
家電量販店最大手のヤマダ電機が、経営再建中の大塚家具の子会社化を決めた。主力事業の家電販売は市場の停滞が続く。次の事業の柱に育てたい住宅関連事業は高級住宅を手掛ける企業を8年前に買収して本格参入したものの、狙い通りの成果をあげきれていない。底上げに向けて大塚家具のブランド力や販売ノウハウを生かしたい考えだが、安売りイメージが根強いヤマダの高級路線への再挑戦は成功するか。
「まさか出資を了承してく…
2019/12/16付日本経済新聞 朝刊
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO53384600V11C19A2TJC000/
>>1
久美子は高級路線否定してなかったっけ?
そうでなくても、これまでの経営責任取って辞任すべきでしょ。
結果的にあの親子喧嘩は全くの無駄どころか、害悪でしかなかったね。
大塚家具本体に取っては。
ヤマダにも大塚家具にもそんなイメージないぞw
一応は合理的だな
余力残ってるうちにチャレンジか
ヤマダ電機は、それを全否定wwww
久美子が何をしたいのかとんとわからんわ
泥舟の呉越同舟とかいう誰得
何がしたいかと言えば、そりゃ社長がしたいだけだろ
もう高級路線を買える中流の庶民居ないし
富裕層はヤマダも大塚家具も最初から買わない
最大手なんだよな、不思議
>>25
幹部を育てられなかった会社だからな。
狙ってんのは大塚幹部人材だろうと予想。
跡継ぎ見つかれば大塚の赤字くらい目をつぶってもどうってことないのが本音でしょ。
>>57
大塚の主要メンバーは匠にいるんでしょ?
大塚家具から脱出した元社員300人を匠大塚が受け入れたと記事にあった。
ヤマダの株価糞下がったの笑うわ
いや、笑えねーから!持ち株だから!
市場も失策と判断したから株価下がったんだろ
つーてもたったの40億だからな
仮に失敗してもヤマダの規模からすれば誤差の範囲に収まる
買い物としては上手いよ
もはや安売り競争できないんだな
大塚家具の家具を隣に置くと
5万の家具が売れるそうな(笑)
プラモデルコーナーを充実させてるみたい
スキルが高いのでは?
ヤマダのイメージ
X安い
○安っぽい
ヤマダは一部の都心旗艦店を除けば全然安くない。
大塚家具と同じことを繰り返してるんだろ
俺は両方買えないけど
自ら格落ちを望んだ大塚家具で高級路線はおかしくねぇか?w
ヤマダの考える高級路線って何w
社長続けさせてくれる企業はヤマダだけという・・・
久美子を溺愛した父親を社長の座から追放した非情な娘。人間として信用されない。
経済界では大塚久美子は相手にされてないか、
利用できるだけ利用してやろうという輩しか近づかない。