Official 髭男 dism『Pretender』がストリーミングランキング 再生回数歴代1位
1:

Official髭男dism「Pretender」がストリーミングランキング再生回数歴代1位
2019年11月5日 4時0分スポーツ報知
https://hochi.news/articles/20191104-OHT1T50157.html

「Official髭男dism」の(左から)楢崎誠、小笹大輔、藤原聡、松浦匡希
no title

Official髭男dismの最新アルバム「Pretender」が、11日付の最新オリコン週間ストリーミングランキング(集計期間:10月28日~11月3日)において週間再生数386・8万回で1位を獲得。10月21日付で達成した「連続1位獲得週数」記録を自己更新した。

また今週付で累積再生回数が8812・6万回を記録し、あいみょんの「マリーゴールド」を上回り「ストリーミングランキング累積再生回数」で歴代1位となった。

なお、Official髭男dism作品は今週も好調で、同ランキングでは、2位に「イエスタデイ」(週間再生数305・1万回)、3位に「宿命」(週間再生数268万回)がランクインし、歴代1位の「TOP3独占通算獲得週数」を10週に更新した。

さらに「ノーダウト」が週間再生数171・2万回で5位、「115万キロのフィルム」が週間再生数164・9万回で6位と、こちらも歴代1位の「5作同時TOP10入り連続記録」を8週連続に更新した。

(中略)

同ランキングは、「2018年12月24付」よりスタート。今週11日付で47週目を迎える。

82:
>>1
髭がいない

 

3:
キャリア最高の名曲
これ越える曲は本人も作れないだろう

 

60:
>>3
ビンテージ、同じぐらい良い曲やで
普通にイエスタデイも良いし、こいつらやったら普通に作りそうやけど

 

75:

>>60
ビンテージ!!
今一番好き!

 

70:
>>3
ファンの中でもプリテンダーが1番って人はあんまり多くないのでは?

 

87:
>>3
わかる
ファンでない人は確実にその評価
これ以上好きになれる曲は作れないだろう

 

4:
若手で珍しくせっかく実力あるのに
ウケ狙いのグループ名が滑り続けてる
還暦になって再結成とかして、髭ダンディズムな年齢になって尚更恥ずかしくなりそう

 

7:
わからんなぁ
マリーゴールドの方がいいよ

 

8:
脳天ぶっ飛ぶ大一番!!

 

10:
誰も髭ないやんけ

 

11:
コウイチさんのおかげでしょ、実際のとこ

 

12:
ボーカルがスゲー性格悪そうなんだよなw

 

17:
男女芸人コンビのいつも金むしられたり振られる男子生徒に見える

 

18:
音域が広いからペンタトニックスとかのプロには受けるんだろう

 

22:
布施明や松崎しげるに歌わさせるのが良さげ
楽曲は良いのに勿体無い

 

23:

新3大「島根県」偉人

錦織
ミヤネ
Official髭

 

68:
>>23
Mステで鳥取で紹介されてたけどね

 

25:
タダ聴き出来るから伸びてるだけでは

 

27:
相撲の曲聴いた時こいつら売れると思ってた。

 

30:
顔は小綺麗なムロ、声は濱田ガク
プリテンダーは耳から離れない名曲
海外のグラミー賞?歌手がカバーさせてくれと言うほどの名曲
この曲がピークにならないことを祈る

 

31:
ボーカルナダルの相方に似てる
若手ではRadと並ぶぐらい有能だね
両者作詞作曲してるのは強み
今後もっと売れる
MRsgreenなんちゃらはあれは消える
聞いてると腹立ってくるわ

 

34:
こいつらは本物
パクリ切り貼りの米津なんかとは違う

 

35:
ベスト盤出して欲しいな~

 

52:
>>35
1st出たばかりなんじゃないのか

 

36:
ゴリ押しだけど問題なのは最近のゴリ押しは賞味期限が絶望的に短い事と
ゴリ押しされても本人たちは言うほど儲からないところ

 

37:
WANDSとかもゴリ押しで流行ってたのはせいぜい2~3年だけど
あの2~3年で滅茶苦茶稼いだろうし、今でもその2~3年のお陰で仕事にありつけてるだろうしな

 

38:
率直な感想としては米津より上だなと思った
やっと本物が出てきたって感じ

 

39:
どっかで聞いたことあるんだよねぇ
どの曲かはわからんけど
新しめのない曲

 

40:
売れてもいまいちパッとしないのは、メンバーの誰にも髭が無いからだ。

 

42:
コンフィデンスの曲は変化球っぽくていいと思ったけど、いろんな曲調ができるんだな

 

43:
ある程度聞いたことのある様な曲じゃないと大衆の耳に残らないからな
音楽業界が廃れてろくにプロモーションも出来ない今の世の中じゃ尚更
どっかで聞いたことのあるような耳障りの良い曲でないといけない

 

44:
米津より人気あるな
マジで若者のカリスマだわ

 

47:
少なくとも売れそうな曲はつくるヒットメーカーではある
あいみょんと違ってw

 

49:
ストリーミングってタレ流ししてたら勝手に流れてくるからな

 

50:
名前の割にオス臭控えめ

 

51:
歌詞はすごい微妙
大学生が日記に書いてる様な歌詞
負けてたまるかよ!とかww
でも、ベスト出たら買います

 

53:
ごり押しってししゃもとかああいうのじゃないのか?

