【ドラマ】義母と娘のブルース 綾瀬はるか 主演ドラマのSP版が放送決定 1月2日
1:

 女優の綾瀬はるかさん主演で、2018年7月期に放送された人気ドラマ「義母と娘のブルース」(TBS系)が、2020年正月にスペシャル版「義母と娘のブルース 2020年謹賀新年スペシャル」として放送されることが11月16日、分かった。連続ドラマの1年後を、ドラマオリジナルストーリーで描く。

ドラマは、桜沢鈴さんのマンガを実写化。綾瀬さん演じるバリバリのキャリアウーマンの主人公・岩木亜希子が、娘を持つ男性と結婚し、母親になろうと家事や育児に奮闘する姿を描き、笑って泣けると幅広い層から高い評価を得た。綾瀬さんは初の母親役で、夫・宮本良一は竹野内豊さんが演じたほか、良一の娘・みゆきは、子役の横溝菜帆さんが演じた。また高校生になったみゆき役で上白石萌歌さん、青年・麦田章役で佐藤健さんらが出演した。

スペシャルドラマには綾瀬さんや佐藤さん、上白石さん、井之脇海さん、浅利陽介さん、浅野和之さん、麻生祐未さんら連ドラのレギュラーキャストが顔をそろえる。また、連ドラの中で病気で亡くなった良一を演じた竹野内さんも出演。さらに、レギュラーキャスト以外にも、個性豊かな俳優陣が出演予定だという。

綾瀬さんは「みなさんへの感謝も込めてお正月の一時を温かい気持ちで過ごしていただける作品をお届けできるように頑張ります」と意気込んでいる。

スペシャルドラマは、義母・亜希子(綾瀬さん)の再就職から1年後、2019年秋が舞台。亜希子は大阪、娘・みゆき(上白石さん)は東京と、離れて暮らしていた。亜希子は、大手コンサルタント会社でバリバリに活躍していたが、突如クビを宣告され、帰京することに。亜希子は久しぶりにみゆきのアパートへ行くと、みゆきのアルバイト先であるベーカリー麦田の店長・麦田(佐藤さん)が、タオル1枚の姿で風呂場から出てくるところに遭遇。さらに麦田の腕には、なんと赤ん坊が抱きかかえられており……という展開。

「義母と娘のブルース 2020年謹賀新年スペシャル」は、2020年1月2日午後9時放送。

◇綾瀬はるかさんのコメント

不器用で、生真面目で、でも愛に溢(あふ)れた亜希子さんが私自身も大好きです。みなさんに楽しみ、親しんでいただいた作品となり、こうして再び亜希子さんを演じることができます。ありがとうございます。みなさんへの感謝も込めてお正月の一時を温かい気持ちで過ごしていただける作品をお届けできるように頑張ります。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

2019年11月16日 テレビ
https://mantan-web.jp/article/20191115dog00m200078000c.html

 

no title

22:
>>1
宮本っちゃんがいるじゃん・・・

 

3:
楽しみ

 

5:
ムスメはもう子供産んだのか!!

 

6:
この前ぶっ通しでやってたな
あれ正月だったわ…

 

7:
スーツ姿がエロい人

 

10:
末路は連ドラにとっとくのか?

 

12:
あれはどこら辺がブルースだったんだ?

 

69:

>>12
原作タイトルだからな

原作とかなり違うテイストになってる
このドラマ化で初版のみの幻の名作再販されてやうやく読めたわ

 

16:
最後転勤で東京で2人暮らしやなかったか?

 

17:
元日避けるとか相棒SPから逃げたな

 

18:
出棺時の「宮本っちゃん起きろ~会社だぞ」で不覚にも泣いてしまった

 

44:
>>18
アレ反則だよな
涙腺崩壊

 

19:
上白石萌音が死ぬほど可愛かった

 

72:

>>19
それねーちゃん

姉妹で共演してるピアノ映画みたが
妹のほうがふっくらでいいわ

 

26:
>>24
原作者めっちゃ朝からTwitterでSPドラマの宣伝してるで

 

30:

>>26

原作って、4コマ漫画だってな。
原作者も連ドラにまでなって、ビックリしてるだろ。

 

61:
>>30
この原作は終わってからかなり経った後のドラマ化だからな
コミックは出たがそれもかなり前の話
原作者も出版社も終わった作品のドラマ化だからメチャクチャおいしい

 

25:
私は義母の娘です!ってやつやろ

 

27:
作者ともめるのはだいたいフジテレビw

 

28:
これ原作だと義母は結構悲しい死に方するんだよな

 

29:
義母が病気で早死するのが本当のエンドじゃなかったっけ?

