志村どうぶつ園 出演の「白井家」愛馬を庭でバラバラに解体か
1:

 志村けん(69)が園長を、嵐・相葉雅紀(36)が飼育係を務める「天才!志村どうぶつ園」(日本テレビ系)に出演中の白井家で、“馬の違法解体”が行われていたことが「週刊文春デジタル」の取材でわかった。

「白井家」は、子どもたちから“神”と呼ばれる母親の白井由紀子氏が中心となり、家族5人が浜松市にある自宅で約40匹の動物の飼育に悪戦苦闘する様子が人気を博している、「天才!志村どうぶつ園」の準レギュラーコーナーだ。なかでも長男・鴻明氏、次男・迅氏は「イケメン大学生兄弟」としてファンも多い。

白井家に新たに浮かび上がった“愛馬の違法解体”疑惑
しかし今までにも白井家が多くの問題を抱えていることが明らかになっている。「不適切飼育」や「近隣トラブル」、「疑惑の蹄鉄販売」など、その飼育姿勢には疑問を禁じ得ない。

そこで今回持ち上がったのが“愛馬の違法解体”だ。白井家をよく知るAさんが、ショックを隠せない様子で語る。

「由紀子さんに呼び出されたボランティアの人々が白井家に着くと、あたり一帯に異臭が漂っていたそうです。そして彼らの目の前にあったのは白井家の愛馬のバラバラ死体。由紀子さんの指示で、ボランティアがその遺体を運搬させられたそうです」

その死体は白井家で長年飼育されていたオス馬のフルハートだという。

「元々競走馬だったのですが、引退して殺処分寸前だったところを10年前に白井家に引き取られました。フルハートは30歳で、人間で言うと100歳以上の高齢馬でした。白井家の動物の中でも古株で、白井家を象徴するような存在です。人懐っこい性格で子ども好きの優しい馬でした。白井家のみなさんも『志村どうぶつ園』で『家族のようだ』とたびたび語り、可愛がっているようにみえました」(同前)

しかしフルハートは転倒して負った複雑骨折が原因で、1月17日に死亡。フルハートが天国へ旅立つ様子は、2019年2月16日の「天才!志村どうぶつ園」でも放映された。自分たちの成長を家族のように見守ってくれたフルハートの死を、長男の鴻明氏や次男の迅氏がカメラに向かって涙ながらに語っている。

由紀子氏自身も「フル君には相当お世話になった。いろんなことがあったときに悩みを聞いてもらってフルの前で泣いたこともある。母子家庭だったし、色々決めるのにフルに相談したよね」と、まるで自身のパートナーを亡くしたかのようにその死を悼んでいた。

だが、その愛馬の弔い方に、同家の運営に関わるボランティアから疑問の声が挙がっているという。白井家には、動物の飼育や壊れた設備の修繕などを手伝うボランティアが複数人いる。彼らは既報の通り、交通費なども支払われず、無償で白井家に尽くしているのだ。

別の白井家の知人Bさんによると、フルハートは馬房で亡くなり、その後、扉を締め切った状態でしばらく放置されていた。そして、死後4日が経った頃、白井家を手助けするボランティアに由紀子氏から声がかかったのだという。

フルハートの傍らで佇む、ナタを手にした年配の男性
「1月21日、由紀子さんは『フルハートを運びたいので力のある人に手伝ってほしい』とボランティア数人を呼び出しました。ボランティアらも生前のフルハートの優しさを知っているし、フルのためならと駆けつけたそうです。そこで彼らは衝撃の現場を目の当たりにしました」

ボランティアらが白井家に到着すると、見知らぬ2トントラックが駐車されていた。傍らでは素手でナタを持った年配の男性が1人で何やら作業をしていたという。

「白井家に入ると、あたりには異臭が漂っていました。そしてフルハートらがのんびりと歩いていた砂利の庭に、頭や四肢、尻尾が切断された状態の馬の胴体だけが横たわっていたのです」(同前)

ボンティアらは、その現実離れした光景に言葉を失ったという。フルハートの生前の姿を知る彼らにとっては耐え難い状況だった。

「胴体からは、まだ血が滴っていたそうです。ボランティアの人々は『まさかそんな状態だとは思ってもみなかった。顔も足もないフルハートを直視できなかった』と憔悴した様子で話していました」(同前)

全文
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17493363/
白井家の皆さん
no title

