グランメゾン東京 第3話 視聴率 は11.8% 3週連続で2桁 “尾花” 木村拓哉 らがジビエ料理に奔走
1:

<グランメゾン東京>第3話視聴率は11.8% 3週連続で2桁 “尾花”木村拓哉らがジビエ料理に奔走

木村拓哉さん主演の連続ドラマ「グランメゾン東京」(TBS系、日曜午後9時)の第3話が11月3日、放送され、平均視聴率は11.8%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)を記録。3週連続で2桁をキープした。

ドラマは、パリにオープンさせた自分の店が二つ星を獲得するも、己の慢心から招いた重大事件によって、店も仲間もすべて失いどん底まで転落した型破りなフランス料理のシェフ、尾花夏樹(木村さん)が、女性シェフの早見倫子(鈴木京香さん)と出会い、東京で世界最高の三つ星レストラン「グランメゾン東京」を作り上げようと奮闘する姿を描く。TBS系のドラマ枠「日曜劇場」で放送。

第3話は、尾花は「グランメゾン東京」のメインディッシュとなる肉料理を思案していたが、納得できる食材でメニューを作れず悩んでいた。そんな中、京野陸太郎(沢村一樹さん)の提案で農水省とグルメ誌のコラボ企画による鹿肉ジビエ料理のコンクールに出場することになる。尾花は乗り気でなかったが、丹後(尾上菊之助さん)のいる「gaku」が参加すると聞き、やる気になる。だが、「gaku」のオーナー・江藤不三男(手塚とおるさん)が、メイン食材となる鹿の上質な部位であるロースを市場で買い占めていた……という展開だった。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191105-00000002-mantan-ent

143:
>>1
面白いわ

 

2:
下がったんか

 

4:
設定丸パクりは闇に葬られたん?

 

105:
>>4
初期設定だけ丸パクリで中身は別モンだしな
この脚本家は毎度このパターン

 

5:

これまでの経緯と今後の展開

キムタク演じる型破りでカッコいい主人公が
頭でっかちな組織の中で活躍し、徐々に賛同する仲間を増やし、
最初は嫌いあっていた女性と恋に落ちたりしてカッコ良くエンディング。

 

78:
>>5
今までの奴全部それだなw

 

90:
>>5
キムタク以外も大体そんなんじゃね?

 

91:
>>5
今回はむしろキムタクが頭でっかちなんだよなぁ

 

169:
>>5
むしろ、あたまでっかちなキムタクが周りに協調してくようになってるドラマ

 

278:
>>5
番組終了後、着てた服がブームに

 

325:
>>314
30代半ばの女優をヒロインにすればいいだけ
まあ、その年代の女優にみんな逃げられたから
50のおばちゃんがヒロインやってるけど

 

335:
>>325
となると深キョンとか水川あさみ辺りか?
無理だな
それでも10才以上年下狙うキムタク気持ち悪いと叩かれる
今は同世代と恋愛しないとダメな時代だから
還暦過ぎたさんまは還暦過ぎた婆さん以外好きになったらダメな時代なんだよ
俺は批判無視してキムタクがJKやJCに惚れるようなドラマを見たい
個人の恋愛感情すら法律や綺麗事で統制するとか異常だわ

 

425:
>>5
流石に今回はこれじゃなくね
仲間集めはしてるけど

 

6:
G線とグランメゾン東京は内容は面白いけど数字は伸びないな

 

108:
>>6
G線上~と比べたらキムタクドラマにどんだけキャストやおカネかけてるか

 

7:
やばいなんとか二桁保ってるけどキムタクも落ちてきたな

 

8:
何か二つ星の料理人とかいう映画と似てるんだってな
映画探してみるか

 

109:
>>8
その映画観たほうがいいかもw

 

9:
正直これはキムタクじゃなかったほうが数字取れた気がするw
生意気系はキムタクは向いてないw

 

23:
>>9
桐谷健太&柄本息子&江口洋介&三浦春馬

 

397:
>>23
江口いいな
竹野内豊とかも

 

10:
まあまあおもしろいよこれ
一個気になったのは浜松は「バカうまい」じゃなくて「ドうまい」だろ普通

 

