヌケヌケだもんね

99:
長野なんて関取を輩出したことが皆無の地になんでこんな突然変異が生まれたんだろう。

113:
>>99
日本人の血よりフィリピーナの血の方が強いんだろう

168:
>>113
ああ母親フィリピーナかw納得www

336:
>>113
似てないじゃん。

101:
脚を怪我した相手につっかけで変化を封じた上目潰し張り手の妙義龍
鬼か

534:
>>101
あれは酷かった
反則取って良かったんじゃないか?

105:
あー、モンゴリアン優勝じゃなくて良かった。良かった。
御嶽海優勝おめでとう。貴景勝も大関復帰したしなぁ。

106:
いいか、隠岐の海は稽古サボりまくってるのに優勝争いしてるんだ!
だから、本当に一番強いのは隠岐の海なんだよ。

112:
阿炎って寺尾の弟子のくせにクソみたいに安易な引きとかするよな

308:
>>112
abemaで何回も稽古不足って解説してたよ寺尾
自分の弟子じゃないかのような突き放した話し方で

322:
>>308
みんなが見てない前じゃ阿炎にデレデレだけどな>寺尾

343:
>>322
だからこそかね
アビの身体もう少し何とかなれば上位にもっと行けそうだしね

115:
いいコメントだ!!!

引用元: ・【相撲】大相撲九月場所千秋楽 御嶽海2度目の優勝!本割・決定戦いずれも好内容で完勝! 貴景勝本割快勝も決定戦いいところなく