
1:
1次リーグA組で世界ランク9位の日本が、同2位のアイルランドから大金星を挙げた。後半18分に福岡堅樹(パナソニック)が逆転トライを決め、19―12で勝利した。
前半、日本は田村優(キヤノン)がPG3本を成功させ、9―12と3点ビハインドで折り返した。後半はボール支配率で圧倒。波状攻撃を仕掛け、後半18分にゴール手前から左に展開。最後は右ふくらはぎ肉離れから復帰したばかりの福岡のトライで逆転した。田村がコンバーションも成功。16―12でこの試合初めてのリードを奪い、同31分にも田村のPGで追加点を挙げて逃げ切った。
日本、世界2位のアイルランドに歴史的初勝利 故障明けの福岡堅樹が逆転トライ
後半18分、逆転トライを決める福岡堅樹の
日本は4年前の前回大会で南アフリカを撃破する大番狂わせを演じた。自国開催となった今大会でも、過去10戦全敗だったアイルランドから歴史的な初勝利を挙げた。優勝候補の一角を崩し、開幕2連勝。悲願の8強へ、最高の滑り出しとなった。
試合後、福岡は「きつい思いをして、しっかり準備をしてきた。この瞬間のために、たくさんの犠牲の上に、こういう結果が出たので、本当にうれしいです」と興奮気味に語った。
3:
感動したわ
78:
>>4
まさかのラグビーと世界陸上で野球のCSと日誌地が完全に空気になるんじゃね?
焼き豚はショックじゃないのかな?悔しいです!じゃないの?
まさかのラグビーと世界陸上で野球のCSと日誌地が完全に空気になるんじゃね?
焼き豚はショックじゃないのかな?悔しいです!じゃないの?
5:
セクストンがいなかったのが大きいって言う奴多いけど
ラグビーってあんなに人数いるのに1人ぐらいいないだけでそんな変わるか?
サッカーはメッシがいなくてもバルセロナは強いぞ
ラグビーってあんなに人数いるのに1人ぐらいいないだけでそんな変わるか?
サッカーはメッシがいなくてもバルセロナは強いぞ
26:
>>5
司令塔を欠いたら戦力は30%はダウンする
司令塔を欠いたら戦力は30%はダウンする
56:
>>5
後半の10番(セクストンの変わり)ひどかったぞw
後半の10番(セクストンの変わり)ひどかったぞw
109:
>>5
まー、試合をコントロールする要のポジションだからな
後半交代で入ったスタンドオフの迷いっぷりをみるとセクストンだったら違ったかも?とは思えてくる
(迷ったのはスクラムハーフがウィングに入ったりしていたせいもあるが・・・)
まー、試合をコントロールする要のポジションだからな
後半交代で入ったスタンドオフの迷いっぷりをみるとセクストンだったら違ったかも?とは思えてくる
(迷ったのはスクラムハーフがウィングに入ったりしていたせいもあるが・・・)
161:
>>5
2018の最優秀選手やで
2016,2017の最優秀選手のバレット見たら考え変わるよ
2018の最優秀選手やで
2016,2017の最優秀選手のバレット見たら考え変わるよ
398:
>>5
いやメッシいないバルセロナはマジ弱いぞ
近年それが如実になってる
いやメッシいないバルセロナはマジ弱いぞ
近年それが如実になってる
666:
>>5
スレチな話題だがメッシが居ても居なくても今のバルサは弱いぞw
スレチな話題だがメッシが居ても居なくても今のバルサは弱いぞw
705:
>>5それはチームによる、今回のアイルランドはセクストンの不在は大きかった
6:
ラグビーワールドカップ
バレーワールドカップ
世界陸上
バレーワールドカップ
世界陸上
7:
大和魂がインストールされていれば日本人だ
白いの黒いの黄色いの茶色いの
全部いたw
白いの黒いの黄色いの茶色いの
全部いたw
34:
>>7
黒人も白人も黄色人種も、みんなまとめて日本代表!
黒人も白人も黄色人種も、みんなまとめて日本代表!
208:
>>7
韓国選手までいるからな
多国籍チームで世界平和みたいなのを感じるわ
韓国選手までいるからな
多国籍チームで世界平和みたいなのを感じるわ
885:
>>208
韓国選手はいませんよw
韓国選手はいませんよw
959:
>>885
韓国人はいる
韓国人はいる
259:
>>7
てか、純日本人も日焼けしている上に髪型とか髭とかアイランダーの真似をするので日本人に見えないwww
てか、純日本人も日焼けしている上に髪型とか髭とかアイランダーの真似をするので日本人に見えないwww
311:
>>7
普通に共感してくれる、汗流してくれる、涙流してくれる
これがニッポン
普通に共感してくれる、汗流してくれる、涙流してくれる
これがニッポン
485:
>>7
日本人のハートがあれば良いよ
日本人のハートがあれば良いよ
588:
>>7
いい事言うなぁ
いい事言うなぁ
765:
>>7
多国籍軍つえー
多国籍軍つえー
8:
さあリポビタンDで乾杯しようぜ
151:
>>8
オロナミンC と違い 10%
オロナミンC と違い 10%
9:
泣いた
12:
アイリシュ戦は捨てろとか俺は反省してる
51:
>>12
サモアに足掬われないか
サモアに足掬われないか
980:
>>51
サモアも前回大会の借りを返そうと死に物狂いだろうから
今回はサモアに負けそう
サモアも前回大会の借りを返そうと死に物狂いだろうから
今回はサモアに負けそう
71:
>>12
アイルランド戦はボロ負けしながらも一矢報いた日本に
感動するのが正しい観戦方法、とか俺も反省している。
アイルランド戦はボロ負けしながらも一矢報いた日本に
感動するのが正しい観戦方法、とか俺も反省している。
116:
>>12
俺もアイルランドvsスコット見てこの試合は捨てるべきだと思ってた
俺もアイルランドvsスコット見てこの試合は捨てるべきだと思ってた
173:
>>116
これは、マイアミの奇跡並みのすごいことなのか?