 

55:
広瀬香美が 性格?良ければいい そんなの嘘だと 思いませんか?って歌ってるのと同じくらい
お前らが恋愛語るなって笑っちゃうw

 

56:
コイツらは
あいみょんと同じ事務所。
社長は矢沢永吉の元マネージャー。

 

66:
>>56
結局そこの事務所のゴリ押しが
空前のともし火となった日本の音楽業界を微力ながら支えてるって感じか?ww

 

57:
まぁ大衆にウケそうな曲だな
つまんないと思うけど

 

58:
甲子園のテーマ曲で世間に認知された訳だからな
てかある程度ゴリ押しがないと表舞台には出て来れないだろ
重要なのは音楽の良し悪しではなくゴリ押しのデカさ

 

59:
邦楽あんま聴かないけど今年はこの曲とキングヌーって人らの白日の2曲が話題になったと知ったので
2曲ともつべで観たけど白日のほうが好みだった
白日は洋楽アーティストが歌ってたら世界で結構売れたかもしれない

 

61:
サブズクの契約数が伸びてるとか、全体としてストリーミング量が伸びてるとかじゃないのかねぇ
曲としてはマリーゴールドの方がいいと思うけどな

 

62:
オフィシャルひげダンディズムなんだな
オフィシャルひげおとこダンディズムって言ってたわ

 

63:

ボーカルの人
才能あるね

米津みたいなフェイクとは違う

 

64:
セカイノオワリをキモくしたゴリ押し

 

65:
好きなんだけどバンドっぽくない
ソロのほうが曲の幅広がっていいんでは?

 

67:
うおおおおおおお、すげえぞ偉業達成

 

71:
最近山陰が熱いなJPOP 折坂悠太とか、あともうひとりなんかいたような?

 

72:
カラオケで歌うの女だけだろうな
こんなキー高かったら少々下げても男にゃ歌えん

 

90:
>>72
男でもミックスボイスをマスターすれば歌えるよ

 

73:
米津玄師とかよりすごいんか

 

76:
なんかこういう女々しい曲多いな

 

77:
このバンドも
J-POP伝統のハイトーンボーカル至上主義者だな

 

99:
>>79
これは、おじさんが青春時代の
あの気持ちを思い出すには最適な曲なんだよな。

 

101:
>>99
え、多分それはない
青春時代思い出したいならミスチルとかでいいわ

 

80:
若いのにスターダストレビューみたいなおっさんくさい曲
どこがいいの

 

81:
キー高ければいいってもんじゃないぞ

 

84:
声がブルーノ・マーズっぽい(褒め言葉)

 

85:
キー高い本物の歌声聴きたいならば、クラシックのカウンターテナーでも聴いてたほうがいいわ
もしくは女の歌ね
ダメだなあ、最近の日本のミュージシャンは
米津とかあいみょんとかいうのもそうだけど、カスしかいないわ

 

86:

グッバイ!
僕は運命の人じゃない~いなめない~

って奴が!?

 

92:
親切なバンド名だ
4字略を既に含んでいるw

 

93:
悟り世代は最初から全てを諦めてるんだろうな
本物よりも偽物という諦め感

 

94:

ラドインプスが流行ったらラドインプスだらけ
米津が流行ったら米津だらけ
あいみょんが流行ったらあいみょんだらけ
キングヌーが流行ったらキングヌーだらけ
髭男爵が流行ったら髭男爵だらけ

終わってるのは日本の音楽業界じゃなく
消費者の方。

 

96:
>>94
日本は昔からそんなもんだが

 

95:
薄っぺらければ薄っぺらい程、受け入れられる時代
悟り世代の悲劇だな

 

98:
SEKAI NO OWARIあたりが出てきた頃からなんかおかしいなと思ってはいたが
まさかここまでとはね
オジサンはもう無理、ツイていけない

 

100:
歌詞が女々しいしキモ過ぎる
モテまくりのくせにキモいねん

 

107:
>>100
バックナンバーも。
歌を聞いて虫唾が走ったのは初めてだよ。
仕事中はいつもラジオを着けているんだけど
こいつらの曲が流れたらスイッチ切ってる。

 

103:
この歌好きなんだけど歌詞が稚拙

 

109:
ムード歌謡みたいな曲だよね

 

引用元: ・【音楽】Official髭男dism『Pretender』がストリーミングランキング再生回数歴代1位