
「アドマイヤ」の冠名で知られる近藤利一(りいち)オーナーが17日早朝に大阪市内の病院で亡くなったことが、分かった。
77歳だった。今夏にがんであることを公表し、闘病生活を送っていた。
84年に馬主免許を取得。競馬、競走馬を愛し、これまでに500頭以上をJRAでデビューさせてきた。
アドマイヤコジーンが優勝した98年朝日杯3歳S(現朝日杯FS)でG1初制覇。
翌99年には武豊騎手を鞍上に配したアドマイヤベガで念願のダービー優勝を成し遂げた。
「ダービーオーナー」の称号を得た瞬間はひと目もはばからず、涙を流して喜んだ。
所有馬を家族のようにかわいがり、「馬は自分の子どものようなもの。目に入れても痛くない」と語ったこともある。
JRA・G1を13勝。海外では07年にアドマイヤムーンでドバイデューティフリー(現ドバイターフ)を、
14年に豪コーフィールドCをアドマイヤラクティで制した。
馬主の規定では故人の名義変更には1カ月の猶予期間があり、現役のG1馬アドマイヤマーズなどを含めた所有馬の動向はその間に決められる。
高額馬が上場されるセレクトセールでは毎年、高額馬を次々に落札。
17年当歳セリ部門では09年仏1000ギニー優勝馬イルーシヴウェーブの子どもであるアドマイヤビルゴ(牡2、友道)を
セレクトセール史上2位の5億8000万円(税抜き)で購入、今年は1歳セリ部門で2冠牝馬ミッキークイーンの全弟であるミュージカルウェイの18
牡、父ディープインパクト)を3億6000万円(同)で競り落とすなど、評判馬を手に入れていた。通夜、告別式などの日程は未定。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191117-11170373-nksports-horse
>>1
>所有馬を家族のようにかわいがり、「馬は自分の子どものようなもの。目に入れても痛くない」と語ったこともある。
そりゃあ騎手が落馬してあんなセリフ吐くぐらいだからな(´・ω・`)
アドマイっていうのは関西地方での建設業界の通称みたいなもん
ヤは普通に屋
アドマイヤで建設屋って感じ
アドマイヤムーンの糞騎乗
災害大国日本では解体屋の食い扶持無くならんわな
リーチイッパツとか、人気になりそなのに
リーチだけじゃ勝てないからじゃね
リーチザクラウン
>>39
リーチザクラウンは無関係
スペシャルウィークの馬主臼田から
途中
セイウンスカイの馬主西山に譲渡されてる
東京大賞典勝利で初GⅠ制覇のアドマイヤボサツがリーチ産駒だと言うことを忘れたのか?
リーチマイケルとか付けられたのにな
それは小田切さんじゃないの?
競馬やらんけど
小田切さんは冠名付けない
ドングリとかな
最初の頃はカイタイオーなんて名前をつけてたな。
馬主は知らんが変名はマチカネだろ。
馬に興味ないのでは?
前妻て訳にもいかないだろうし
売って換金では
コイツの死は間違いなく競馬会にとっていいこと
利一マイケル
近藤利一
図越利一
利一ざクラウン 笑
アドマイヤグルーヴくらいか
アドマイヤムーンやコジーンは?
近藤さんは今年7月9日のセレクトセール終了後には抗がん剤治療が終了したことを報告していたが、関係者によると、その後に転移が見つかり、闘病中だった。
https://hochi.news/articles/20191117-OHT1T50142.html
あざーす
セレクトセール行ってたって事は生きる気満々だったんだろうな
利一の嫁になるんじゃない
そうなるかー
誰がアドマイヤの馬を継承するんだ
セレクトセールの億買い連発は馬産地への最後の貢献のつもりだったとか
なんだっけ
2019年7月10日 6時0分スポーツ報知
https://hochi.news/articles/20190709-OHT1T50286.html
セリ終了後に近藤氏はがんを患っていたことを激白。「2週間前に抗がん剤治療が終わったが、
セレクトに来られないかとあきらめていた。来られてよかった。馬主冥利に尽きる」。
2日で9頭、11億3300万円の買い物をし、笑顔を見せた。
馬代金は支払い済みなのかな?
当歳馬だからキャンセル扱いになって来年の1歳セールに再上場なんてことあるのかな?
デビュー前のセール高額馬は勝己所有になりそう
特定の馬の話だからって何だっつーの
乗せないし乗らない関係
wsjsで乗ったり、パーティーとかでは一緒に写真撮影したりしてたし、そこは大人の付き合いよ
5億の馬なんて走らなかったら最悪だな
メジロも消え
ヤマニンも消え
サクラも消え
タマモも消え
エイシンも消え
コウエイも消
イブキも
アグネスも
まあそんなもんだろ
新しいのも入ってくるんだし
マチカネも消えたな
まあ経済的な理由ではなく寿命で無くなってしまうのは仕方ないんじゃね
>>74
リワード
オンワード
ツルマル
エリモ
ここらはもういない?
ヤマニンはこないだGI勝ったばかりだが
>>74
ナリタ、オースミ
シンボリはまだ有るんだっけ?
ヤマニンエイシンタマモはまだいるんじゃね?
ニホンピロ、ヤマニン、エイシンは健在。
エイシンはある意味、今の方が盛んかもしれん。
>>110
そんなんや、
ディープスカイのダービーから競馬は離れてる。
年に2回ほど買うけど
近藤 関口 金子ともう1人だれだっけ
冠名にフェラーリ付けてたあの人じゃね?
それかも
なんか4人目は地味だった記憶なんだよな
まぁその後ヴィクトワールピサ当てたから市川さんは
フェラーリ軍団は高い先行投資だったって事でw
ゼンノの大迫さんかな?
>>75
四天王なんてあったのか?
キンコンカン(金子、近藤、関口)とかって言われてた記憶はあるが
98年はその3人以外だとアグネスの渡辺が高いのを数頭買ってるね
アドマイヤ
アグネスが成金馬主というイメージだった