紅白 歌手別視聴率 40%超えは嵐ら3組だけに 前回は31組
1:

昨年大みそかに放送された「第70回NHK紅白歌合戦」(前半平均34・7%、後半平均37・3%)の分刻み視聴率が6日、明らかになり、
大トリの嵐が歌手別の最高となる40・8%(後11時38分)を記録した。

氷川きよし(42)が40・4%(後11時18分)、紅組のトリのMISIA(41)が40・1%(後11時30分)で続いた。
最高視聴率はフィナーレに向かう午後11時41分の42・3%だったが、平均視聴率と同じく過去最低の数字となった。

2部で歴代最低の平均37・3%と苦しんだ令和初紅白。1部では瞬間最高で37・5%を記録するも、ほぼ30%台前半を推移した。

2部では30%台後半をキープしたが、18年に31組いた40%超えはなかなか果たせなかった。

終盤に突入した午後11時18分、氷川きよしが龍に乗って「紅白限界突破スペシャルメドレー」で歌手別2位となる40・4%を記録。
初の“大台”に乗せると、紅組のトリを務めたMISIAも圧倒的な歌唱力で40・1%を記録。

「夢を歌おう」をテーマにそれぞれの歌手が持ち味を発揮した瞬間が高視聴率を記録した。

4人組バンド「RADWIMPS」が「天気の子 紅白スペシャル」として大ヒットした映画「天気の子」(新海誠監督)の
「グランドエスケープ」「大丈夫」の2曲を新海監督が新たに編集した映像とともに歌い上げ、39・4%を記録。
歌手初出場となったビートたけし(72)が「浅草キッド」をしんみりと聴かせ、39・2%と健闘した。

番組を通じての瞬間最高視聴率は午後11時41分の42・3%。
投票の集計中で、総合司会の和久田麻由子アナ(31)が「今日、お届けした曲を振り返りましょう」と話し、出場歌手の映像がダイジェストで流される場面だった。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200107-01060267-sph-ent

4:

この胡散臭いグラフをご覧ください
右に行くほど時間が詰まる謎の横軸
波の高さ違うのに同じ視聴率とされる謎の現象(ディズニーと秋元系合同を見よ)
no title

つーか素直に”平均”出せよw

 

39:
>>1
民放で人気の映画でも流せば、一挙に一桁に減るよ
でも民放との裏話ができているんだろうな

 

56:
>>51
緊急アンケートの結果を見てもわかる通り
RADはトイレ休憩&とりあえず見てみたけどつまらないレベル

 

57:
>>56
糞みたいな文春ステマランキングなぞどうでもよいがな
RADで大きく下げてるのは推移図見ても流出率からも明らか

 

64:
>>57
ステマじゃないよ
RADが良くなかったって結果出してるじゃん

 

68:
>>57
とりあえず落ち着け
緊急アンケートではRADがスルーされている
つまりRADは良くなかったって事だ

 

83:
>>68
文春のアンケートはオッサンオバサン用
若者は相手にしてない

 

85:
>>83
17歳からだから若者も入ってるよ
LiSAもフーリンもランクインされてるし

 

121:
>>85
LiSAのあの曲は30代40代向けだぞ
フーリンも小学生の保護者層に人気あるからやっぱり30代が中心
アンケートの下限が17歳という時点で中高生は文春なんて読んでないというのがよく分かる

 

142:
>>121
欅坂もランクインしてるのでそれはどーかと

 

145:
>>142
欅坂は中高生に人気あるけど欅坂のCD買ってるのは30代

 

148:
>>145
RADが子供に大人気という話は聞いたことないですね。
RADに人気があるのは緊急アンケートと同年代だと思うが。

 

126:
>>68
RADの曲は紅白翌日にDLランキングに入ったから普通に好評
視聴率も取れた事だしNHKはRADにフルで演奏して貰うべきだったな

 

144:

>>126
レコード大賞でもスルーされ
アンケートでもスルーされたので
普通に不評です

ダウンロードは関係ないです

 

104:

>>93
視聴者はチャンネルをコロコロ変えるって
機器を付けてるようなのは高確立でファミリー・リビングだろ

下がる時はリアルタイムで一瞬で下がるが
上がる時はリアルタイムでは上がらない
何が流れているのか確認してないからな
だから出演順が大切なんだぞ

 

127:
>>1
全体的に低いね。
高い視聴率の3歌手は年齢が40歳前後だ。嵐もリーダーは40に近い。
若い歌手の視聴率が低い。
今の若者はショボいwww

 

136:

>>127
若者は散りすぎだよな(良い意味で
アニソンやら洋楽やら

クイズ・イントロドンをチラッと観ても、年寄りが狭いジャンルでワーワー言ってるだけだしな
それを共有できるってのも楽しかった時代だけど

 

140:
>>136
洋楽は昔から若者に人気があったぞw
若者が多数のジャンルの音楽に散っていたのは昔も同じ。
今の若者はショボいw

 

