全日空機 エンジントラブルで緊急着陸  福岡空港
1:

全日空機 エンジントラブルで緊急着陸 福岡空港


国土交通省福岡空港事務所によりますと、福岡発、羽田行きの全日空246便、ボーイング767型機が、右側のエンジンでトラブルが起きたとして、さきほど午前10時15分、福岡空港に緊急着陸しました。

全日空機は着陸後、滑走路を自力で走行し、その後、誘導路で停止しています。これまでのところ、けが人などの情報は確認されていないということです。

全日空によりますと246便の右側のエンジンでトラブルが起き、福岡空港に緊急着陸の要請をしたということです。これまでのところ乗客乗員にけが人や体調不良を訴えている人はいないということです。

福岡空港に午前10時10分すぎに緊急着陸した全日空機は、滑走路を自力で走行したあと、誘導路上で停止し、消防車が数台近づいて待機しています。

NHKが空港に設置したカメラの映像では、午前10時20分の時点で、全日空機は煙が出るなどの異常は見られず、乗客が脱出するなどの様子も見られません。また消防の放水なども行われていません。

国土交通省福岡空港事務所によりますと、全日空機が緊急着陸し誘導路上に停止している影響で、午前10時15分から滑走路が閉鎖されています。

2019年12月19日 10時13分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191219/k10012220581000.html?utm_int=all_contents_just-in_001
no title

93:

 

110:
本日の福岡空港緊急着陸で、滑走路閉鎖!
で長時間待機で目的地着いたら、三枚の野口さんもらった
no title

 

4:
空港周辺の道路軒並み通行止めよ
そこまでする必要あんの?

 

8:
>>4
福岡空港は街中にあるから仕方ない
着陸したからすぐ解除されるだろ

 

5:
また、ボーイング機か

 

13:
>>5
ボーイングかエアバスしかないんだが

 

7:
黒い煙噴いて飛んでたよ

 

21:
>>9
テレ朝で右エンジンから煙出して飛んでる映像が流れてた

 

14:
no title

 

15:
no title

 

20:
no title

 

27:
関西発ジェットスター→Uターン
羽田発JAL→長崎へ
羽田発ANA→熊本へ

 

33:
>>27
長崎熊本からの足は?

 

38:
>>27
おー
長崎空港にA350が降り立つのか
長崎県民見に行かないと

 

39:
>>27
北九州空港人気ないねw
交通手段がバスしかないから困るかw

 

58:
>>27
佐賀でエエやん?
嫌ってるのか?

 

61:
>>58
滑走路が2kmしかないしなぁ

 

65:
>>61
止まる方は簡単だろ、軽くなってるしブレーキ掛けるだけだし
2Kmで足りないって何の贅沢かと

 

29:
スコーク出なかったぞ

 

31:
鳥衝突やろ

 

40:
パートストライク?

 

41:
やっぱ777が最強だな

 

45:
来週福岡旅行行くのにやだなあ。しかもANAで

 

48:
福岡空港は沖合に移転すべき

 

55:
ツイッターでエンジントラブルの瞬間上がってるな
乗客はどんな気分だっただろう

 

59:

地上でも爆発音が聞こえたんだと
たしかに炎と煙が地上から見えとるな
no title

https://video.twimg.com/ext_tw_video/1207469062046900225/pu/vid/720×1280/-e35S7PWCdnO4Iwo.mp4

 

73:

twitterは凄いなー
火を噴くエンジンを映してたり
あと乗客の書き込みとか
滑走路使えなくてダイバードした他の飛行機の乗客の書き込み

やっぱりこういう時に滑走路一本なのは問題のようだね
他の飛行機がダイバード
FUKはもう容量いっぱいなのに、滑走路一本。そしてダイバードwwww

あと街中の空港はこういう事故の時って危ないな

 

86:
みんな神経質だから
しばらくは博多駅が混むかな?
JR西日本がウハウハ
そして新幹線ならゆっくり酒を飲んで東京に行けることに気づいて、少しは乗客増えるかな

 

101:
これ乗ってた乗客
生きた心地はしなかったわな

 

103:
>>101
だよなぁ、大したトラブルでなかったとしても
着陸できるまで全貌がわからんしね

 

109:
引き返さないで佐賀に降りてくれれば、乗客以外迷惑かからなかったのに

 

146:
>>111
エンジン片側だけでも一応飛べるしな

 

113:
これってさ、PPポイントとか無しになるのかな?
年末だし、ギリギリ計算してる奴もいるだろうなw

 

116:
福岡空港町中にあるのに
どこで燃料捨てたん?

 

136:
>>116
国内線なら燃料が少ないから棄てない
国際線なら満タン近く積んでて最大着陸重量を超えてる場合は棄てる

 

140:
>>136
へーためになったわ
サンキュー

 

125:
片方のエンジンがダメになっても、もう片方で飛べるんだから、
そのまま飛んでいけばいいのに、なんで戻ったんだろう。

 

126:
>>125
ダメージの程度が不明なのに危なくて仕方ないだろ
一度上ってすぐ着陸するのが定石

 

130:
>>125
残りの一発がバードストライク食らったら墜落するだろ

 

132:
>>125
もう片方がダメになったらどうするんだ。
それ以前にエンジンが壊れた際に破片が飛び散り機体を破壊している可能性がある。
実は燃料が漏れていて火災が発生するとか、油圧やモータに異常が出て補助翼や昇降舵が効かなくなるかもしれない。
降りれるときに降りるのが吉。

 

133:
>>125
車だったら、タイヤ4本あるから1本パンクしても走り続けられる・・・とか考えてる人?w

 

127:
エンジン1機でも飛べるとは言うが群れが来たら両方やられる可能性もあるだろ。双発はこえーよ4発にしろ

 

128:
空港が都市の真ん中にあるのは珍しいがこう言う時怖い

 

129:
午前中3号線バリ混んどったわ

 

138:
こりゃあタービンブレード損傷ですね
ちょっと前にジャルウェイズが福岡空港離陸直後にやらかして部品を地上にばらまいた事故と同じ種類では

 

143:
よくあること

 

148:
地上から映した動画を見たら、乗客は遺書を書くレベルだろ

 

150:
整備士は、バードストライクであってくれと全力で祈ってるのかな

 

151:
航空ヲタにも福岡空港の限界が分かったね
誘導路で飛行機が故障で止まっただけでダイバートが起きたからね

 

156:
>>152
機長落ち着いて説明していてさすがだな。

 

158:
>>156
機長はエンジンを目視してないからね
火を噴いてるのが見える席の人はビビるってもんじゃないな

 

153:
ブレードが破損しただけ
想定内の故障でしかない

 

157:
最近は整備が中国でやってるからな
そりゃトラブル増えるわ
マジで考え直して欲しい

 

160:
767もガタがきてんのかね

 

162:
>>160
もう2世代前だからね

 

167:
>>165
一番新しくても2013納入
787の生産が遅れたので退役予定が遅れてる

 

引用元: ・【航空】全日空機 エンジントラブルで緊急着陸 福岡空港