
2日と3日に日本テレビ系で放送された「箱根駅伝」(2日午前7時50~午後2時5分、3日午前7時50~午後2時18分)の関東地区の視聴率が、
平均で歴代9位の28・1%を記録したことが6日、ビデオリサーチの調べでわかった。
2日の往路は27・5%(昨年30・7%)、3日の復路は28・6%(昨年32・1)だった。
往路の瞬間最高視聴率は午後1時24分と27分の2カ所で31・9%。それぞれ東国大と東海大のラスト500メートルを切った3位争いと、
明大と帝大の5位争いの場面。
復路の瞬間最高視聴率は午後1時36分の34・1%で早大と駒大の7位争いのフィニッシュする場面だった。
今年の箱根駅伝は昨年初優勝を果たした東海大、昨年5連覇を逃した青学大などに注目が集まっていた。
往路では2区以降の4区間で区間新記録が生まれる超高速駅伝となり、2区でトップにたった青学大が3区で2位に下がったものの、
4区で初の箱根路に臨んだ青学大の吉田祐也(4年=埼玉・東農大三)が1時間0分30秒の区間新記録をマークして首位を奪回。
山登りの5区も危なげなく青学大が首位を守り、昨年東洋大が樹立した往路記録を5分以上更新する5時間21分17秒の新記録で3年ぶり4度目の往路優勝を飾った。
3日放送の往路で青学大は、連覇を狙う東海大と3分22秒の差をつけてスタート。
6区の谷野航平(4年)は58分18秒で区間3位、7区の中村友哉(4年)は1時間3分3秒の区間4位と堅実な走りでトップをキープ。
昨年、低体温症で4区15位と大ブレーキの8区岩見秀哉(4年)も区間賞を獲得した東海大・小松陽平(4年)とわずか1秒差の1時間4分25秒でタスキをつないだ。
9区の神林勇太(3年)も、区間新に12秒差に迫る1時間8分13秒の快走を見せ、最後は10区の湯原慶吾(2年)が1時間9分48秒の区間5位の走りを見せ、優勝を手繰り寄せた。
10時間45分23秒で2年ぶり5度目の総合優勝を果たした。
昨年、関東地区の平均視聴率は歴代最高31・4%を記録していた。
https://www.nikkansports.com/sports/athletics/news/202001060000152.html
皇居から東海道で横浜行って鎌倉かすめて湘南、箱根だからな
風景見てるだけでも満足
地元から出たことない西日本のヤツらにはさっぱり面白く無いだろうけど
往路は裏のポツンと一軒家傑作選に食われて下げちゃったのか
(関東ではポツンと一軒家傑作選を1日だけ先行ネットさせたにすぎないので、関西の場合復路が該当)
ナイキの宣伝効果ハンパないだろうな
逆にアディダスの関係者は何人かクビが飛んでそう
関東地区以外の視聴率は?
こんなのはっきり言って関東ローカルやBS でやれ
まあ半分がそれだろうけどな
年始は親戚が来たり親戚の家へ年始の挨拶へ行く
そういう時にテレビをつけておかないと場が持たなかったりする
で、テレビをつけてても芸人がバカ騒ぎしてるのや番組に見入って
しまうようなのだと客との話が弾まないからダメ
となるとちょこちょこ目を離してても内容が分かる+低俗でない番組
になり、消去法で駅伝になってしまう
消去法でも選ばれる時点で勝ち組なんだよ
他のチャンネルはBGMに耐えられるレベルにない番組ばかりだからな
いつもより低いのはわかる
往路に関しては4区の途中までは読めなかったかも
家族で安心して見てられるんだよなぁ
いきなり下ネタとかないし
ほんとこれ
家族団欒に下ネタほど迷惑なものはない
最近はどこも再放送ばっかでつまらん
再放送しかやってない
あんまりアクの強くないD級タレントで頼む
走っているだけやで
なんで見るの?
実家帰ったけど親戚といるのがお互い気まずくてTVつけてみんなで見てると間が持つから
正月の茶の間に絶妙にマッチするんだよなあ
中身があって会話が止まるようなコンテンツでは困るし、ある意味BGMみたいなもの
これが正月以外の土日なら駅伝なんて視聴率5%以下
10月の予選会ですら視聴率10%くらい取ってるんだが。
芸能人が出てこないから
これこれ
正月でうるさくない番組といえば駅伝ラグビー高校サッカーくらい
関東以外の視聴率どうなってるんかな?
関西も10%台後半~20%近く
ナイキの厚底シューズの話が出ない
そこが勝負のポイントでもあるのに
ナイキスニーカーへの触れなささは異常だよね。
こんだけ話題になってるのに。
だからTVはダメ。
ならばシード権争いを、と思いきや10区で中央学院大が創価大に抜かれる肝心な場面を撮ってないんだもんな
日テレの担当者は左遷ものだろコレ
うちも車のナビのワンセグかラジオで聞いてた。
それにしたって3割近くの家庭で連日5時間もテレビつけてるってすごいわ
あれもナイキ効果があるのかね
親戚一同が集まった中、邪魔にならなくて、長時間つけていられて、時たま話題にしても無難
お笑いだと年長者はどうしてもわからないし
サッカーやラグビーだと騒がしい
駅伝は色々とちょうどいい
中継の半分くらいはCMだから
神社はすいてて最高だったけどね。箱根神社の近くの大鳥居のとこでランナーも見れたのも良かった
4区吉田選手が原監督の声掛けで腕を突き上げるところ
後ろから追いついた國學院帝京が最後前に出たのはすげえ
最後にあれは見入ってしまったw