 

31:
森下佳子脚本で4コマ漫画が1クールのドラマになって作者にも金が入るんだからウィンウィンでしょ

 

32:
JINスタッフの作品だったんだな

 

35:

>>32

セカチューと、白夜行もな。
原作から設定を、大きく改変するけど、高める感じで森下脚本は好きだな。

JINやとんび、私を離さないでは、原作は読んでない。

 

36:
連続ドラマをかなり原作の途中で締めたから続編も特番も可能にしてて上手いね

 

37:
亜希子はなんで大阪行ったんだっけ?

 

38:
>>37
ヘッドハント

 

89:
>>37
有力コンサル会社に再就職は決まったけど、東京に空きポストがなくて大阪採用だったから

 

39:
今回は完全オリジナルストーリーらしいから、原作のラストはまだみたいだから、SPドラマのラストに「映画化決定!」が来てもおかしくない。それか、今回みたいにキャストが集まれるタイミングでSPドラマにしていく可能性も。

 

45:
>>41
原作は完結してるけど、ドラマもSPドラマも原作のラストはやってないから、まだ続きはあるはず。

 

70:
>>39
シーズン2だな!

 

73:

>>39
原作は打ち切りだから

いまかつての連載誌でリバイバル掲載されとるから
新作あればその号は完売するかもな

 

76:
>>73
打ち切りじゃなくこの作者の最終回パターンとして何年後にいきなり飛んで終わるのが何作もある

 

96:

>>76
連載打ち切りって突然最終回になることではないよ

連載予定早期終了なだけ

 

40:
あの4コマ漫画をあれだけの作品にした脚本家の力量が凄いわ

 

43:
3だか4話くらいから毎話泣いてた気がするドラマ
初めてお母さんと呼ぶ所と最終回の生い立ちを話すシーンが好きすぎる

 

46:
四コマの方も好きだったけど別物として良いドラマだった
スペシャル楽しみだな

 

49:
1月2日放送って数字どうでもいい枠だな

 

71:
>>49
むしろ在宅率高いやろ
家族で見れる内容だし数字とれそう

 

50:
娘が小さい時はしっかりした聡明な感じを子役がやってたのに
高校生に移行した途端おバカになったギャップ

 

51:
>>50
父親と違って義母がしっかりし過ぎてたからそうなったと理解している

 

54:
綾瀬はるか一人勝ち状態はまだ終わりそうにないな

 

55:
綾瀬さんが亜希子の変なところも含めて愛情を持って演じていたからこそのヒットだった
主題歌はMISIA続投でお願いします!

 

56:
竹野内が死ぬまでがクオリティが高い

 

57:
竹野内が死んで葬式でやっと竹野内の死を実感してボロボロ泣き出す綾瀬はるかに俺も貰い泣きしてしまった

 

60:
これは楽しみ
子役の子も何らかの形で出て欲しいなー

 

62:
今年の正月にやった特別編はカットされてる所があったらしいけど
スペシャルの前にノーカット再放送はやってくれないのかな

 

68:

楽しみ

大河の出番が終わるの待って撮影だったのかね
上白石萌歌が七キロ増量したから戻さないとみゆきは無理だったし

 

77:
MISIAの曲と綾瀬はるかのドラマは合う

 

78:
>>77
いだてんもMISIAに歌ってもらっていれば・・

 

80:
あれ?これ綾瀬と佐藤健がくっついてなかったっけ?娘の方だっけ?

 

81:
>>80
くっつかなかった。娘は幼馴染とずっとできてる。

 

86:
脚本が森下佳子なら安心だ

 

92:
成長したひろきくんとその幼少期を演じた子役が似ててなんか嬉しかった

 

93:
アホでチャラ男の役が佐藤健にぴったりハマってた

 

引用元: ・【ドラマ】義母と娘のブルース:綾瀬はるか主演ドラマのSP版が放送決定 連ドラの1年後をオリジナルストーリーで描く