20:

キャストがなんか合ってる
鈴木京香とか
木村が上を見る演技が臭くてクスッとくる

>>10
バカうめえらーは言いそう

 

255:
>>10
静岡でも東部と西部じゃ言葉が全然違うもんな
バカうめーらって使うのは東部

 

11:
>「gaku」のオーナー・江藤不三男
この人埼玉の人なのに関西弁なんだよな

 

16:
>>11
親しみやすさを演出するためにわざと関西弁を使ってるって劇中で説明されてたね

 

295:
>>16
それあまりにも関西弁ヘタクソだから後付でそうした気がするw

 

12:
歳には勝てんさ

 

13:
文句なしに面白いのに視聴率が伸びないってのは、今までキムタクだから見てた層が
いつの間にか大幅に離れたってことかな

 

157:
>>13
全体のパイが縮小してる

 

533:
>>13
嫁が出しゃばり娘のゴリ推しで潜在的キムタクファンがジワジワ減ってる
https://i.imgur.com/Sr2OwIJ.jpg

 

606:
>>13
カッケェー役ばかりだからだよ。もう歳なのにね。

 

14:
料理の映像のこだわりがFF15と同じ精神
本当に素晴らしい

 

15:
木村拓也、お爺さんみたい

 

17:

>メイン食材となる鹿の上質な部位であるロースを市場で買い占めていた

ミスター味っ子みたいな展開だな。

 

164:
>>17
どっちかと言うと将太の寿司のほうだ。

 

18:
あのコンソメはちょっと飲んでみたくなった

 

19:
色んな局の色んなジャンルのドラマハシゴしてるならまだしも
TBS・日曜21時のドラマ限定での俳優の使いまわしが酷すぎる
銀行の融資係が下町ロケットの春風亭昇太とか
浜松のジビエ屋が半沢の支店長だったり
GAKUのシェフも下町ロケット2の尾上菊之助だったり

 

166:
>>19
フリーの女子アナもそのうち出てくる気がする

 

174:
>>19
使い回しってより固定枠状態よね
中心の4-5人だけ替えて脇みんな一緒

 

311:
>>19
いいじゃんいいじゃん手塚治虫のマンガみたいじゃん

 

430:
>>311
スターシステムかw

 

318:
>>19
香川とかこの枠専用だしね
半沢ヒットの呪縛から逃れられないんだろう
この枠の雰囲気を壊すのを恐れてる感じ
香川出る度に半沢がちらついてダメだわ

 

610:
>>19
お前がスターシステムを知らないだけ

 

21:
話は◎
キャストが

 

22:
ひくっ
15%ぐらい取ったかと思った

 

24:
制作費からすると赤字じゃ無いか?最低15位いかないと及第点じゃないだろ?

 

28:
話は面白いのにキムタクの演技が古くて
もっと自然にやればいいのに

 

29:
Amazonで元ネタの映画が見れなくなってる
すげーなジャニーズ

 

230:
>>29
前はあったのに?だとしたら…
やりそうな事だよ

 

441:
>>29
前もないよ。Gyaoで普通に見られるからそれはない。

 

30:
キモタコの若づくり髪型が笑えて仕方ない

 

31:
話は面白いんだけどキムタクが良くない
キムタクも初回は頑張っていて良い感じだったけど、徐々にいつものキムタクに戻ってきている

 

32:
やっぱりジジババ見ないドラマは数字低いね。

 

286:
>>32
こんなの老人以外の誰が見るんだよ

 

33:

固定視聴層だった熱心なSMAPファンほど
木村から離れていったから
前みたいに15%以上安定は厳しいわな。

ドラマ自体は面白いし日曜劇場枠で
あの木村が11%って相当だわ。

 

34:
鬼奴が出てたけど、なんでこういうドラマって芸人出すんだろう。
芸人出すことに需要があるのかな。

 

262:
>>240
日曜劇場は、お笑いか女子アナを出演させるのがお決まりになってしまった

 

引用元: ・【TV】グランメゾン東京 第3話視聴率は11.8% 3週連続で2桁 “尾花”木村拓哉らがジビエ料理に奔走