女子ゴルフ 「死ね」と暴言 笠りつ子 プロ が謝罪
1:

女子プロゴルファーの笠りつ子が31日、オフィシャルサイトで、「マスターズGCレディース」(24~27日・兵庫県三木市)の会場で関係者に対して不適切な発言をした当事者であることを認める謝罪文を掲載。「決して言ってはいけない言葉であった」と反省を記した。LPGAの処分が決定され次第、公の場で謝罪するという。また当面はツアー出場を自粛する。

笠は文書で「私の不適切な発言により、大会主催者、コース関係者の皆様が不快な思いをされたことは事実です。決して言ってはいけない言葉であったと深く反省」などと暴言を吐いた当事者であることを認めた。

その上で、今後、自らが公の場で謝罪することにも言及。「本来であれば、直接皆様の前でお詫びとご報告をさせて頂きたいところですが」と記し、現在、LPGAコンプライアンス委員会の調査が行われていることを挙げて、「LPGAの処分が決定され次第、皆様の前で改めてお詫びとご報告を申し上げます」とケジメをつける意志を見せた。

自身の今後の活動については「当面の間、ツアーへの出場は自粛させていただきます」として見合わせることを明らかにした。

暴言問題は岡本綾子氏がデイリースポーツ紙上で、ベテラン女子選手がツアー会場の風呂場にタオルが置かれてないことに立腹し、押し問答の末に関係者に「頭が固い。死ね」と暴言を吐いたことを指摘。これを受けて、27日には日本女子プロゴルフ協会の小林浩美会長が謝罪する事態となっていた。

10/31(木) 11:39配信デイリースポーツ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191031-00000050-dal-golf

421:

>>28

そんなのでへこたれるタマじゃねえぞ
笠りつ子は

 

476:
>>421
コレはアカンわwww

 

541:
>>421
なんだこいつw

 

612:
>>421
元々性格悪い人なのか

 

74:
>>1
めちゃめちゃ言いそうな顔してるな
視界に入っただけで死ねって言われそう

 

85:
>>74
そして右ストレートされる顔

 

98:
>>1
俺にも暴言浴びせていじめて欲しい。

 

101:
>>1
あいちなら表現の自由で済んだ案件

 

149:
>>1
おまいら上田桃子さんにごめんなさいしないといけないよね(・ω・)

 

156:
>>1
柄本佑に似てるな

 

186:
>>1
タオルを窃盗してた朝鮮人選手にはお咎めなしで、タオルがないからと馬頭町した日本人が
たたかれるとはね。
今の日本社会と同じだわ。
叩かれるべきは、タオルを盗んでた朝鮮人選手だろ

 

197:
>>186
タオルの犯人が誰かは知らんが、どっちもアウトだよ。

 

211:
>>186
そーなんだよな
「それとこれとは別」なーんて話そらすやついるけどさ
結局最初のタオル泥棒のときに窃盗事件として被害届出しておけばこんな事にはならなかったんだよ

 

200:
>>1
人に死ねなんて言った事無いわ、言える人間の横暴差は一生治らないだろ、その人の本質だから…

 

218:
>>1
こういうオッサンいるよな
従業員に態度デカいヤツ

 

266:
>>1
性格が顔に出てるな

 

270:
>>1
岡本綾子はタオル泥棒をなぜ問題にしなかったのかね?
現役時代に自分もやってたのかという疑問もあるね

 

433:
>>1
気の強そうな顔だな
嫌なやつだろどうせ

 

441:

>>1
なんだろ?

この人も悪いけど、
「一部始終を記憶し(それか防犯カメラ?)、あとで大会運営にチクるゴルフ場」っていうのも
なんかイヤなものを感じるんだよな…。

あくまでも、選手たちがストレス無くプレーしてもらうことじゃないのか? 大切なのはさ。
タオルの問題で選手たちがイラついてたら、ひいては、自分たちにもマイナスが来るはずだし…。

 

534:
>>441
このゴルフ場はこの大会のメインスポンサーのグループ企業
そしてこの大会の主催者は協会じゃなくこのメインスポンサー企業
つまりこの笠て選手は大会主催者関係者に「死ね」と暴言吐いたのよ

 

552:
>>534
だから大会主催者側ならなおさらプレーヤーに気持ち良く過ごしてもらっていいプレーをしてもらう方に気を使うだろ、って話。

 

557:
>>552
だからって傍若無人を許して甘やかすのは違うんじゃないの

 

584:
>>552
大会主催者のスポンサー企業て選手の糧となる大会賞金出してるんやで
女子プロに限らす男子プロゴルファーも収入のほとんどがこのスポンサーが出す賞金なんやで
なんで金出してるスポンサー企業が暴言吐かれて黙ってなきゃいけないんだよ

 

789:
>>584
これが全て
選手<<<<スポンサー
これを理解できないガイジが多い

 

792:
>>789 まさに、これ

 

635:
>>552
プロゴルフトーナメントの何たるかを全く理解していない奴の
コメント
笠も同じ無知から、今回の事件を起こしてしまった

 

619:

>>525
そもそも事実かどうか知らんが、複数詰め寄ったって話もあるしな、通達でタオルがないのは聞いていたけど、想像以上に床が汚かったんだろう

>>534
子会社は所詮どこまでいっても子会社
副支配人の意向=親会社の意向じゃないからね

 

