ついに沖縄にも真冬のような寒さが到来 正午の気温はたったの15.4度
1:

2019/12/07 12:35 ウェザーニュース

南西諸島の南には前線が停滞していて、沖縄や奄美では一昨日から雨が続いています。

今日12月7日(土)はいちだんと気温も低く、正午時点で那覇の気温は15.4℃しかありません。
午後も北風と冷たい雨で寒さ続く
正午までの最高気温も15.9 ℃で、一年のうち最も寒い時期を下回る真冬並みの寒さと言えそうです。最高気温が16℃に満たなければ、2018年2月13日以来で約2年ぶりとなります。

ウェザーニュースに寄せられる投稿でも「最近では一番寒く感じる」「かなり冷え込んでいる」など、沖縄にしては珍しいような寒さとなっているようです。

今日7日(土)は午後も冷たい雨と北風が続き、厳しい寒さが続きます。防寒を万全にしてお過ごしください。

明日8日(日)も北風が続きますが、天気は回復して昼間は日差しの温もりが感じられそうです。
https://weathernews.jp/s/topics/201912/070065/
no title

370:
>>2
面白いじゃん
嫌な感じのニュースが多いから和んだよ

 

27:

>>1
単なる初夏やな。

なにも問題ない。

 

228:
>>1
真冬のような寒さを舐めてんの

 

266:
>>1
北海道なら半袖レベル

 

272:

>>1
沖縄に行った事がない
沖縄に行くより台湾に行った方がいい

台北 17~23度
高雄 20~28度 ←12月でも暑いわ

夏は北海道、冬は台湾

 

283:
>>1
温暖化どこー?

 

304:
>>1
沖縄もコタツを使うんやで
これ常識

 

334:
>>1
15度とか半袖じゃん

 

3:
温暖化やべえな

 

4:
寒くないやん

 

6:
ちょうどええ温度やんけ

 

7:
過ごしやすいだけやん

 

8:
暖かいな

 

9:
まじで寒くて外出しなかった
那覇市民

 

19:
>>9
本土から見れば沖縄には「四季」が無いよね。
15度なんて春や秋の気温で、冬の気温ではない。
氷点下になる本当の冬の厳しさを知らない沖縄県民は、本土の日本人とは同じ感覚を共有できないと思う。

 

41:
>>19
本土でも地域によって気候全然違うぞ
日本はデカイんだから
同じ感覚を共有してるとか言うのは無理がある

 

46:
>>19
本土を一括にすんな間抜け

 

247:
>>246
静岡って本当に雪が降らず暖かいようだ。_
2014年も100kmも離れていない甲府が114cmも積もったのに静岡市は0でしょ?

 

271:

>>247

静岡は南アルプスや富士山が全部雪を降らせるだけで気温はそんなに温かくないでしょ。
首都圏より1~2度温かいくらいでは?

 

255:

>>246
静岡県桜えび漁業組合が駿河湾のサクラエビ漁を全面的に中止することを明らかにした。

異例の休業になったわけは、今春から続くサクラエビの記録的不漁が原因。

さらに不漁の原因として、海水温の低下などが挙げられるという。

サクラエビを使用していたお店などには大きな影響出ている。

静岡県桜えび漁業組合は来春の漁を目指し、調査を継続する方針という。

 

352:
>>19
本土でも氷点下にならない地域いっぱいあると思うんだけど

 

184:
>>9
沖縄ってやっぱ過ごしやすいのな
夏だって沖縄よりも東京の方が尋常じゃない気温になるし

 

186:
>>184
紫外線がな~

 

187:
>>184
寒さより暑さのほうが堪えるのな
寒ければ防寒の手段はあるけど暑さはどうしようもない

 

281:
>>9
3月初めに沖縄出張に毎年行く大阪民だが、
こっちはそんなに寒く感じないのに
地元民は結構ダウン着ている人が多い。

 

332:
>>281
沖縄にダウンが売ってるのか
って昔思ってたら台湾でも売ってたw

 

349:
>>332
台湾はバイク社会だからバイクで走ってると風受けてかなり寒く感じるんだよね
ていうか台湾は湿度が高いのと壁も床もタイルとかモルタルとか暑さ湿気対策のひんやり素材なせいで
南部でも冬の体感温度はかなり寒く感じる 台北なんか北部な上に盆地だから更に寒い
しかもエアコン類は一般的に暖房がなく商業施設は空気の循環の為に冬でも冷房入れてる
一般家庭の暖房器具はせいぜい電気ストーブがあればいいほう
だから部屋の中でもみんなダウン着てカイロ貼って過ごす
ユニクロのヒートテックが大人気

 

297:
>>915度で寒いとか舐めてんのか

 

10:
おしゃれのためにJKがマフラー巻いてるって言ってたから寒くなって良かったじゃん

 

13:
15度とか全然寒くないだろ
冬に雪が降らない都道府県は同じ日本とは思えない

 

24:

>>13
no title

そうだよじゃん!

 

235:
>>24
大雪の範囲ひれええええええ

 

244:
>>24 除雪施設も備えも無いから、スタッドレスでも走り辛いんだよ

 

50:
>>13
まあ三浦半島もあんま降らんし
降っても積もらんけどな。
去年の積雪はwktkしたけど

 

14:
沖縄って別に常夏じゃねーのな

 

15:
去年12月の初めに沖縄旅行行ったけど、めっちゃ暑くて半袖余裕だったわ

 

16:
ついに初雪来るか

 

18:
数年前に雪降ってたよな

 

108:
>>18
台湾にも雪が降ってたよね

 

254:
>>18
あれは尋常ではない寒さだったな
秋までは夏と変わらないから落差のせいもあるだろうけど体感は関東の年末年始の冷え込みに匹敵してた

 

20:
沖縄は紅葉しないから落ち葉集めて送るって
ボランティアしてたオバさんいたなぁ

 

25:
言いがかりしているけど
本土でも15度は寒い
というか最初にこたつにスイッチを入れたのが9月下旬の23度
それが慣れてきて11月下旬から本格的にこたつに入ってる
急激に下る時は必要以上に寒い
逆に4月は同じ温度でも暑い

 

26:
>>25
10度くらいまでは寒くないだろ…

 

137:
>>25
むしろ本格的に暖房入れ始めたのが11月だわ
9月とかまだ冷房

 

265:
>>25
15℃だとダウンジャケットはいらないな。

 

30:
8月の釧路くらいか
2019/8/10
最高15,8
最低13,8

 

31:
15.9度で冬とかw 喧嘩売ってるのか?

 

32:
それくらいが暑くもなく寒くもなく過ごしやすいよな

 

36:
半袖でいけるわ

 

38:
風がなければ寒くない

 

143:
>>38
沖縄は常に海から風があるから気温以上に寒いよ

 

44:
15℃のどこが真冬やねん!

 

54:
>>44
てか、沖縄の住宅は夏に特化してるから、外気温が15℃なら室内も15℃

 

45:
温暖化は間違いといいたいんやろな

 

53:
過ごしやすいやんか

 

56:
19世紀は何度が降雪があったという記録が

 

58:
沖縄には暖房がない。
暖房なしで15度ってかなり寒いぞ。
しかも今日は風雨が強くて体温を奪うので軽装で外を歩いていたら風邪をひいてしまう。

 

63:
>>58
布団より登山用の寝袋最高
氷点下対応のやつ

 

384:
>>58
ストーブだって普通にあるよ
20度割ったら防寒着着てるしw

 

引用元: ・【気象】ついに沖縄にも真冬のような寒さが到来 正午の気温はたったの15.4度:(((´◦ω◦`))):