フィギュアスケート コストルナヤ優勝 紀平梨花 2位のNHK杯女子フリー高視聴率16・2%
1:

 23日にNHK総合で放送された「NHK杯フィギュア 女子シングルフリー」(後6時05分)の平均視聴率が16・2%を記録したことが25日、分かった。

女子フリーでは首位と5・15点差を追いかけた日本勢の紀平梨花(17)=関大KFSC=が予定していた4回転サルコーを回避。シニアデビューから13戦目で初めて3回転半ジャンプ(トリプルアクセル)をSPとフリー3本そろえる会心の演技も、151・95点、合計は今季ベストの231・84点も2位だった。SPで世界最高を出したA・コストルナヤ(16)=ロシア=が合計240・00点で優勝した。

なお、羽生結弦(24)=ANA=が出場した同日の「男子シングルフリー」(後7時半)も同局で放送され、平均視聴率14・5%を記録。22日に同局で放送した「男子シングル ショートプログラム」(後7時半)は平均視聴率13・3%だった。

羽生はショートプログラム(SP)で首位に立ち、フリーで3種類の4回転ジャンプを4度降りて195・71点、合計305・05点で今季GP2連勝を飾った。(数字は関東地区、ビデオリサーチ調べ)

no title

18:
>>1
羽生の方が低いのか

 

22:
>>18
羽生ではなく男子が低い
普段から羽生が出るとこだけ視聴率はいいから
今回はコストルナヤにザギトワ紀平と女子のがメンツが揃ってた

 

28:
>>18
羽生は20:51~とか散々言われてなから、羽生の順番以外は見ないやつ結構いたんじゃ
女子はロシア人とか可愛い子みたいやん

 

42:
>>28
羽生は時間またぎの瞬間視聴率狙いかと思ってたわ
人気落ちたね

 

36:

>>1
なんで羽生超えw

18:05~18:45 女子FS(第2グループ後半4人)
これで 16.2%

19:30~21:45 男子FS(第一グループ、第二グループ 12人)(男女の表彰式30分含む)
これで 14.5%

 

131:
>>36
不公平過ぎだなw
そんなに紀平推しなのかwwww

 

189:
>>36
でもこれザギトワの演技はBSで終わっちゃってるんだよな
ザギトワも入ってたらもった上がってたかも知れない

 

83:
>>1
美の化身・コストルナヤ >
細めの娘が多いロシアにしては珍しく「肩幅とか、いかつい風貌」だな。

 

3:
真凜ちゃんは?

 

5:
まぁ正直絶対的に越えられない壁があったな
レベルが違う

 

17:
珍しくやってたJリーグは低過ぎて隠匿されてるな

 

19:
美貌じゃザギトワ圧勝

 

39:
>>19 ザギトワもオバサン体形に徐々に脱皮しつつあるしね

 

178:
>>19
コストルナヤの方が美人だと思うな
スタイルはザギの勝ち

 

206:
>>19
タイプが違うが両方とんでもない美人だよ もう感覚が麻痺しつつあるがトップクラスにビット位しか美人がいなかった頃を思うと信じられないくらい顔面偏差値上がってるよ

 

20:
羽生人気ないな

 

21:
アメリカの男子代表の選手の顔は
どうしてアジア人ばかりなんだ?

 

92:
>>21
アジア系しかやらない不人気競技だから

 

101:
>>21
アメリカでは男子フィギュアは最底辺最下層のオカマのマイナースポーツ!