文春

3:
>>1
こういうのって個人でひっそりやってる分には黙認されるのに
欲を出して外に見せて儲けようとするから問題になるんだよな
ユーチューバーとかもみんなそれ
勝手に私有地に入ったり、禁止されてる所でドローン使ったりして映像にして出したりするから問題になる
金儲けするならそこの所しっかりしないと

 

5:
>>3
本当にソレ

 

347:
>>3
内閣入りした途端、野党の身辺調査で辞任に追い込まれる新閣僚みたいな話
だいたい近所調べりゃ、快く思わない住人の1人や2人は居るものだし

 

490:

>>480
ヒカキンやはじめしゃちょーとかの大物は、その辺のマナーはしっかり守ってるよ
問題なのは、そういうのに憧れて形だけしか見ていない「なんちゃってユーチューバー」

一くくりにするのは前者に失礼だよ

 

500:
>>490
しっかりしてるようでも、たまに常識はずれなことやって炎上するよね
とりまきがイエスマンしかいないのかな

 

14:
>>1
写真見る限り胡散臭い連中だな
埼玉愛犬家連続殺人事件の犯人と同じ匂いがするよ

 

102:
>>100
初見の俺からすると>>1込みで典型的なDQN家族に見えるんだけど

 

126:
>>1
宗教か?
やってることが異常過ぎる
本当に気持ち悪い一家だな

 

175:
>>1
いちおつ。
あれ?放送は昨日だっけ?すげーな馬も捌くのか?

 

234:

この一家、多少は土地持ちだけどまともに畑持ってるとか農作物育てたりはしてない家よね
家庭菜園レベルのサイズで知識もなく雑に作って収穫してたのは見たけど明らかにテレビ用に菜園コンテンツ作ってみました、初めて収穫ってノリだったし

>>1
no title

こういうショットも他人の菜の花畑に勝手に入って撮影してそう

 

252:
>>234
この写真は地元の桜祭りの会場だと思う
ここの一画で馬に乗せたり小動物見せたり
写真撮影して金稼いでた

 

402:
>>234
こういう一家には近寄りたくない
小汚いDQNというか昭和というか
家がめちゃくちゃ汚くて臭そう

 

477:

>>234
若くて、比較的人相が良いのが、テレビで取り上げられた要因だろうな。

過去の事例を見てみると、例え犯罪者であっても、人相が良ければ人は集まって来るものだ。

 

254:
>>1
まともには見えない家族だわ

 

2:
各局がどこも報道しない忖度。

 

4:
つうか普通どうすんの?火葬?美味しくいただくの?

 

6:
>>4
大型動物はちゃんと連れてく場所あるみたいだよ

 

235:
>>4
そりゃ、解体するよ。
産業廃棄物だし。
テレビが夢見すぎ

 

274:
>>4
死んだ家畜処分場。親牛で3万5千位。獣医の診断やマニフェストを書いて提出しなければならない。

 

279:
>>274
昔死んだ猫の供養にも1万近くかかった気がするから思ったよりも安いな

 

649:
>>274
安いね
なんでそういうとこにお任せしなかったのかな

 

630:
>>4
家畜はペットと違ってきちんと手続きや産廃処理が必要になる
適当に処理して疫病とか流行ったら困るし

 

640:
>>630
経済動物だからな
豚コレラがまさにこれ
経済に直結する問題になる

 

7:
ちゃんと最後まで始末するならあるべき姿なような気もするが近所の人はたまったものじゃないな
あんな普通の家でやられたらwww

 

15:
この馬を解体したナタ持ったオッさんて「B集落」の人だろ

 

408:
>>15
ほぼ間違いなくその筋のこれが仕事の人

 

411:
>>408
あのDQN一家自体がB落っぽいよな

 

590:
>>15
昔から精肉店に来る前の豚さんたちもその人らの仕事場で解体されていると言われていたね
結構いいお金になるんだそうな

 

16:
テレビは見ないので知らないが、
こんな家族に出演料いくら払われてるん?

