
セブン-イレブンの一部のオーナーらが会見を開き、労働環境が改善されない場合、来年の元日に約100店舗で休業する方針だと発表しました。
セブン-イレブン東大阪南上小阪店・松本実敏オーナー:「今度、お正月、元旦のお休みを私は実行しようと思っています」
セブン-イレブンのオーナーらでつくる労働組合は、労働環境の改善が進まない場合には来年の元日に有志のオーナーの店舗で一斉休業すると表明しました。休業する店の数は100店舗を目指すということです。店の営業時間をオーナーが決められるようにすることなどを今後、セブン-イレブン本部に改めて要求する方針です。コンビニオーナーの労働時間を巡っては、経済産業省の調査で「週一日以下しか休めない」と答えた人が85%に上っています。
11/12(火) 2:21
テレビ朝日系(ANN)
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20191112-00000001-ann-bus_all
コンビニオーナーは最近ちょっと調子に乗り過ぎ
オーナーなのにストって、労働者じゃないだろお前w
そんな権利無いよ
ただの契約不履行
ただの労働者だろ
ん? なんだセブンか? 、、人類がなくなるまで、ずーーーっと休んでていいぞw
年初の3~4時間ぐらい自分の裁量で休めるだろ?
初詣や初日の出などの客をゲットする機会をロスしろというバカおつ
この大阪貧民オーナーって
一度本部から特例認めてもらったあと
ユニオン設立して活動家ごっこ始めてるやつだもんな
セブンはさっさと切っちまえよこんなゴミw
ドラッグストアの方が便利
じゃあセブンの看板を下ろせばいい
セブンイレブン辞めて個人で商売すればいいだろ
>>1
うーん・・・難しい所だけど・・・書き入れ時じゃんw
まぁ、全オーナーが書き入れ時かは判らんけど・・・場所にもよるしな
売上げがあんま変わらんとか、逆に落ちるとかならフレキシブルに対応していく方が
良いんだろうけどね
まぁ、人員不足云々は器量もあるし、状況もあるしで・・・
セブンの売りとか、その店の売りやら顧客の状況次第でもあるわな
使えない店なら使わんしねw
難しくない
年末年始の営業はコンビニ誕生以来の原則
他の日の臨時休業を認めろ(冠婚葬祭とかもあるし)ってんならともかく
一丁目一番地を明け渡せってのは筋が違いすぎる
オーナーはちゃんと運営できる能力があれば休みなんて自由利くんだよ
コンビニでバイトしてる感覚で仕事してるんだろうか
これな!
いいわけないだろ馬鹿
みんな休めてハッピーじゃん?
年末年始働きたいやつなんていなんだから
インフラは休んだらあかんやろ
その人らが使うのがコンビニ
テレビと駅伝は休んでくれ
休みたい人間は休める仕事をすれば良い、憲法には職業選択の自由が明記されてる
年末年始働きたい人もいるのね
不思議だわ
年末年始休んでもやることない奴もいるし
でも現実には年末年始に働きたい人は少ないってことだろ?
人が集まらないという事実があるんだから
人を集めるのもオーナーの手腕だろ
それぐらい最初からわかってたはずだ
だから出来るだけみんなが休めるようになればいいのになって流れ
世の中、働きたくない時も働いている人がたくさんいるんだよ。
人を雇えて、シフトを組める立場の人間が甘え過ぎだろう。
俺んところは祝日手当のほか、年末年始手当がつく。
学生の頃は年末年始は時給アップだったり手当が出るから
実家に帰らず大喜びで出勤してたわ
中国では春節と国慶節の間の賃金は平日の6倍ですよ
>>8
なるほど
電気もガスも水道もなく
警察もいない
火事が起きたら燃え放題
神社には屋台だけじゃなく巫女さんも居ない
電車やバスも走らずタクシーもなし
テレビやラジオの放送もない
そんな正月をお望みなんですね
元旦に行軍したら日本占領できるな。
病院は、電気水道ガスは?
もちろん休めばいいじゃん。
神社も警察も鉄道もテレビ局も休んでいいよ。
何か問題が?
水も飲めないしトイレも流せないし
火も使えず料理できないが
無人島生活でもしとるのか?
休みで暇だけは有るならどうにか出来るだろ
そういう経営者目線はいらない。
労働者の目線で話せよ。
労働者目線なら飯食う所も飲み物買う所も閉まってるような状態で自分達だけが働くなんてごめんこうむるわ
年に一回、事故や火災や事件でも誰も助けに来ないヒャッハーな日にw
そうだな。
警察も消防も病院も電気ガス水道も全部な。
交通機関も自衛隊も。
みんな休んだらその日に外国から侵略されるわ
だって休みたいとこもありゃまだまだ儲けたいとこもあるわけだろう
元日くらい家でゆっくりせいヨ
初詣のついでにちょっと飲み物ぐらい買うだろ
着物自慢したくてアチコチ歩き廻るんだろ。
普段バイトこき使ってるんだから、正月くらいバイト休ませて働け馬鹿オーナー
学生にはお年玉くらいだせよ
店にずっと出てレジ売ったり品出しするのがオーナーの仕事じゃねーだろうが
この東大阪のオーナーはバイトがレジ間違えたのを補てんさせたり
深夜バイトで携帯さわったらバイト代下げたり人を信用していないし
集まらないから自分でやるしかない
だから休みがほしいんだよ
ブラックオーナーだったのね
うん、嫁が生きているときはなんとか良かったんだけどね
賃金問題は本部から通告もいっていて、本人も取材で答えているけど
飛んだ奴は取りに来ないから払わないとかもう無茶苦茶なんだよ
払う金がないほど赤字なのかと思ったらちゃんと利益あって、息子は横浜で大学通っている
ちなみにこの東大阪のオーナーが時短営業会見、臨時休業会見もやっていた
賃金未払いも発生しているみたい。
共産党と仲がいいし。
共産党と仲良しじゃバイトはたまったもんじゃないな
もうごね得狙いと思われても仕方ないよな
嫌なら契約満了待って商売替えすりゃいいだけだし
オーナーセブンイレブン
悪行
台風でもバイト働かせてた
無断発注もイメージ悪すぎ
もうセブンの利用控えるわ
今後ファミマに切り替えていく
結果>>27みたいな奴が増え、店が潰れる
因果応報
ほんこれ
有名看板だけ使いたいとか都合よすぎ
セブンを悪者っぽく仕立て上げず話し合って
どうせバイトは外国人労働者だらけ。
しかしなんでコンビニバイトは外国人労働者だらけなのか。
経団連がそういうルールでも作っているのか?
あれだけの種類の品物の仕入れとか大変だろうな
今日もインタビューに答えてた馬鹿オーナーが居たが、個人事業主なんだから自由に休ませろとか偉そうに言ってたな
ならセブン名乗るなと
ワガママ過ぎるんだよ氏ね
ただそういうバカを騙して加盟店にする商売だからな
どっちもどっちなんだよ
セブンイレブン本部頑張れゴミオーナーのわがままを許すな!
弁当、サンドイッチやパンを製造する会社も楽になるはず
年内に買い物を済ませて引きこもるから
>>41
配送も休めるしねぇ
セブンの話題ばっかりだけど
他のコンビニも同じようなものなのかな…