国民的長寿番組 が 打ち切り 危機! 視聴率『ドラえもん』4%、『クレヨンしんちゃん』2%台の悲惨
1:

国民的長寿3番組が打ち切り危機! 視聴率“2%台”の悲惨…
2019.11.02 19:01
エンタメ

10月より、金曜ゴールデンタイムのテレビ編成を大改革したテレビ朝日。これによって、国民的テレビ番組が消滅の危機を迎えているという。

「この改革で大きな話題になったのは、『ドラえもん』『クレヨンしんちゃん』の〝左遷〟でした。
今まで、金曜の19時から20時にかけて、この2本のアニメが放送されていましたが、
改編後は土曜の16時半~17時半という中途半端な時間帯になったのです」(テレビ雑誌記者)

その結果、これまで視聴率6~7%ほど取っていた2番組の視聴率が急落。『ドラえもん』は4%前後に、
『クレヨンしんちゃん』に至っては、何と2%台にまで落ち込んだのだ。

「落ちた番組はこれだけではありません。金曜20時から、同21時に変わった『ミュージックステーション』も、
年少のアーティストが出演できなくなった影響か、10月25日放送回で6.7%と悲惨な数字を記録しました」(同・記者)

長寿番組の打ち切りは文化の切り捨て

その一方で、『ドラえもん』『クレヨンしんちゃん』の代わりに入った『ザワつく!金曜日』は、視聴率二桁に乗せるなど、好評を博している。

「結局、今回の改編は、テレ朝が『ドラえもん』『クレヨンしんちゃん』、そして『ミュージックステーション』を打ち切りたいからとしか思えません。
もともと、テレ朝は他局に比べて深夜アニメの放送が少なく、アニメに対しての扱いは冷たかった。
また、『ミュージックステーション』は視聴率の割に、タモリの高額ギャラが全く見合っていない。
しかし、同3番組は国民的長寿番組であるため、ムゲにもできない。打ち切りにさせる〝正当な理由〟がほしかったのでしょう」(同)

数年前には、フジテレビが『笑っていいとも!』『めちゃ×2イケてるッ!』『HEY!HEY!HEY!MUSIC CHAMP』
『SMAP×SMAP』『みなさんのおかげでした』といった長寿番組を一気に切った。同じ流れがテレ朝にもきているのかもしれない。

https://myjitsu.jp/archives/98802

no title

12:
>>1
ドラえもんは声優を一掃して視聴者も一掃されて寄りつかなくなった

 

519:
>>12
一掃って、みんな亡くなっていっんだからしょうがないだろ

 

746:
>>519
キャスト一新した当時はメインキャラの人みんなご存命
ジャイアンとスネ夫の人が亡くなられたのはキャスト交代から10年ほど後のこと

 

929:
>>12
もうそれから何年経ったと思う?おっさんw

 

931:
>>12
旧ドラの劇場版動員記録とっくに更新してるのにまだこんなこと言ってる老害がいるんだ

 

990:
>>931
お茶の間アニメに大事なのは映画の興行収入より視聴率だろうな
いくら興行収入良い映画でも視聴率が取れないんじゃゴールデンで流すのは難しいし

 

995:
>>990
そういう点じゃ君の名はは流石に頑張った

 

194:
>>1
新作要らねーよ
ビデオで十分

 

253:
>>1
こんだけ録画や配信が普及してる中で視聴率なぁ

 

269:
>>253
まあ他の番組も同じく視聴率だけが指標だから公平性はあるんだろ

 

453:
>>253
本当馬鹿だな
基本的に「広告」が目的だから>>1
CMでお金貰って番組作ってんだぞ
録画した奴は大半がCM飛ばすだろ
「何故視聴率が重要なのか?」って言ったら
「これだけの人が視てます」詰まり「それだけの宣伝効果があります」だから「CMにはこれだけの料金を要求します」って事な
視聴率が高ければ儲かるし視聴率が低ければスポンサー企業だってCM依頼しなくなるだろ
新聞の部数水増しも高い広告料獲る為だからな

 

265:
>>1
曜日変わったのが周知さねてないだけ

 

301:
>>1
まいじつかよw(´・ω・`)

 

349:
>>1
あの時間帯に移動させて視聴率稼げるわけねーだろ
アホなのか?
テレ朝はもうアニメやりたくねーから視聴率低くなりそうなところに移して
打ち切りにする作戦じゃねーか