 

17:
TVに連続出演する「家族」に禄なのいない

 

22:

この番組は猿でも酷い事故起こしてたよな。

動物を金にする方法だけに必死な奴らが集まってる感じ。
最低限の法や安全管理ぐらいは守らんかい

 

23:
前も散々世話になったチンパンジーを酷い扱いしたとかやってたし
倫理観欠いた爺さんなんかいい加減テレビから消えろ

 

24:
どうみたってまともな連中にみえないじゃん

 

26:
愛馬をバラバラってヤバすぎだよな…
これを見たボランティアの人は一生トラウマになりそう

 

28:

Q:馬が死亡した時はどうなるのでしょうか?
A:大変悲しいことで、あまり考えたくない問題ですが、馬をお預かりする際に必ず取り決めておかなければ
いけません。
死亡後は高知市春野町にある処分施設へ運び、遺体を火葬に致します。
その際の費用は、運搬費5万円、火葬費3万円です。
火葬の際は他の動物の遺体とともに処理されるため、遺骨は戻りません。
処分施設へ運搬される前に、タテガミ・尻尾の毛等の採取を行い、馬主様にお渡し致します。

浜松市動物愛護教育センターは取材班の質問に対し、以下のように回答した。

「馬や牛などの死体の解体は、死亡獣畜取扱場という施設以外で行ってはいけないと『化製場等に関する法律』の第2条2項で定めています。
震災などの災害時、施設へのアクセスが絶たれた際は例外的に都道府県知事が取扱場以外の場所での解体を許可する
場合がありますが、それ以外の場合においては違反となり、(同法)11条1項に基づき1万円以下の罰金が科せられます」

業者に頼み場合は8万円自分でやる場合は最大1万円の罰金

 

32:
>>28
やるならこっそりやっとけよ、という暗黙の了解だなあ
ボランティア呼んじゃいかんわな

 

133:

>>130
自分でやれば食べれるし

年老いた馬などは味が劣るので挽肉にして
よく洗った小腸に挽肉を詰めてソーセージにするんだよ

 

143:
>>133
そういう加工とかできそうな人たちなんかね?
食うにこしたことはないが

 

217:
>>28
罰金安すぎるわ

 

312:
>>28
化製場法違反で罰金刑になると、動物取扱業が2年間欠格になるよ

 

319:
>>28
運搬費節約したんだろ

 

322:
>>28
畜の医療費も節約してるだろうな

 

364:
>>28
馬を飼おうと考える人が8万くらいの出費痛いわけないだろwって考えの下で作られてるな

 

641:
>>28
業者に頼むより罰金がかなり安いとか意味ないわな

 

29:
日テレか?
朝の情報番組で声帯焼き切られて、真夏の密閉車内で蒸し焼け死んだ犬が居たよな

 

30:
こういう番組って動物好きには作れないよね
頭のおかしい人ばかり

 

36:

法律的に化製場に持っていく→他の動物の死骸と一緒に脂などにされる→動物愛護者にばれると叩かれる
自分で解体して火葬?→これも叩かれる

こういうことだろうか

 

506:
>>36
動物愛護者なんてただのキチガイやんけ

 

37:
ムツゴロウさんでも騙しまくってたからな
マジ動物系は鬼門

 

361:
>>37
騙される日本人
学習しない日本人

 

38:
まじかよホワイト家、、W

 

39:
競走馬なんてほとんど天寿を全うする事なんて出来ないから30歳まで生きたなら幸せな馬だったとは思うが
サラブレッドなんて500kg以上あったりするから死んだら移動させるのも大変だけど死んだ時の事前準備やシミュレーションは考えとかないとな
業者の知らんおっさんの独断なのか白井家がそうしてくれって頼んだのか分からないけどバラバラにされてたらそらビビるわ

 

40:
車で蒸し焼きで死んだ鳴かないように声帯切り取られた白い犬もこの局だっけ?

 

282:
>>40
あれは日本テレビの ZIP

 

41:
志村けんっていきなり不機嫌になって怒り出すんだってね

 

48:
もう番組に出しちゃいけないね

 

51:
怖すぎなんだけど

 

52:
ぶっちゃけこれよりも
ヤギにスプレーで落書きって方が悪質だろ

 

60:
一見 えっ?って思うけど 実際どうにもならねぇーんじゃね?
苦肉の策な気もするが?

 

594:
>>60
苦肉か。へんに意味がかぶっているな

 

62:
これはどういう意図でバラバラにしてたんだろうか?

