現在、国内を含むAPAC地域とオーストラリアにてOffice365のメール受信障害が発生している。Offie365の管理コンソールのサービス正常性にて、「EX196121」として、確認可能。管理ポータルの情報によれば本日12:32 PMに障害が確認され、現時点でも復旧していない。
Office365ユーザで予定していたメールが届かない等のトラブルが発生していれば、一度Office365管理者にトラブルの影響が関連していないか、確認してみると良いだろう。
■インシデントレポート EX196121 の記載内容
Title: Problems receiving mail
User Impact: Users may not receive emails sent from external users.
More info: We’ve also confirmed that delivery of emails with attachments sent to internal endpoints may be delayed.
Current status: We’ve determined disabling the monitor has not resolved the issue and have re-enabled the monitor. We’re continuing our analysis of health logs of the impacted infrastructure to better understand the issue.
Scope of impact: This issue could affect any mail user capable of receiving mail from external users, or internal mail with included attachments.
–筆者意訳–
タイトル:メール受信の問題
ユーザーへの影響:ユーザーは外部ユーザーから送信された電子メールを受信できません。
詳細情報:我々は、内部ユーザに送信された添付ファイル付きメールの配信が遅れる可能性があることも確認しました。
現在のステータス:モニタを無効にしても問題が解決しないため、モニタを再度有効にしました。この問題をよりよく理解するために、影響を受けるインフラストラクチャの稼働状況ログの分析を継続しています。
影響範囲:この問題は、外部ユーザーからメールを受信できるメールユーザー、または添付ファイルを含む内部メールに影響する可能性があります。
★18:10分追記。検索エンジンから非常に多くのアクセスを確認しているため、Office365上でのインシデント確認方法を追記。
■サービス正常性から、インシデントを確認する方法
Office365で発生しているインシデントを確認する方法を記載する。
以下の手順で障害の発生状況等が確認可能。
※なお、18時現在で復旧しておらず、原因調査中とのこと。
1) Office365に管理者権限でログイン
2) アプリ選択メニュー-> 管理をクリック
3) 左側メニューから、正常性-> サービス正常性をクリック
※表示されていない場合は、「すべてを表示」をクリック
4) インシデントタブをクリック
5) タイトル「Problems receiving mail」、ID「EX196121」をクリックすると、詳細が確認可能
あ?
最近Office365のメール障害多い気がする。
仕事中Twitterやるなって風潮だったけど、AWSの障害にしろOffice365の障害にしろ、Twitterが一番障害情報手に入るツールになってるから、暗黙の了解を得たツールになったのは進歩だと思う。
これほんと早く治って欲しい。 会社でoffice365の依存度高いほど被害でかい
今日届かなかったメールが明日の朝にドッと受信されてたりするのだろうか…?
ちょっとマイクロソフトは、営業が走り過ぎて、技術が追いついてきてない感じがする。。 Office365だけでも今年2回目ですし。。
やっとOffice365の大規模障害ニュースになってる……昼前からこっちはメール届かなくて地獄だったんですけどおせーよ!
日本マイクロソフトによりますと、日本やオーストラリアなどで、クラウドサービス「Office365」のメール機能に不具合が起き、一部の企業で、外部からのメールを直ちに受信できない事象が断続的に起きているということです。
会社のサーバーがおかしかったんじゃなくてOffice365がダメだったのか!メール送ったら3時間後に届くという謎がようやくわかったわ
今日のoffice365の障害は世界規模なんだねすげー
マジで-!?うちの会社Office365なんだけど・・・まあ、休んでたので影響は明日?
こういう日もある。。
Office365障害遅延について取引先に説明するメールが障害遅延で送れない
やっぱり! ほらやっぱり! これ11月の頭からずーっとだったんだよ!? 何度言っても誰も信じてくれやしなかった! 勘弁してくれよ!!
office365を導入した企業でお仕事してるが、 週に1回は、通信障害起こしているw 導入を推進したIT部門への文句も凄そうだなあ、 と思いながら、日々勤務しとる
Office365の障害のせいで取引先からのメールこず、連絡とれない中だったからメールがきていないことにも気がつかなかった。ただでさえUIUXクソなのにこれだからマイクロソフトは・・・。Gmailに乗り換えよう弊社・・・
こういう記事を見ると、本当にoffice365やめて良かったと思える…
Office365障害出てるの!後半一切メールが来なかったのはこのせいなの!?明日朝たくさん溜まってるの!?こわい!
引用元: ・Office365、死にかけ