
スマートフォンなどを使用しながら車を走行させる「ながら運転」を厳罰化した改正道交法が施行されるのに伴い、警察庁は18日、反則金を3倍程度に引き上げる改正道交法施行令案を公表した。違反点数も3倍になる。一定条件下でドライバーに代わってシステムが運転を担う「レベル3」の自動運転を可能とする同法の規定も施行されるため、自動運転に関する新たな違反行為の点数(2点)と反則金(普通車9千円など)を示した。
今月22日から8月20日までパブリックコメント(意見公募)を実施。ながら運転は12月1日、自動運転は来年5月までの施行を目指す。施行令案は車やミニバイクを運転中に携帯電話で通話したり、スマホを注視したりする違反「携帯電話使用等(保持)」の点数を1点から3点に、通話や注視によって交通の危険を生じさせる違反「携帯電話使用等(交通の危険)」は2点から6点に引き上げた。
2019.7.18 23:48 産経新聞
https://www.sankei.com/life/news/190718/lif1907180025-n1.html
軽微な違反で免停は狂ってるわ
>>1
これは素晴らしい。
自治体の財源集めるには税金ではなく
違反者から違法時の罰金で集めるべきだ。
そうすれば他県の人からでも徴収できるでしょ。
競って罰金集めてよ。
それで人の命も救われるんだから
素晴らしいことだろ。
罰金と反則金は違うんだがw
車だけじゃなく、歩行者や自転車にも適用してくれ
最近は酷すぎる
スマホ運転はガチで無期懲役でよい。
取り締まりはどう変わるのだろうか
罰金上げないと警察が仕事しないもんな
罰金は国庫に入るので地元警察は積極的じゃない
普通にルールを守ってれば「儲からせない」んだけどねw
>>3
それ絶対必要
チャリスマホ酷過ぎる
チャリ傘もちゃんと取り締まって欲しい
あれ何かあった時に対応難しくて
思ってる以上に危険なのに
見て見ぬふりなんだもの
すげえのになるとタブレット見ながら自転車乗ってるやつがいるよ
いまだにスマホ&イヤホンを見るからな
スマホチャリは自動車より目立つからな
実際相当数がいるし
あいつら頭が悪すぎて危険性理解できないんだよね
スマホをナビに使ってるが、チャリは車道走れってなってるのに、
車道で止まって操作してるとクラクション鳴らされる
おまえら本当いい加減にしろ!
止まるなよ
当たり前だ
車道はガソリン税払ってる車様とバイク様優先だ
金も払わずに車道使用してるクソチャリは車様、バイク様の邪魔にならんように走れ
飲酒運転のように自転車での違反が自動車運転免許に影響するようになれば
車道を走る自転車は軽車両だから厳しく取り締まるべき。
本来は自転車のながら運転は一発赤切符だったのに猶予システムが出来たからなぁ
んだ。無灯火、逆走、スマホ見ながら、併走、傘を差しながら運転、
これを2つ以上同時にやってる奴ばかりだからな、良い点数稼ぎ&反則金徴集になるよ。
その前に自転車で傘さしの検挙を徹底して欲しい
まったくだ。
無灯火スマホイヤホン装備のクソガキが溢れかえっている。
ブレーキ貧弱なんだから20km/h以上出せない抵抗器を義務化し、
違反点数がない代わりに高額違反金にすればいい。
ちゃんと取り締まれや
金儲けに意地汚いのは公務員も同じってか
通報すればよかったかな
安全確認とかいっても車が自動で運転されてるのに咄嗟に何かしろと言われても出来んよ
そんなことに気を使うくらいなら、自動運転じゃなくて、自分で運転してた方がいい、
罰則ないからってやりたい放題じゃないか・・・
チャリも登録制にする。
無灯火などの整備不良やニケツや信号無視や逆走の反則金の適用。
駐禁のように民間に取締りさせればいい。
サツも金になれば必死に取締りするだろ。
子どもは注意で大人からは金をとればいい。
ラーメン食べながら運転ってのは凄いね
お好み焼き食べながら運転がやっとだわ
違法駐車には甘いまんま?
駐車と停車の区別付かないのか
駐車違反取り締まり厳しいぞ甘い事は無い