
髭男 初の「紅白」内定! 語っていた夢、わずか1年足らずで実現
4人組バンド「Official髭男dism(オフィシャルヒゲダンディズム)」が、大みそかの第70回「NHK紅白歌合戦」(後7・15)への初出場が内定したことが1日、分かった。昨年4月にメジャーデビューしたばかりの新人が、今年No・1ヒット曲を生み出した勢いそのまま、年末も大暴れする。
NHK関係者によると、紅白の番組制作チームは今夏の発足後すぐに同バンドをリストアップし、実績などを見極めてきた。選考に大きく影響したのは、先月9日発売の最新アルバム「Traveler」。20万枚を超える売り上げとなっている。10~20代の間で主流のストリーミング(定額聴き放題)サービスで圧倒的な人気を誇る4人組が、30代以上のCD購買層にまで支持され始めたことで「お茶の間に浸透している証」(関係者)と高く評価された。
アルバムにも収録された「Pretender」は今年一番のヒット曲との呼び声が高い。長澤まさみ(32)の主演映画「コンフィデンスマンJP―ロマンス編―」の主題歌で、発売は5月。ストリーミングで史上最速の総再生回数1億回を突破し、ビルボード・ジャパンのストリーミングソングチャートでは最新4日付まで23週連続1位という驚異的な記録を更新し続けている。グラミー賞3年連続受賞の米アカペラグループ「ペンタトニックス」が日本語でカバーしたことでも話題になった。
人気も申し分ない。7月には自身初の日本武道館公演を、ステージ後方の客席まで360度開放し、超満員の1万2000人を集めて成功。人気の要因はボーカルの藤原聡(28)が作詞作曲するストレートなメッセージと中毒性の高いポップなロックサウンド。今夏にはテレビ朝日系「熱闘甲子園」のテーマ曲「宿命」を担当し「ヒゲダン」の愛称が野球ファンの間でも広まった。
今年1月には、紅白の会場である東京・NHKホールでの公演中に藤原が「またNHKホールで歌いたいと思いました。大みそかに」と紅白初出場への思いを語っていた。わずか1年足らずで、その夢を実現することになる。
◆Official髭男dism(オフィシャルヒゲダンディズム)2012年6月結成。15年4月、ミニアルバム「ラブとピースは君の中」でインディーズデビュー。昨年4月、シングル「ノーダウト」でメジャーデビュー。バンド名には「ヒゲが似合う年になっても誰もがワクワクするような音楽を続けていきたい」という思いが込められている。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191102-00000126-spnannex-ent
prtenderはすごいいいね
この品質の曲をもういくつか作れたら
このバンド化けるぞ
stand by youとかノー・ダウトとかいい曲いっぱい持ってるよ
YouTubeにたくさんmvあるから見てみたら
やったな髭原人
ミスター味っ娘のオープニング?
むしろ髭男爵に出て欲しい
ルネッサンス
1万3802人に聞いた「心に残る平成の音楽アーティスト」ランキング (10代~60代に調査)
https://prtimes.jp/i/7006/5757/resize/d7006-5757-322317-2.png
*1位 安室奈美恵
*2位 宇多田ヒカル
*3位 嵐
*4位 サザンオールスターズ
*5位 SMAP
*6位 中島みゆき
*7位 Mr.Children
*8位 松任谷由実
*9位 B’z
10位 小田和正
11位 いきものがかり
12位 米津玄師
13位 ZARD
14位 桑田佳祐
15位 X JAPAN
16位 AKB48
17位 スピッツ
18位 L’Arc~en~Ciel
19位 モーニング娘。
20位 ゆず
おめでとう!
UnOfficial髭男もいるの?
過去のヒット曲を弄って曲を作ってる気がする
あいみょんとかでも言ってそうw
ある意味間違ってないよ
こういう言い方する人は所謂パクリとか量産てイメージで否定的に見てるけど
それは彼らにとっては聞いたことある何かの曲が懐メロってカテゴリーだから
でも今の若者にとってそういう昔のJ-POPってのはすでにクラシックなんですよ
それに感化されたり或いは当時の曲がインスピレーションを得たのと同じ過程を経て作曲に至ってるわけ
過去作の雰囲気をまとっているとしてそこに否定的な意味合いはないんだよね
大概の曲は人によっては何らかの曲に似てるようなポイントがあるように感じるよ
だから、それをあえていうのは否定的な意味でしかないな
一度聞いてみるもなにも
あちこちでしょっちゅうかかってる
米津玄師はフォークだからおっさんもハマってるんだよ
そのとおりや
米津はレンタルして聴きはするけどヒゲダンのアルバムは買った
うちの40代も珍しくハマってる
そういう要素あるんだね
俺もノーダウトだけ出来が良くて、以降は凡作だと思う。
声が飽きるわ
一発屋としてなら聴けるけど継続して聴きたいとは思わん声だ
髭男
Foorin
IZ*ONE
日向坂
初出場枠これくらいしか思いつかん
>>32
そうだ
King Gnuが居たな
あとは紅組にBiSHでも出しとけば
それぞれ新人3組いればとりあえず格好はつくか
miletちゃんも。
去年のあいみょんくらいには知られてるんじゃねーかな
あいみょんより売れてるぞ
スピッツやベビーメタルもアルバム同日発売だったがそれよりも売れてる
若手じゃ間違いなくトップの人気
「この曲最近よく流れているな。誰の曲なんだろう」と思ってアプリに認識させてみたらこの人たちの曲だった
あなたも何気なく聴いているかも
苦痛
紅白も大河も朝ドラも観ないし
米津 髭男 あいみょん キングなんちゃらがトレンドなのか
ゲスなんか元から大して売れてないぞ
セカオワは今もそこそこ売れてるよ
キングヌーもまだゲスレベル
引用元: ・【芸能】髭男 初の「紅白」内定