132:
>>1
氷川きよしはただただ気持ち悪かった
新宿二丁目のカラオケ大会みたいだった

 

239:
>>1
まあ、嵐は見ちゃうわな

 

3:
瞬間最高だろw
嵐が凄いみたいな記事にしたいのはわかるが嵐は下げていったんだろ

 

214:
>>4
これ細かく分計で刻んで見ると都合の悪いものが出てくる

 

5:
氷川はなんやかんや見たな
装置も1番金かけてたし数字とって良かったんじゃないの

 

36:
>>5
今年はもう少し長く歌ってほしいな
せっかく楽しかったのに短すぎる

 

7:
今年は何で全歌手別の視聴率出さないの?
誰に配慮してんの?乃木坂?

 

8:
>>7
全歌手別もだし平均も出てこない
平均出たら最高視聴率()で煽ったのに流出具合バレるからまずいのは分かるけどw

 

53:
>>8
嵐上げ上げになってからおかしなことが起こりまくったからな
いつも出るグラフが出ないで数日遅れたりスポ紙によって数字がバラバラになるようになった
フジが嵐が高いのだけやってた

 

10:
>>7
NHKが出させてないだけでは?高視聴率だったってことにしたいんじゃない?凄いよ結果だしたみたいな記事が
最低なのに

 

14:
>>10
グラフ見るとディズニーより高い何かがあった筈なのにそれが何か出さないようNHKが指示するかなあ
NHKより高視聴率に見せたい事務所の圧力だと思うよ
ジャニとかアミューズとかあと新海ステマの人とか

 

24:
>>14そういうのは入れないよ だから歌手別って書いてるw面白いよね

 

26:
>>14
グラフでディズニーより高い所がそのジャニーズだよ

 

28:

>>25
歌じゃないけどな

>>26
しかし不思議な解釈だよな
ディズニーと秋元系3組のピークの高さ明らかに違うのに同じ数字らしいもん

 

29:
>>28
上がってる部分全部ジャニーズで終わったら落ちてる

 

43:
>>14
ディズニーより明らかに高い山は応援ゲストのチコちゃんと岡村のトークなので
歌手別としてはディズニーが一番となる
>>26
他の記事では無理矢理Hey!Say!JUMPを絡ませてたけどそれもチコちゃんや平成の前に岡村らが坂本九の映像を見てるシーンとかいう苦しいのだった
実際はHey!Say!JUMPで急降下だよね

 

9:
実質氷川が1位かw
あれめちゃくちゃ評判よかったもんな

 

11:
年々下がっていくんだから視聴率なんて発表するのやめればいいのに
いつまで視聴率に拘るんだよテレビは

 

19:
>>11受信料のことあるし
NHKにとって紅白の視聴率おちるのはイヤなことらしいw

 

61:
>>19
税金使う仕事したことあるから何となく分かるけど、努力しなくても天から金降って来ると勘違いしてる職場は自分達で無意味な目標決めてその為に無駄に金使うオナニー仕事に走るんだよ

 

17:
視聴率取ってんのも電通だからな
電通に都合の悪いものは報道しない

 

20:
視聴率調査の会社は3社くらいあって然るべきだと思う
ビデオリサーチの数字が正確かどうか誰も判断できない

 

22:
歌手別視聴率10傑
no title

 

27:
>>22
嵐ヲタ必死だがそんな最高視聴率ステマより分刻み時間推移グラフと平均の方が大事だわ

 

115:
>>22
インストで高視聴率取ったPerfumeすげー
RADも代表曲の愛にできることはまだあるかいを歌わずに余力を残した状態できっちり芸人超えして本物のアーティストである事を証明したな

 

186:
>>22
若者に支持されてる人は誰も入ってない
つまり高齢化社会なだけ
RADや嵐ですらアラサー付近から上の層だし
他の人のメイン客層はもう定年近いか老人ばかり

 

203:
>>22
欅坂オタが「紅白後の視聴者アンケートで1位を取った!」と騒いでたのに結局圏外じゃん
現実は非情だね

 

205:
>>203
アンケで菅田がーとか言ってたが結局ヲタソニー投票でしか無かったな
米津カイトも死んでるしソニーさんも残念だったね

 

209:
>>203
秋元系のヲタが文春のアンケートに答えるわけないだろ
文春だぞ

 

23:
接触率と流出率からいってちょっと変な感じはするよね
いまどき紅白後のDL変化数まで出ちゃうんだし
視聴率いじくっても余り意味ないや

 

25:
前半の視聴率高い所も結局ジャニーズ
文句言う前に見ろよ

 

31:
全歌手別平均出ないとつまんね

 

42:
>>32
せめてトップ10だけでも平均で出して欲しかったわ
これなら鈴木さんの接触率流出率の方が余程信頼できるデータになっちまう

 