 

23:
男子の放送長すぎじゃね

 

24:
女子は紀平が4S入れるかやっぱりコストルナヤが優勝かって面白さもあったしね

 

27:
紀平は2位でも凄いよ、頑張ったよ
1位のロシア娘は無理だよ、アレには絶対に勝てない
だからフィギュア女子の五輪て本当に運だと思う
もはや全盛期が15歳~17歳ぐらいでしょ?
そこに開催時期が重なるかどうか

 

30:
平均で23.5%取った浅田真央ってすごかったんだな

 

182:
>>30
そらそうよ

 

33:
こんな高視聴率コンテンツを前日はBS送りにしたバカがいるらしい

 

243:
>>43
女子のフリーの前半にちょうど量販店の8Kテレビでちょっと見たんだが、思ったほど高精細でも綺麗な画質でもなかったな
4Kを補間して引き伸ばしているような画質でボケボケだなあと思った

 

255:
>>243
景色を見るとかだと綺麗なんだろうけど、
人を見るような番組に大した画質はいらないんだよね
相撲とか気持ち悪いもん
見たくないもんとかもよく見えて

 

35:

羽生いたら平均15%前後

羽生いないと8%いかない
joは4%いかない大事故

スケオタ「羽生が低い!」←え?

 

37:
このロシアの子大人っぽくて綺麗だよね
演技も凄いしでもすぐみんないなくなっちゃう

 

40:
しかしマスゴミもゲスいな
そんなに羽生ゴエやりたいのか
しかも瞬間視聴率は隠すというw

 

48:
またサッカーは敗北したのか

 

49:
羽生なんてババアのアイドルというだけだからなぁ

 

58:
>>50
まあ相撲のほうが視聴率獲れるだろうから
相撲をBSに回すわけにもいかない
お爺ちゃんお婆ちゃん激おこしちゃう

 

53:
美人なのは認めるけど
美の化身はさすがに盛りすぎ

 

54:
何か知らないけどザキトワ見れなかったわ

 

55:
もともとフィギュアって
女子選手のカラダを眺めるためのショーでしょ?

 

56:
女子の放送は40分だけだった
地上波ではザギトワの演技映らなかったね

 

60:

>>56
やらなくてもいい5分のニュースで、放送が始まったのは、
「ザキトワは素晴らしい演技でした~ でキスクラから放送スタートだからなwww」

視聴者を舐めているのかよNHKは!!

 

57:

今年は、女子で歴史的な4回転対決とか3A対決が繰り広げられているのに、
モブキャラを相手に羽生の独り相撲をしている男子のほうを優先とか、

TVの関係者がフィギュアに無知なことが良くわかるわ。

 

61:
なぜオカマスポーツをゴールデンでやるのか

 

62:
フィギュアは演技毎の間が長いから途中で飽きてくるし
最後の3人くらいから見始めるしそれで十分

 

72:
>>62
女子だけしっかり放送して、
男子は女子の後に羽生だけで録画で放送すれば、あとは必要ないw。

 

64:
やっぱりフィギアは女子がメインだな
サッカーは男子がメインだが

 

66:

NHK杯はびっくりするくらい羽生以外の選手がゴミだった

勝って当然っていう空気だったから羽生の演技でも地元なのに思ったほどの歓声じゃなかったな

やっぱ世界選手権じゃないとドキドキしないってことだわ

 

67:
男子は羽生以外見る人いないじゃんスケヲタは全部見たいだろうけど
それにしても紀平さん視聴率取れるんだからもっと流してよ

 

68:
羽生オタは、ネイサンを目の敵にしてるけど、感謝した方が良いな
少しはまともな選手がいないと相手がショボすぎて盛り上がらない

 

71:
こんなにポンポン、4回転飛ぶ女性が出てくるということは
もうスケート靴のブレードの重さが技術革新で軽くなっている
とかがないと説明つかないな

 

79:
>>71
伊藤みどりの時代(30年前)より2kg軽量化してるらしいですわ

 

73:
ゴールデン外しても女子のが人気

 

82:
>>73
男子で面白かった全盛期は高橋が五輪で日本初のメダルを取った後の4年間だったからな。
高橋、小塚、織田、羽生、町田、無良が、台のりしまくって、ファイナルに4人も出場していた時代。

 

98:
>>82
ほとんど4回転が跳べない時代な
跳んだら勝ちみたいなw
そこから羽生が抜け出したからな

 

引用元: ・【フィギュアスケート】<羽生超え>美の化身・コストルナヤ優勝、紀平梨花2位のNHK杯女子フリー高視聴率16・2%