
2019年11月22日よりリニューアルオープンする渋谷パルコ。46年ぶりのリニューアルとなる同施設は、
外観が建て替えられており、立体的な構造となっている。地上20階、地下3階、8階と9階は劇場(開業は2020年3月)、店舗数192店となった
新生パルコ。
その中にはポケモンセンター渋谷と、国内初の任天堂直営店があるぞ。オープンより少し先行して店の様子を見てきたのでご覧頂きたい。
6階にある任天堂直営店である『ニンテンドートウキョウ』と『ポケモンセンターシブヤ』。
ゲーム機やソフト、グッズの販売はもちろん常設の体験スペースでゲームを遊ぶことも可能だ。
所々にマリオやリンク、どうぶつの森、スプラトゥーンのオブジェもあり、店内中央部はゆったりとスペースが空けられている。
『ニンテンドートウキョウ』、『ポケモンセンターシブヤ』ともに11月22日オープンとなる。
かなり混み合うとのことなので、どうしても行きたい人は気合いをいれてほしい。
https://gogotsu.com/archives/55105
ちっさいもの作って納得してないで、どこかにニンテンドーランドでも作れよ。
ランド内を実際にマリカー走らせたら良い。
隣にあるって
おまえ知ってて言ってるだろw
任天堂ストアの真隣にあるからw
いけないいい
(地方民涙目)
知ってる
鳶職のおふざけ動画流出とか楽しみだな
(さいたま県民より)
アニメイトとまんだらけがあるからギリセーフ
浄化されるぞ
でも、なんでお膝元の近畿に作らなかったんだろうか?と言う疑問もある
USJに任天堂エリア作ってますし
でも今のトレンドは渋谷なんだな
東急通ってるのが強いな。109、スクランブルスクエアなどは東急資金だし、駅開発も東急が少し資金出してる。
駅ビルが乱立してて、土日の駅周辺大混雑してるよ。
外国人観光客が集まりそうね
渋谷パルコは刀剣乱舞のショップも始めるんだったな
キャラものに舵を切ったのかね
「アキバはオタクだけじゃないよ」
結合性器の断面図
単なる幼稚な方向性に終始して、
ゲームそのものの可能性を放棄したのは罪深いぞ。
国内代表メーカーなのに何やってんだよ
国内初って事は海外にはあるのか
もはやこう言うのは日本の方が後回しなんだな