37:
髭男に期待したけど一番だけで終わってビックリしたわ
そりゃ実力派バンドが紅白に出たがらないのが理解出来るわ

 

40:
民放ドラマが15%いけば御の字の時代だから35%越えればいいだろうに。

 

41:
部屋にテレビを置かない若者が増えてるらしいからね
年寄りが減っていけば…ヤバイねNHK
だからスマホからも受信料とか話でてたのか

 

45:
松田聖子、MISAと聞いてメドレーを無くすべきだと思った
消化不良でスッキリしない
1曲を熱唱、歌い上げてくれる方がいい

 

49:
電通が売りたいものに都合の悪い事は全メディアが報道しないっておかしいよな
何か法に触れないのかこういうヤリ方

 

50:

no title

歌手別視聴率

https://bunshun.jp/articles/amp/24030?page=1
紅白「一番良かった歌手」
緊急アンケート

視聴率≠視聴者の感想
視聴率が高いからと言って
その歌手が良かったとは限らない

 

55:
>>50
文春とか捏造ランキングいらね
世間の声自体は接触率と流出率出てるしDL数増加数とか出てるんだから明らか
ただそれと爺婆寄りの平均視聴率と照らし合わせるのを楽しみにしてたのに

 

62:

>>55
世間の声無視しててワロタ
視聴率はあくまでもテレビつけっぱなしの結果

緊急アンケートは世間の声

 

180:

>>62
文春のアンケートに答えるのは
世間ではなく世間の嫌われ者や社会落伍者たちでしょ

そういうところよく考えなよw

 

52:
終わり頃にみんなチャンネル合わせるってことなんだろうな

 

72:
>>58
スポーツ紙が嵐は悪くないと必死に持ち上げてるね
昔から司会の私物化や下手さやらはスルーして紅白が低かったことをごまかす

 

59:
組織視聴者と色物と歌唱力か
ある意味、健全やなw

 

60:
いい加減ライフのネタ挟むの止めねーかな
あの番組、業界じゃ評判良いらしいが視聴率低すぎて大半の国民知らないから会場の空気固まるのが見てて辛いわ

 

79:
MISIAを差し置いての大トリで叩かれてるのは当然の流れではあるがまぁ嵐はなんやかんやある程度視聴率は取れるだろうしええやろ
殆ど認知されてないのにNHKラグビーソングなので大して売れてもないけど出場とかいう某グループとかに比べりゃな
アイドルばかりもいかんとは思うけど実際そんなんばっかなのも視聴率低下の要因だとは思う
>>60
まあ自分は好きだけどあの場でやることではないかなとは思う
ただ金髪ヅラで暴走しまくってた綾瀬はるかを見られたのは良かったけど

 

66:
嵐いなかったら20%台だな

 

67:
言うて出場者は犠牲者的なとこあるわな
見せ方きめるのはHNKやからな

 

70:
嵐の高視聴率は「紅白どっちが勝つか?」を見逃したくない人が仕方なく大トリにチャンネルを合わせたんだろ。
いわば火事場泥棒で、俺が歌っても40%越える

 

73:
去年米津玄師のアンチが必死にサザンオールスターズ持ち上げてたもんな
サザンオールスターズが米津玄師より人気あるわけねえだろ

 

77:
氷川が半分カミングアウトして復権した感じになってるけど、基本的に人格は糞だろ

 

206:
>>77
氷川くんは切羽詰まった状態になったからLGBT商法に打って出たんだよ
中性美を追求といっても表向きだけね
顔の映らないラジオの仕事の時なんて無精ヒゲぼうぼうだしスターのオーラ皆無w
普通に天然+気性の荒い男なのに事務所が仕掛けてマスコミが話題にしてくれてるけど
いつまでもつかなあ・・・

 

82:

たしかにすべての分野の視聴率が下がってて人気やばいやばいってねwwww

テレビの人気がやばいのそろそろ気づいてあげてwww

 

88:
なんだかんだ
どっちが勝つのか気になるんだな

 

89:
50の自分ですら紅白の数字が70だの80だのと新聞に書いてあったのを覚えてるが
異常な時代だっただけだよ

 

90:
嵐も今年で終わりだし、来年は下がるだろうな
40%なんて無理だろ

 

96:
下手でもいいから口パクだけはやめてーや
CD 聞いてんのと変わらんやん

 

98:
裏の民放番組がCMのときに
ザッピングしている層を取り込むことばっか考えてるから
おかしくなってる気がする。

 

100:
結局数字持ってたのは嵐なんだな
視聴率上げたいだけなら高齢者狙いでアーティスト選べば簡単だよ

 

110:
誰が出ても数字の出やすいラストに嵐持ってくるしかないよな
瞬間最高とか持ち上げやすいもんね

 

引用元: ・【テレビ】 紅白歌手別視聴率、40%超えは嵐ら3組だけに・・・前回は31組