【買収】ヤフーとLINE 経営統合へ 韓国ネイバーと交渉  ソフトバンク子会社に
1:

■ヤフーとLINE、経営統合で最終調整 国内最大のネット企業誕生へ

ソフトバンクグループ傘下のIT大手ヤフーと、無料通信アプリを手がけるLINE(ライン)が経営統合に向けて最終調整に入ったことが13日、分かった。月内の合意を目指し交渉している。ソフトバンクグループはLINEの顧客基盤や技術を活用し、経営基盤を強化するとともに、スマートフォン決済といったサービスの拡充につなげる。実現すれば大型の経営統合となり、IT業界の勢力図が大きく変わる可能性がある。

統合案としては、LINE親会社の韓国IT大手ネイバーとソフトバンクが50%ずつを出資する共同出資会社を設立。共同出資会社がソフトバンク傘下でヤフーを展開するZホールディングス(HD)の筆頭株主になった上で、ZHDがヤフーとLINEをそれぞれ100%子会社とする案を検討している。

共同出資会社への出資比率は同じ50%だが、ソフトバンクが連結子会社とする見通しだ。

LINEの利用者数は約8千万人で、ヤフーは5千万人に上る。ヤフーは利用者の中心が30代以上で、若年層に人気のLINEの会員基盤を取り込む狙いがある。ZHDの今年3月期の連結売上高は9547億円で、LINEは2071億円(平成30年12月期)。単純合算で楽天を上回り、売上高が国内最大のネット企業が誕生する。

2019.11.13 23:14 産経新聞
https://www.sankei.com/economy/news/191113/ecn1911130050-n1.html
no title

■“ヤフーとLINEが経営統合へ”報道に田端信太郎氏らも驚きの声

孫正義社長が率いるソフトバンクグループの子会社「ヤフー」と無料通信アプリを手掛ける「LINE(ライン)」が経営統合に向けて調整していることが13日夜、わかった。買収も視野にあるとみられる。

東証1部に上場しているLINEの時価総額はおよそ1兆1000億円で買収となれば大型の案件になり、実現した場合にはIT業界の勢力図が変わることになりそうだ。

ソフトバンクは10兆円規模のファンドを持ち、投資活動に力を入れて来た。今年9月の中間決算では投資先の経営不振から155億円の営業赤字に陥っているものの、積極的案投資方針は変えないとしている。

今回の報道に、LINEの元執行役員で現在はYahoo! Japan傘下となったZOZOの執行役員を務める田端信太郎氏は「なにぃいいいい!」と驚きをもってツイートしている他、「PayPayとLINE Payが合体するのではないか」「アカウントは統合されるのか」といった様々な反応がネット上に相次いでいる。

11/13(水) 23:06 AbemaTIMES
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191113-00010038-abema-bus_all
no title

■ヤフー・LINE経営統合へ 月内の基本合意を目指し

LINEはソフトバンクからの出資を受け入れて経営体力を強化する方針です。ソフトバンクとLINEの親会社の韓国のネイバーが共同会社を設立して、ヤフーとLINEを子会社とする案が検討されています。

関係者によりますと、日韓関係が悪化するなかで、LINEは統合によって韓国系のイメージを払拭する狙いもあるということです。両社は月内にも統合に向けた基本合意を目指していて、実現すればIT業界の勢力図が変わることになります。

11/14(木) 6:13  テレビ朝日系(ANN)
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20191114-00000002-ann-bus_all
no title

 

3:
>>1
Z (a i ni chi) HD だべ?

 

92:

>>1

韓国支援じゃねえか。

まあ、日本のバカ国民がLINE使いまくってるのがバカなんだけどな。

特にチンカスネトウヨ売国奴自民党信者のクッソ田舎者ども。

 

97:
>>92
小泉竹中以来ずっと成りすまし保守の自民党は売国国賊政党だよネ?
今度は大量にシナ韓人や途上移民を入れて日本破壊に熱心だろう?
自民は保守じゃなくてリベラル売国党とみんな思ってるから積極支持はないし右翼からは嫌われてるねん

 

234:

>>1
>関係者によりますと、日韓関係が悪化するなかで、LINEは統合によって韓国系のイメージを払拭する狙いもあるということです。

統合したって絶対課金しねーよ!

 

326:
>>1
政治の流れから韓国が日本に宣戦布告してるようにしか見えないんだが

 

327:
>>1
最近LINE拒絶するって話良く聞く様になったな

 

4:
結局NAVERの影響下じゃん、これ。

 

27:
>>4
NAVER自体が半分以上外国資本みたいだから
ソフトバンクの資本もかなりはいってるんじゃない?

 

5:
ラインw
使ってないな

 

16:

>>5
周りがつかってると嫌でも使わないといけない

若者の大半は使用してるから、そういう層とコネがないんだろうな

 

6:
狙いはLINEPayか

 

7:
冬用パジャマをヤフーで買うつもりだったけど
楽天市場で買うことにするわ

 

9:
統合発表前にLINEの株を買い占めた怪しいやつがおるね。

 

21:
>>9
昨日も発表前から結構株価上がってたよね。

 

10:
個人情報ガバガバそうな所同士がくっついた

 

14:
一方、日本大手IT企業は官製の糞システムを大金貰って作成

 

17:
おあずけさせられると火病をおこす朝鮮人が他人の通信の覗き見を我慢できるとは思えない

 

20:

普通の日本企業なら韓国企業と経営統合とかありえんのだけど、

どっちも韓国企業だから統合出来たって事なんだろうな

 

22:
Zがネイバーの下か
ヤフーあかんな

 