 

392:
>>1
編成の責任者はクビだろこれw

 

426:
>>1
のぶ代から変な声に変わったから。

 

462:

>>1

だってどっちの番組も声が違うんだもん

 

467:
>>1
スマスマはSMAP解散だからだろ

 

509:
>>1
新しいアニメ作ってあげてくれ。ベルセルクとか。

 

727:
>>515
ベルセルクのアニメは20年くらい前だったか日テレ深夜に放送していたな。

 

522:
>>1
映画があるからなかなか打ち切りはないでしょ

 

558:
>>1
まる子「しんちゃんとドラえもんがやられたようだな…」
サザエ「フフフ…奴らは四天王の中でも最弱…
たかだか30年で打ち切りとは国民的アニメのツラ汚しよ…」

 

671:

>>1
個人的に金曜日の夜
ドラえもん、くれしん、Mステの流れしかしらないから、
土曜日に移動されても困る

時間知らなかったんだけど、4じ?馬鹿なの?
土日なんか4時ぐらいに家にいるわけないじゃん。
せめて18じか19じにしてよ

 

723:
>>671
18時は年寄りホイホイの人生の楽園が居座ってるから移動させるわけがないし
裏に小学館被りになるコナンがある
年寄り視聴者優先でとにかく世帯視聴率で三冠を取りたいテレ朝としてはアニメは邪魔

 

694:
>>1
土曜なんて旅行か友達ん家だったりしてテレビ見ないかも
金曜のほうがよかった

 

735:

>>1
>その一方で、『ドラえもん』『クレヨンしんちゃん』の代わりに入った『ザワつく!金曜日』は、視聴率二桁に乗せるなど、好評を博している。

ほんと>>1を読まない奴らばかりだなw
ゴールデンで視聴率悪いから左遷された
代わり入った番組は好調

もうアニメは需要が無いんだよ

 

744:
>>1
国民的ならそんなに低くならないだろ
国民的じゃないんだよ

 

750:
>>1
テレビが終わってることにまだ気づかないのかw

 

763:
>>1
新ドラえもんはキャラクターが嫌
クレしんはムカつくから見たことない
ミニバン乗っている貧困家庭って感じだ

 

779:
>>1
枠移動はまた吉本に押されただけだろう
最近NHKにも入り込んでるゴキブリ

 

797:
>>779
サバンナ高橋は名プロモーターだった高嶋ちさ子の父親に認められたのは大きいかもな

 

820:
>>1
ネット配信すればいいのに
クレしんもドラえもんもYouTubeちゃんねるで配信すれば毎週みるよ
うちテレビあっても見ないし、その時間はほぼいないから

 

823:
>>820
アベマなら無料で見れるよ

 

824:
>>1
ディズニー・アニメの、ちいさなプリンセスソフィア
Amazonプライムのウィッシュン・プーフ
こういうアメリカの子供向けアニメを子供に見せるべき。
内容のクオリティやモラルの高さにホントに驚かされた。
そして日本のアニメの低俗さに辟易してしまった。

 

838:
>>824
アイツらスポンジボブとかガムボールとか日本では考えられないくらい低俗なアニメも量産するからなぁ

 

911:
>>824
うちの子たちも好きだよ!
私も好き!安心して見させられる。
時間が移動してから、クレしんは見なくなった。ドラえもんは録画で見てる。

 

951:
>>824
ピクルスとピーナッツとかあるのに?

 

967:
>>951
アメリカじゃシュール系カートゥーンも根強い人気あるなw
そもそもスポンジボブもかなりヤバイw

 

876:
>>1
氷河期世代を雇わなかったツケ

 

2:
子供が居ないからな。仕方無い。

 

74:
>>2
チコちゃん再放送の裏のEテレのアニメ2本が3%取れてる中でのクレヨンしんちゃん2.9%

 

395:
>>74
それが何?
どっちも低視聴率

 

283:
>>95
子供部屋おじさんが結婚はしない子供は作らないから少子高齢化になった。
文句はこどおじに言ってくれ。

 

3:
音楽番組自体が終わってんだろ

 

495:
>>3
アニメ、音楽番組、いずれも視聴率悲惨だな。
高視聴率を取るのは、ジジババが大好きな
ポツンと一軒家だろ。20%超え

 

