【NBA】八村塁 アジア人 最速100得点 デビュー8戦目 中国のレジェンド・姚明超え
1:

ウィザーズの八村塁(21)は、ホームのワシントンで行われたキャバリアーズ戦に先発。35分18秒のプレーで、2試合ぶりの2ケタ得点となる21点をマークした。NBAでプレーしたアジア人では最速となるデビュー8戦目の通算100得点超え。チームは100―113で敗れ、通算2勝6敗となった。次戦は13日(日本時間14日)に、W杯1次リーグの米国戦で対決したケンバ・ウォーカーやジェーソン・テータムを擁するセルティックスと戦う。

デビューから8戦目、八村がまた1つ記録を打ち立てた。第2クオーター(Q)残り47・4秒、ドリブルで駆け上がると鮮やかにシュートを決めた。NBAのアジア人史上最速となる8試合目での通算100点超え。02年にドラフト全体1位指名を受けた中国のスーパースター・姚明の11試合目を3試合も上回った。前半だけでチーム最多の15得点でけん引。13本中10本のフィールドゴールを成功させ、自身2度目の20点超えに、「いい感じで守備ができて、それが攻撃につながった」と、うなずいた。

前戦のペイサーズ戦は5本のシュートを放つも成功は0本で、初の無得点に終わった。試合前日の練習後にはブルックス監督と1対1で約20分間のミーティングを行った。指揮官は「私が彼を難しい状況に置いてしまった。(どうすれば八村の)ベストを引き出せるか、把握しようとしているところ」と歩み寄った。八村も「『もっと楽しんでプレーしろ』と言われた。(試合の)最初の方はできた」と、復調のきっかけをつかんだ。ルーキーへの期待の高さはファンも同じ。第2Q途中、一度ベンチに下がっていた八村がコートに戻ると拍手が起きた。

ただ、チームは6敗目。負けた全試合で100点以上を奪われており、「ディフェンスをしっかりとやらないと勝てないと思った」と、課題は明確だ。次戦は4日空いて、8~9月のW杯(中国)の米国戦でも対決したウォーカーやテータムが所属するセルティックスと戦う。開幕から17日間で8試合と過密日程だったが、少し休む時間もできた。「ちょっと休んで、チームとしてもしっかりやっていかないといけない」。心身をリフレッシュして、3勝目をつかみにいく。

ソース/スポーツ報知
https://hochi.news/articles/20191109-OHT1T50304.html

no title
no title

227:
>>1
どうみても日本人には見えん
外人が日本名つけて日本人名乗ってるようにしか見えん
何か成してもなんとも思わんわこいつ

 

250:
>>227
それな
大阪なおみとセットで笑
あとケンブリッジなんとか

 

252:
>>110
シーズン平均20点以上10リバウンド以上を記録した事ある選手を大して活躍していないってのは無理がある、殿堂入りもしてる名選手だよ
ポジションが違うから単純比較するのが間違ってるんだよつまり>>1の記事書いた奴が浅はか

 

270:
>>252
別に浅はかでもないだろ。こういうトリビアが大好きなのはアメスポ好きならみんな知ってるぞ。
日本人が必死に調べて出てくるデータではないから。向こう発信の情報

 

374:
>>270
アジア人括りのデータなんて無意味でしょ、個人個人のデータで話すのは大好きだけど
それに八村はアメリカの大学でプレーしていたからシステムに適応しやすかったというのもあるし単純比較するのは間違ってると思うけどなあ

 

386:
>>374
別に意味あるデータでなくてもいいから。真面目に受け止めるのはアメスポ楽しめない人ってだけ。

 

416:
>>386
アメスポのそういう所は理屈じゃないんだよなw
20得点、7リバウンド、7アシスト、5スティール、3ブロックを連続で記録した初めての選手・・・
とかいう凄いことは凄いが冷静に見ると何の区切りの数字でもないのを公式データとして残しちゃうような文化だし

 

428:
>>386
なんか根本的に噛み合ってないな、まあここらでやめときます

 

437:
>>386
サイクルヒット達成!とか称える意味あるのか?
とか考えちゃう俺にはアメスポ無理か

 

331:
>>1
バスケで同時出場は5人
毎試合100点とってると仮定すると!8試合計で800点
本来なら800÷5で160点とってないといけないのに、たった100点しかとってない
すさまじい雑魚じゃん

 

487:
>>1
日本人というには違和感がある

 

495:
>>487
母親が日系日本人で富山育ちで母語が日本語
もはや日本人というしかないやろ

 

510:

>>487

中国人は純粋な中国人だよな

来年オリンピックもあるし、
これから日本のビッチ達がもっとハーフを産み出すと思うよw

 

509:

>>1
90年代から00年代半ばまで見てたが、そもそもNBAがクソレベル低くなってるよな
ヤオ民がいた頃よりもかなりレベルが低い

90年代のNCAAの25位ぐらいのチームの試合にか見えない今のNBA

 

520:
>>509
90年代のNBAチームなんて今のNBAのP&Rとスリーボールにボコボコにされるだろう

 

536:
>>520
違う違うルールが変わったんだよ詳しくは忘れたけど90年代と2010年代じゃかなり違う競技になってると思う

 

