国内初の 任天堂 直営店 が 渋谷 にオープン! 任天堂ファンボーイはもちろん行くよね?
1:

2019年11月22日よりリニューアルオープンする渋谷パルコ。46年ぶりのリニューアルとなる同施設は、
外観が建て替えられており、立体的な構造となっている。地上20階、地下3階、8階と9階は劇場(開業は2020年3月)、店舗数192店となった
新生パルコ。
その中にはポケモンセンター渋谷と、国内初の任天堂直営店があるぞ。オープンより少し先行して店の様子を見てきたのでご覧頂きたい。

6階にある任天堂直営店である『ニンテンドートウキョウ』と『ポケモンセンターシブヤ』。
ゲーム機やソフト、グッズの販売はもちろん常設の体験スペースでゲームを遊ぶことも可能だ。

所々にマリオやリンク、どうぶつの森、スプラトゥーンのオブジェもあり、店内中央部はゆったりとスペースが空けられている。

『ニンテンドートウキョウ』、『ポケモンセンターシブヤ』ともに11月22日オープンとなる。
かなり混み合うとのことなので、どうしても行きたい人は気合いをいれてほしい。

https://gogotsu.com/archives/55105
no title

no title

動画

30:
>>1
ちっさいもの作って納得してないで、どこかにニンテンドーランドでも作れよ。
ランド内を実際にマリカー走らせたら良い。

 

2:
これは観光客集まるやろ

 

3:
ええやん

 

4:
ジャンプストアも同じとこにあれば外国人集まるだろうに

 

8:
>>4
隣にあるって

 

9:
>>4
おまえ知ってて言ってるだろw
任天堂ストアの真隣にあるからw

 

11:
ニンテンドートウキョウ、子どもと行きたい

 

5:
任天堂好調やな

 

6:
行きたいいいい
いけないいい
(地方民涙目)

 

7:
ニンテンドーキョウトつくれよ

 

10:
にわかだけどゼルダの伝説好きだから色々グッズ買いたい

 

12:
すぐ近くにカプコンのストアもあるんだ。 すごい時代だぁ…

 

13:
ディスクシステムの書換出来るんだろ?
知ってる

 

14:
マリカーのコースに入れよう

 

15:
バーチャルボーイ持って行くから誰か対戦しようず

 

16:
混みそうで嫌

 

17:
花札とトランプってもう賭場じゃん

 

18:
京都に作ってよ行くから

 

20:
ドンキーコングのテーブル筐体はあるんか

 

21:

no title

USJ

 

44:
>>21
鳶職のおふざけ動画流出とか楽しみだな

 

22:
渋谷とか行くわけないだろ、怖いしな
(さいたま県民より)

 

23:
渋谷っておたくが行ってもいいとこなん?

 

24:
>>23
アニメイトとまんだらけがあるからギリセーフ

 

41:
>>23
浄化されるぞ

 

25:
早く行きたい場所No. 1
でも、なんでお膝元の近畿に作らなかったんだろうか?と言う疑問もある

 

27:
>>25
USJに任天堂エリア作ってますし

 

26:
池袋関所で通れないからな

 

28:
外国人殺到で入場制限だろうな

 

29:
渋谷パルコってのが意外
でも今のトレンドは渋谷なんだな

 

31:
>>29
東急通ってるのが強いな。109、スクランブルスクエアなどは東急資金だし、駅開発も東急が少し資金出してる。

 

32:
>>29
駅ビルが乱立してて、土日の駅周辺大混雑してるよ。

 

33:
三枚目の画像のキャラどっかで見たことあると思ったら電車の中やった

 

34:
立川とか中野に作って欲しいわ

 

35:
渋谷でサッカーやハロウィンで集まった暴徒に焼き討ちされそう

 

36:
行きてえ…いいなぁ都会人は

 

37:
ミスドもポケモンだし
外国人観光客が集まりそうね

 

38:
そういえば
渋谷パルコは刀剣乱舞のショップも始めるんだったな
キャラものに舵を切ったのかね

 

39:
パルコのモデルガンとミニカーの店も再開すんの?

 

40:
ゼルダ大好きくん
「アキバはオタクだけじゃないよ」
結合性器の断面図

 

42:

単なる幼稚な方向性に終始して、
ゲームそのものの可能性を放棄したのは罪深いぞ。

国内代表メーカーなのに何やってんだよ

 

43:
天皇と任天堂を京都に返すべき

 

45:

国内初って事は海外にはあるのか

もはやこう言うのは日本の方が後回しなんだな

 

引用元: ・国内初の任天堂直営店が渋谷にオープン! 任天堂ファンボーイはもちろん行くよね?