527:
>>495
もう視聴率なんてジジババが好きな番組だけ。相棒、ドクターX、朝ドラ、
プレバト、ぽつんと一軒家。大河はジジババにも敬遠されたw

 

741:
>>527
今年の大河はジジババに敬遠されただけじゃなく
若者は元から見ていないという悲惨な結果
そもそも左遷されたドラエモン以下の数字出して
打ち切りしないとか意味わからん

 

747:
>>741
一体誰のために放送してんだろうな

 

313:
>>27
ついに馴染めなかったわ
今のドラえもんはウルサイんだよねぇ

 

319:
>>313
それわかる。なんか心が和まない

 

637:
>>313
タイトル忘れたが深夜アニメのクマのキャラがめちゃくちゃドラえもんを彷彿とさせる声で、この声優さんがドラえもんやりゃよかったのにと思ったら大山のぶよさん本人だったということがあって
やっぱりドラえもんの声は大山さんありきなんだなあ

 

658:
>>637
ダンガンロンパ

 

947:
>>6
アニメとMステで毎週視聴率一桁続きだったのに、
一茂良純高嶋とかりそめ天国が両方二桁になったんだから成功では

 

7:
ドラえもんやクレヨンしんちゃんも映画で稼いでるけど、テレ朝にはその金は要らないから左遷された?

 

123:
>>7
映画ヒットしてもテレ朝に金入らないのかな?
入るんだったら、こんな悪手打たないだろうし

 

166:
>>123
そんなわけない。
地上波の視聴率と映画の動員は必ずしも比例しないというのをコナンが証明してしまったんだよ。

 

8:

>結局、今回の改編は、テレ朝が『ドラえもん』『クレヨンしんちゃん』、そして『ミュージックステーション』を打ち切りたいからとしか思えません。

Mステはともかくドラえもんとしんちゃんは映画が変わらず好調だから絶対切れない
コナンが同じくゴールデン→夕方に行っても映画は落ちるどころか毎年自己新出して伸び続けてるから視聴率落ちても映画には影響無いと思ってるんだろう

 

19:
>>8
おもちゃ買ったり映画見に来てくれればOKだからな
アンパンマンに至ってはテーマパークまで

 

9:
しんちゃんって「国民的」っていうほどの番組か?

 

37:
>>9
間違いなく国民的だろうな
ドラえもん しんすけ マルコ さざえの四つは時間帯的に間違いない
コナン ポケモン ワンピースはアニメ枠を出てない

 

58:

>>37
ここに上がったのすべて国民的といえるけどワンピースとこち亀入れ替え

あとはドラゴンボール追加で

 

86:
>>58
そういやコチ亀のアニメって視聴率良かったらしいのになんで打ち切られたんだ?

 

93:
>>86
わかんね
アニメのほうが連載より先に終わったし謎だわ

 

144:
>>86
スポンサーの都合じゃないの?
確か前にやってたキテレツがそういう理由で打ち切られたんだっけ

 

540:
>>144
キテレツはNHKでは��

 

549:
>>540
こち亀の前はキテレツのアニメを長いことやってたんだよ

 

553:
>>540
キテレツはフジ

 

581:

>>540
NHKでやったのは実写版な

no title

 

403:
>>86
平成教育委員会を復活させるために打ち切り

 

128:
>>37
アンパンマン忘れちゃダメだと思うよ

 

122:
>>9
スペイン人に日本の知っている都市名を聞くと、
東京・京都・春日部になるんだってよ
しんちゃんのチカラは物凄い

 

125:
>>122
スペイン舞台にした映画あったよね確か
一人称オラだし

 

803:
>>122
たしかに
愛知県の春日井行った時に地元民は春日部によく間違えられるって聞いた
無名の田舎都市を全国的に広めたんだから功績はでかいよ

 

309:
>>9
1992年からずっと放送してるわけだから十分国民的だろ

 

13:
さんざん稼がせてもらっておきながら
「いいときだけのフジテレビ」でさえ、もっと面倒見いいで

 

14:
時間が慣れない
今日も見逃した

 

358:
>>14
コレよな

 

15:
ポンキッキーズみたいにユーチューバーにされそう

 

18:
ザワつくとかりそめは
二桁取ってるから大成功

 

引用元: ・【テレビ】国民的長寿3番組が打ち切り危機! 視聴率『ドラえもん』4%、『クレヨンしんちゃん』2%台の悲惨…