23:
そう言えばラインの株上がとったらしいな。
インサイダーで儲けれる奴って都市伝説の類かと思ってたけど、ホンマにおるんやな。

 

85:

>>23

ヤフーとラインが同じくらいのタイミングで2週間前から上がってるからインサイダーやな

 

24:

これで名実ともに

ヤフージャパンは韓国企業になったって事だね

 

25:
赤字作ってチョンに貢ぐシステムかな

 

26:
こないだ赤字で税金払えない言ってたくせにw

 

28:
どこぞの政治家がゴリ押しのLINE様だからな(笑)

 

29:
こうでもしないと韓国人の役員が金出さなきゃ(出すわけねーわな)Pay事業はみずほ巻き込んで大損害だもんな

 

30:
ヤフージャパンはラインジャパンになりそうやな
ヤフーの使用料削減するためw

 

31:
ハイまとめてさようなら
一石二鳥

 

32:
みずほがやたらとLINE絡みでお熱上げてる時に散々指摘されてたことが現実になっただけだろ

 

33:

ソフトバンクホークス
ヤフーファイターズ
ペイペイマリーンズ
ラインライオンズ
ワイモバイルバファローズ
さとふるイーグルス

パリーグこれでええな

 

125:
>>33
いっそのことペイリーグで

 

34:
韓国企業と北朝鮮企業の合併か?

 

35:
派手だかこれは儲かる買い物じゃねーな。

 

38:
yahooはすでに香港のデモに関して
中国政府寄りのフェイクニュース流し始めたぞ

 

63:
>>39
在日経営者って日本人を使うの上手いな w

 

93:
>>63
アイリスオオヤマとかパチンコ産業以外にも隠れ在日企業多いんだよネ

 

146:
>>93
パチンコは機器メーカーは日本人経営者ばかり
ホール系も大手は日本人経営者が多い

 

40:
やるなあ孫正義。これは素直に孫正義のやる気を認めるべきだろう

 

41:
Yahooと統合とかやる前にPCからの不正アクセスなんとかしろや
今月だけで4回も未遂が来たぞ

 

43:
ヤフーの顧客情報がLINEサーバ通じて南高麗の国家情報院に抜けるのか

 

72:
>>43
それな

 

44:

 

45:
圧倒的
じゃないか

 

47:
ラインだけいちいち無料アピールして報道するのは何故?

 

53:
>>47
キモいよな正直
LINEだけ「無料通信アプリLINE」
韓国云々よりそういうゴリ押し感が不愉快だわ

 

58:
>>53
アプリ自体が無料なのは殆どなのにな
大体ラインだって通信費かかるのにただの大嘘だ

 

48:
LINEとか使ってる人いるの?
インスタとTwitterだけで充分なんだけど

 

55:
>>48
友達にインスタとかtwitterで連絡とってんの?

 

59:
>>55
snsで連絡とるのはまた斬新だよなw

 

66:
>>55
普通watsappだろ

 

149:

>>55
若者はDMで直に連絡を取っている人間が普通
ラインは中高年向け化していたのはマジ

それ以前にビジネスモデルが完全に袋小路で将来性がなくなっていたが

 

156:
>>149
そうなのよね
ジジイはインスタでもグループチャット作れるの知らんのよな…

 

157:
>>156
ラインをやたら持ち上げる人を見て
ニュース速報+の高齢化を実感した
彼らはSNSに対して本当に無知なんだよな

 

213:
>>157
LINEをSNSだと思ってる奴っておじいちゃんだけだろ

 

216:
>>213
いや、ラインはマジで落ち目
中高年限定ツール化している

 

220:
>>216
連絡用にインスタ交換する奴はいないよ
LineはSNSじゃねえから

 

221:
>>216
インスタが終わってる事に気づいてないのが中高年

 

266:
>>48
友達がいない引きこもりにラインは必要ない

 

49:
ドコモとAUのスマホでLINEが起動できなくなればいい

 

51:
モー娘とおニャン子がコラボしてるような感じ?

 

52:
これ韓国にお金を流すためじゃね

 

56:
孫財閥

 

60:
ITもおわりだな

 

61:
LINEは入れてるけどLINE Payと企業公式LINEの登録しかしてないわ。

 

62:
孫は伸びきった天井モードみたいな会社ばっかり買収しよるなw

 

64:

売上が伸びるかどうか?

ZOZOも買収してるけど

 

65:
LINE漫画で無料で嘘喰い読んでるけど
めちゃくちゃ面白いな
ハンターハンタークラスじゃん。なんでこんな人気ないんだ

 

98:
>>65
絵が万人受けしない

 

67:
共倒れすれば世の中少しは良くなるね。

 

68:
30歳過ぎてLINEやってる奴とか恥ずかしいよな

 

69:
Lineって一部アジア圏しか普及してないマイナーツールなんだが

 

76:
>>69
ニューヨークのタイムズスクエアにラインの店あるぞ

 

70:
LINEやってないと人扱いされない日本になったな。

 

71:

Lineのシェアだ

no title

 

75:
まぁLINEは国家が推奨してるからな
安倍も鼻が高い

 

77:
マイナスとマイナスを足してもプラスにはなりません

 

78:

数年前に安倍チョン壺政権がマイナンをlineと業務提携してるからな

そこへハゲとかビューティフル・チョンハーモニーだなw

 

79:
PayPayも早々に利用料取るんじゃないか?配当を出させて、ソフトバンクにまわさせるんじゃないの?

 

81:
ぺいぺいもやめるし、マイナンバーもカードなんて作らんわ。

 

引用元: ・【買収】ヤフーとLINE 経営統合へ 韓国ネイバーと交渉 ソフトバンク子会社に LINEの時価総額1兆1000億円 ★4