553:
>>441
会場となってるゴルフ場は大会主催企業の直営らしい
ただでさ風呂場のタオルが大会開催時に盗まれるので女子プロ達に不信感を持っており
だから協会とも相談して今回はタオルを置かないと決めて、女子プロへも通達済みだったのに
笠の副支配人に対する逆ギレ暴言
速やかに協会や親会社に報告が行くのは、当然ではないですか?
大会主催者っていうのは、たくさんのお金を出して女子プロゴルフの振興に協力してくれてますし
女子プロが食えるのも賞金あってです
会場となるゴルフ場だって、多大な協力を惜しみなくしてるものなんです
一番感謝しなければならないのがプロ
そして勘違いしてるプロの言動を見て見ぬふりして放置することこそ、ゴルフ界の将来の為になりません
昨年謝罪自粛した片山の件も、あの時だけじゃなく10年以上も片山はゲストに失礼な態度を取ってます
男子の協会が彼を昨年まで放置してたのは、今現在の男子プロゴルフ衰退と無関係ではないでしょう

 

583:
>>553
テニスのウインブルドン大会の公式タオル(選手がコートで汗拭いてるやつ)は、
主催者から配られて多くの選手が持ち帰る事で有名だけど
「タオルが盗まれる」と騒ぐか「選手も持ち帰る程、質やステイタスの有るタオル」
と話題になるかは冠スポンサー=ゴルフ場次第だろう

 

597:
>>583
というか、持ち帰りが横行するならもうそれを前提に持ち帰りオッケーにしてタオルを用意するとかにできなかったのかね?
そんなに金がかかるものでもなし

 

601:
>>597
何万枚も準備できんのか?

 

614:
>>601
プロゴルフの大会に何人出ると思ってるんだ?

 

724:

>>583
そう気前よくやれれば結構だと思いますが、規模も資金繰りもレベルが全然違いますし
ウインブルドンのセンターコートなんて大会期間中しか使用されないと聞きます
ゴルフ場は会員やビジターなど多くの人が1年を通して訪れ、プレーし、疲れを癒すために大きな風呂が用意してあり
タオルはそういう人達が毎日使わしてもらってる備品ですね、

今の御時世、そこまで経営状況のいいゴルフ場は少ないと思いますよ
女子プロ達も勘違いしちゃいけません
試合開催に協力してくれてる側が女子プロ達に
よかったら持っていってもらって結構ですよと言ってもいないうちから
タオルが盗まれる、これは完全に勘違いしちゃってる女子プロがいるってことですよ

日本の女子プロゴルフがもっと隆盛になって、もっともっと大きな金が動くようなビッグイベントになっていけば
自ずとそういう流れにもなるんじゃないですか
でもそうなる前に勘違いして、周囲の人達への感謝の気持ちを忘れたら
すぐまた没落しますよ

 

802:
>>724
パチンコ123も、グリーンピアをタダ同然で手に入れて作った
ネスタリゾート神戸も相当儲かってるように見えるので、それぐらい
やってくれてもなあ、とは思うけどね

 

589:
>>553
このゴルフ場が仮にスポンサー企業の関連じゃなくても、コースを使わせてもらっている立場なんだから
従業員に暴言とかありえない。大会期間中は一般営業は休業しているわけだから。
とにかく常識がないというか、笠は人間性に問題ありだよ。

 

886:
>>1
彼女の名前も挙がってたけど、上田桃子ちゃんとばっちり受けたねw
ねらーはちゃんと謝った方がいいかもよ?

 

936:
>>1
これでプロかよ、
子供の教育によくない、引退させろ

 

938:
>>1
カープの野村に似てるwwwwwwwwwwww

 

654:

>>8
本当は 「かさ」 だがTV解説者が間違えて「りゅう」と発言

それから通称りゅうになった

まあ芸名みたいもの

 

9:
上田金田には謝りません

 

10:
中山律子最低やな

 

13:
自粛明けにどの面下げて試合会場行くんだろ

 

28:
>>13
試合会場でも打つ時に客に「死ね」って言われそう(笑)

 

137:
>>28
言った客はその後自粛だね

 

182:
>>28
「タオル持ってきたかー?」とかねw

 

379:
>>182
これ一番言われるだろなw

 

17:
こいつは9歳から本格的にゴルフ始めたみたいだが
精神年齢も9歳くらいなんだろう
そう思えば今回の言動も納得がいく

 

22:
許されないだろうね

 

29:
普段から言っている顔

 

31:
上田桃子にごめんなさいしとけよ

 

36:
あるベテラン選手って出てたけどこの人だったのか
女子プロって30チョイでもうベテラン扱いになるんか

 

37:
片山晋呉より処分は重くしないとな

 

38:
上田か金田かと思ってた
すみませんでした

 

39:
今晩自宅で使う分のタオルがないやん氏ねってことか

 

42:
古閑美保さんごめんなさい

 

44:
暴言もだけどクラブのタオルを盗まないように教育すべきだと思う…。

 

54:
>>44 教育は無理だと思ったのか、バスタオルは各自持参とLPGAが通達を出していた

 

45:
これはそういった常識と性格で育ってしまったからもう直らないでしょ

 

76:
腹黒いな

 

引用元: ・【女子ゴルフ】「死ね」と暴言 笠りつ子プロが謝罪★2