605:
>>536
ハンドチェック禁止になったからだろ

 

674:
>>605
そうそれそれ、だから古典的な巨大センターが支配するだけじゃ勝てなくなった

 

655:

>>1
×アジア人
○黒人

日本人だけどアジア人という場合は黄色人種を指す

 

688:
>>1
あの中国人、背が随分高かったが
八村は技と速さで追い抜いたのか。

 

762:
>>1
100得点で記事かよw
アジア人初とか、わからないでもないけど、バスケットだよw
せめて、1000得点から記事にしようよw

 

770:
>>762
バスケのレジェンドなら3万点だね
通算得点でレブロンがジョーダン抜いてる

 

2:
もう日本初とかそういう次元にいないよね

 

3:
アジア人じゃないし(^.^)

 

26:
>>3
これ

 

67:
>>3
馬鹿チョンは生粋の外国人だけど八村はハーフやぞ

 

188:
>>67
なんだ、八村は生粋の日本人か(富山県人)

 

554:
>>3
アジア人だよ
白黒ハーフが黒人なのと同じ
人種の格は白人>黒人>アジア人なので

 

616:
>>3はいハーフ差別

 

618:
>>3
日本人だけどアジアンでは無いな

 

627:
>>3
ゴンザガ黒人チームメイト「お前(八村)はどう見ても日本人(アジア人)にしか見えない」

 

701:
>>627
>>663
へーあんなに顔濃くてもそうなのか
でも白人混じりまくった黒人は黒人扱いなんだよね
あいつらもダブスタだな

 

716:
>>701
ダブスタじゃなくて
白人>黒人>アジア人と思ってるだけじゃね?

 

886:
>>716
有色人種の血が1適混じってるだけでも白人じゃない
だっけw
でも超有名な白人でも何人もいるね、あえて書かないけど

 

725:
>>701
まあハーフの宿命だな
純粋に外見だけで見たら、日本人からは黒人に見えるし黒人からはアジア人に見える

 

730:
>>701
つか白人がちょっとでも黒人の血が混じったら黒人扱いして被差別カースト入りさせてたんだよ
見た目白人でもな
黒人側が決めてたわけじゃない

 

898:
>>730
大デュマの父親はクレオール(白人黒人ハーフ)だけど将軍にまでなったんだよね
昔のフランスの方がアメリカより差別感なかったわけだ

 

813:
>>701
ウェンツとかも言ってたけどハーフはあっさり顔がアジア人って見破られる

 

903:
>>813
ウエンツより顔の薄い白人モブキャラは映画にもよく出てくるのにね
キアヌもアジア人扱いなんだろうか

 

713:

>>627
アメリカだと
WASP>>その他白人>>>>>黒人>ヒスパニック>>>>>>>黄色い猿

凄い差別だなw

 

860:

>>627
八村は日本人だよ

シナチョンの歯軋りが心地良いw

 

663:
>>3
渡米して黒人として扱ってくれると思ってたら「アジア人」として見られて困惑したらしい

 

4:
なおチームは負けた
なんかイチロー記事みたい

 

271:
>>4
本当に勝てないよね

 

5:
これは素晴らしい!中国でも人気出そう

 

6:
こんな化け物を富山が生んだなんて今も信じられない

 

381:
>>6
富山駅に近い商店街なんであんなにシャッター街なの?
びっくりしたわ

 

819:
>>381
どこの地方都市も車主流だから、バイパス沿いに店が建つ
駅前は閑散となる

 

599:
>>6
てかどのくらいの規模の町か知らないけど同じ中学で馬場もいたってことが凄い
強豪校なのかな?

 

783:
>>6
貴ノ富士と言うキチガイ怪物だけだったら大変だったな。

 

791:
>>6
海産物のイメージだから肉食った方がフィジカル強くなるってのは幻想だったかなって思った

 

838:

>>6
王貞治のお母さんは富山県人
八村類のお母さんは富山県人
松井秀喜の嫁さんは富山県人

富山県人は母系が優秀なんやで
柴田理恵みたいに顔はアレだが

 

844:
>>838
富山県人が特に優秀かどうかは議論あると思うけど
有史以来どこからも侵略されてない日本はアウトブリード天国なのは間違いない

 

852:
>>838
さりげなく混ざってるが松井秀喜の嫁って全然関係なくないか
松井秀喜の子供が超一流ならいいけど

 

10:
しかしこいつは日本でろくなバスケ環境にないのに、
いきなり最高峰NBAでトップレベルて、
結局遺伝子が全てなのかよって諦めの気持ちになるわ

 

15:
>>10
中学からバスケ始めてるしなw
しかも一年の時は周りの同級生に教えてもらってたとか

 

39:

>>15
黒人遺伝子による身体能力に恵まれただけじゃなくて本人の才能努力そして運が交差した一種の奇跡だよ

東京ならまだしもド田舎富山からNBAプレーヤーが生まれるとかありえないレベルの確率だもん

 

197:
>>39
こういう才能は地方の方が開花する
東京は遊ぶ場所とか誘惑が多すぎてダメ

 

207:
>>197
錦織も鳥取だしな

 

引用元: ・【NBA】八村塁、アジア人最速100得点・・・デビュー8戦目 中国のレジェンド・姚明超え