これは、マイアミの奇跡並みのすごいことなのか?
あれも、事前は大概そんなこと言ってる解説者ばっかりだったぞww
250:
>>173
マイアミの奇跡より普通にすごい
マイアミの奇跡より普通にすごい
281:
>>250
まぁラグビーは、番狂わせが非常に少ないと
前回W杯の時から言われてたから、そうなるのか。
まぁラグビーは、番狂わせが非常に少ないと
前回W杯の時から言われてたから、そうなるのか。
314:
>>250
ラグビーにアンダー年代があるか知らんがU23でニュージーランドに勝ったのがマイアミの奇跡みたいな感じだな
今回のはサッカーで言うとコロンビアに勝った感じ
ラグビーにアンダー年代があるか知らんがU23でニュージーランドに勝ったのがマイアミの奇跡みたいな感じだな
今回のはサッカーで言うとコロンビアに勝った感じ
710:
>>12
必要な敗北もある。と言ってすみませんでした。
必要な敗北もある。と言ってすみませんでした。
13:
サッカーで日本がモンゴルに負けるような感じか
14:
アイルランドが19点しか入れらんないて
32:
>>14
タックル良かっし後は湿度やなw
タックル良かっし後は湿度やなw
93:
>>32
湿度か。アイルも雨多い土地柄なんだけどね
湿度か。アイルも雨多い土地柄なんだけどね
123:
>>93
アイルランドは前半最後のあたりで既に足が止まり始めてた
アイルランドは前半最後のあたりで既に足が止まり始めてた
140:
>>123
やはり日本の高温多湿環境は体力奪われるのかな
やはり日本の高温多湿環境は体力奪われるのかな
211:
>>93
ああ、確かに大陸ほど湿度に弱いわけじゃなさそう
でも温度とセットで来るからなあー
ああ、確かに大陸ほど湿度に弱いわけじゃなさそう
でも温度とセットで来るからなあー
37:
>>14
12点ですよ?
12点ですよ?
112:
前スレの画像だけれど
>>15
あの日本代表とアイルランドの半々のユニって自作なのかな
あれ発売したら俺は購入したいな
というかこのアイルランドの応援団だってまさか日本が勝つとは思っていないだろ
今頃お通夜になってなきゃいいよな
>>15
あの日本代表とアイルランドの半々のユニって自作なのかな
あれ発売したら俺は購入したいな
というかこのアイルランドの応援団だってまさか日本が勝つとは思っていないだろ
今頃お通夜になってなきゃいいよな
373:
>>112
前回の大会でブロッサムズを応援してくれてたんだろうな
外国のメディアにブレイブブロッサムズと名付けられたくらい日本のプレーは熱い
前回の大会でブロッサムズを応援してくれてたんだろうな
外国のメディアにブレイブブロッサムズと名付けられたくらい日本のプレーは熱い
410:
>>373
現ヘッドコーチが現役の時は、元オールブラックスを主力にした、チェリーブラックスじゃんって笑いものだったけどな
現ヘッドコーチが現役の時は、元オールブラックスを主力にした、チェリーブラックスじゃんって笑いものだったけどな
435:
>>112
アイルランドの人は賞賛してくれてた@NHK
アイルランドの人は賞賛してくれてた@NHK
18:
アイルランドも初戦スコットランドから勝ち点5取って余裕あったからね
BPきっちり貰ったし落として問題ない感じはある、サモアは落とせないけどなw
初戦の大差勝ち無かったらガチでこられてかなりヤバかった気もする
BPきっちり貰ったし落として問題ない感じはある、サモアは落とせないけどなw
初戦の大差勝ち無かったらガチでこられてかなりヤバかった気もする
69:
>>18
日本に落として問題ないってw
日本に落として問題ないってw
778:
>>18
アイルランドは初戦のスコットランドに勝った時点でグループ突破確実
だから余裕で望めたのは間違いないが、日本-スコットランドの結果によっては1位か2位の違いが出てくる
なるべく1位予想のNZとはやりたくないはず
だから勝っておきたかったし勝つ気で来たのは間違いないが
アイルランドは初戦のスコットランドに勝った時点でグループ突破確実
だから余裕で望めたのは間違いないが、日本-スコットランドの結果によっては1位か2位の違いが出てくる
なるべく1位予想のNZとはやりたくないはず
だから勝っておきたかったし勝つ気で来たのは間違いないが
20:
これは面白くなってきたぞ
29:
ばんざーい勝ったー
30:
日本代表に韓国人さえいなきゃもっと喜べるのにね
185:
>>30
いい人らしいよ
いい人らしいよ
33:
でも残りの二試合もやっぱ格上なんだろ
決勝トーナメント行けそう?
決勝トーナメント行けそう?
175:
>>33
最終戦のスコットランドは格上
サモアは互角といったところ
最終戦のスコットランドは格上
サモアは互角といったところ
38:
日本もキックの精度上げてトリックプレー磨けば十分優勝候補になれるとこまで来てるのでは
60:
>>38
ニュージーランドはチーム全員が意思疎通すぐに出来るからね…
ニュージーランドはチーム全員が意思疎通すぐに出来るからね…
40:
>>764
やっぱり慢心あったよね
どんなスポーツでも慢心したら負ける
やっぱり慢心あったよね
どんなスポーツでも慢心したら負ける
47:
野球が死んでしまうw