 

70:
>>62
どこか近くの山持って行って埋めるつもりだったんじゃね

 

97:
>>70
業者に頼んで火葬だと金かかるから、ってことかな

 

107:
>>97
たぶん、そうだろうね

 

105:
>>62
馬(サラブレッド)はデカくて大人数人程度じゃ動かせないからとりあえずバラして移動させたかったんじゃね?
ボランティアが来たところで上手く動かせないだろうし
ただ流石に自分達でバラすのには抵抗があるから業者に頼んだとかそんなとこだと思うよ
実際30歳まで飼育してたし馬はデリケートな生き物だから杜撰に飼育してたら30歳なんてとても生きれないからこの人らも一応は愛情あったと思うぞ
業者の人は解体するだけだから容赦ないだろうけど

 

112:
>>105
じゃあ世の中の他の死んだ動かない馬はいままでどうしてた?ってなるよね
他ではちゃんとやってるのに白井家はそうしなかった、しかもそこで解体をやっちゃいけないのにやってしまったんだから
当然問題だろうに

 

115:
>>112
少なくとも住宅街で飼う人はいなかった、住宅街で飼うような人にテレビは目をつけ宣伝したってこと。
最初から非常識なんだから美談にしたいテレビは最後まで責任を持てってこと。

 

125:
>>112
まぁ問題はそこだが牧場主でもないただの一般家庭だったから死んだ後の事何も考えてなかったんじゃね?
慈善事業で犬猫みたいなペット感覚で飼ってただけとかだったらそういう法律の知識も無かったのかもな
そこら辺はちゃんとしろよとは思うけど
なんかバラバラに解体の部分だけフォーカスされて冷酷一家みたいなイメージもちょっと違うんじゃねって事が言いたかっただけだ

 

134:
>>125
バラバラを殊更センセーショナルに取り上げるのに抵抗をといったって
まさにそういう現実無視お花畑層を一番の得意としたイメージ商売やってたのが白井家

 

138:
>>134
白井家でなく、テレビが。

 

650:
>>647
それは地域による
ちゃんとしたデータは俺も持ってないが
伴侶動物専用の炉を持ってる自治体の方が少ないんじゃないか?
投入口だけが別で、ゴミと一緒に燃やすのは今でもごく普通の処理
ちゃんと金貰って火葬してくれる自治体もあるけど
地方じゃまだまだそんなところ少ない
嫌なら民間の動物霊園へどうぞ、って話

 

670:
>>650
和歌山県の海南市では伴侶動物専用の炉を持っていたが、
新しい焼却場を建てたときにペット用の炉がなくなって
動物愛護団体から抗議を受けたというニュースをみたことある。

 

656:
>>647
保健所 ペット 火葬でググれ

 

114:
>>105
業者じゃなく素人だろ
手袋もしてないとか

 

129:

>>105
かかりつけの獣医もいて安楽死処置したのだから
相談すれば適切な手続きや業者への連絡法くらい教えてもらえたと思うけどな

そもそも長年馬を愛情をもって飼育していたというなら
高齢馬の最期のおくり方くらい事前に把握しておくべきだろう
法律にしても「化製場等に関する法律」の第2条2項読むくらい
なんの手間も負担もないんだし

 

137:
>>129
その通りだがその部分を責めるのはいいと思うが今まで育ててた動物たちに愛情がないのかとはまた別の話じゃね?
この人達は頭がちょっとアレなだけで…
実際牧場でサラブレッドの飼育してた事あるけど頭良いしめちゃくちゃ神経質だし馬房掃除や運動もだが何より蹄の手入れが大変だぞ
一般家庭でこれやるにはやっぱ愛情無いと無理だと思うよ

 

148:
>>137
愛情がなかったとは言ってないぞ
自分も乗馬やってるから言ってることはわかる
しかし、なぜ最期におくるその時まで大切にしなかった
違法な手段を選択した上、酷い有様晒させたんだって話
頭がちょっとアレだったら許されるのか?

 

157:
>>148
いや許されないからその部分は責められても仕方ないと思うよ
愛情の話はまた論点がズレるんじゃね?って話
まぁ俺も実際この家族と会った事もないし完全な憶測だけどな
ただサラブレッドを一般家庭で30歳まで飼うのは生半可な覚悟じゃ無理だわな

 

177:

>>157
覚悟とか言い出すのであれば
それこそ馬の死後、飼い主の義務と責任を果たす覚悟を決めておくべきだろう
法に則った手続きや処理を行うことは飼い主として最低限の義務
ここに愛情が介在するかは人による

ただ、少なくとも家族として大切に育てていたのだとすれば
それこそなぜ最期の最期で馬にあんな仕打ちをするのか理解できない
金の問題が大きいのだろうと推測はするけどな

 

154:

>>137
世話する動物が少ない頃は負担もその限りだったからフルハートも長生きできた
動物が増えすぎた今はその一番思い入れあったフルハートさえ手抜きに

そういう状態じゃないの

 

引用元: ・【違法】志村どうぶつ園出演の「白井家」愛馬を庭でバラバラに解体か(動画あり)★3