
https://this.kiji.is/587689701278385249
米イラン、全面衝突回避
トランプ氏、反撃を否定
2020/1/9 02:09 (JST)
©一般社団法人共同通信社
【ワシントン、テヘラン共同】イラン革命防衛隊の精鋭部隊司令官殺害に対し、イランが米軍駐留の基地攻撃で予告通り報復、両国は全面衝突の危機を迎えたが、トランプ米大統領は8日、イランに軍事力を用いたくないと反撃を否定した。
イラン政府筋によると、イランは攻撃直後、米国の利益代表を務めるスイスを通じ、米国が反撃しなければイランは攻撃を継続しないとの書簡を米国に出した。
トランプ氏は中東の紛争関与に消極的だが、再選を狙う11月の大統領選を前に強い姿勢を示す必要もある。
米軍は昨年末以降、中東の態勢強化を急速に進めてきた。
人の命が失われてるのに茶番というのもどうかと思うが、トランプの茶番てことならなあ
もう少し賢いビジネスマンだと思っていたが
ビジネスマンはこの程度だったか
そういえばリーマンショックを引き起こしたのも優秀なビジネスマンたちであったわな
>>12
いやトランプは有能だろ
司令官殺して、恫喝して、ハメネイをビビらせて復讐したような格好だけつけさせてやったんだから
それで戦争も回避
どうしてどうして?オバマより遥かに有能だよ
情けないのはハメネイだわ
しかしここまでヘタレだと国内世論で殺されるんじゃね?
おまけに黒電話も縮み上がらせたしな
そもそも
トランプが選ばないと思ったソレイマニ殺害てのもブラフ
普通ならイランが全面的に報復するからな
トランプは博打に勝ったんだよ
かなり危険な賭けだったが
ハメネイがヘタレだと知ってたのかね?
>>161
誰かのコラムに「イランが正規戦をしてアメリカに勝てるわけない、それは
イラン自身がいちばん知っているはず」とあったから
別にハメネイがヘタレな訳じゃないと思うぞ
合理的な判断をくだしただけ
これでイスラエルが余計なことしなけりゃいいがね
イラン国民に真実をチクる、とか
>>139
シンパが相当に動くしヤバイだろうね
でも手打ちにしちゃったからイラン政府が全力で抑えるしかないのよ
今後20年30年のクーデター要因だったとしても
それよりもトランプが革命防衛隊の犯行に見せかけて暗殺される可能性があるかもなアメリカだし
>>139
肝心の核合意がどうかが抜けてる気がするが
イランは濃縮はやるが
核は作らないというスタンスなんだろ
それ、もはや北朝鮮と同じ
アメリカには最後のチャンスとなるかもしれない
戦争にならないなら茶番でも演じられる方が良いけどな
壮大なプロレスが終わり
次は北朝鮮
あんなん見たら・・・
もう、表出れないやん(´・ω・`)
と韓国な
イランに密輸してた
裏でトランプと話ついてるよ
それなら家族が訴訟起こす
でもそんな事にはならない
誰も死んでないから
もしかしたら事前に連絡してたかもね
シェルターにいてくれ、国民の手前一度だけ反撃させてくれと
まぁアメリカとイランではパワーが違いすぎる
多分これ
話がついてる
>>14
K札「今から家宅捜索行くよー」
反射「ok 」以下略
似てるなぁ。外国なのに。
両方ともとっても賢いスマート
これこそおしゃれ。
中東 訪問を 中止にした誰かとは大違い。
これでイランもトランプも 両方とも株上げたな
こんなヘタレに媚び売り続けてるのに無視され軽んじられる安倍って一体…
でも、媚びうらないと、韓国みたいなサンドバッグ…。あの民主党時代の悪夢はまるで今のムンムン政権下の日本でしょ。
まあ、選挙みとめてくれるだけ中国よりましと思うかどうか。
やがて香港の道を歩まされるかどうか。
よくかんがえないとね。
アメリカがハワイまで撤退した時には。
いや、アメリカが一番恐れてるのは日本やで
あちこちに米軍置いてる日本なんか
むしろ奴隷植民地としか見てないけど
ネトウヨって現実逃避したがるけど
原爆落とされた唯一の国なんだよね…
朝鮮は大日本帝国の手先になって負けた唯一の国なんだよねw
ほんと悲しい
韓国は反米、米軍追い出し頑張れよw
話がついてたならイランの中でも嫌われてたのかな
その可能性が高いかもね
お互いの利点が一致した、じゃなければ唐突に殺さないだろ
アメリカ側が殺す理由が無さすぎるからね
流石にハメネイに手を出させるとマズイからその下を片付けたのかねぇ
ロウハニにとってはホメイニから繋がるハメネイも邪魔だろうけど
そうやでwww
アメリカとEUから経済制裁解除を引き出したいイラン政府は、宿敵アメリカと組んだんやwww
やっぱトランプって商売人だな大統領の器では無いな
トランプの周りにはインサイダーで儲けてる奴がいっぱいおりそうだな
それは安倍と麻生だな
商売人ならスレイマニに手を出せない
今回は米との戦力差をわかってない一般国民へのアピール
イラン国内では死者80人とか言っとるから一応格好はついた形
国民感情を逆撫でさせて反米姿勢を強めさせてからの手打ちって国民は納得しないやろ
邪魔な次期大統領候補の右翼のボスを始末できた
有能すぎる厄介な国粋主義者ではあったからね
英雄スレイマニは生れる国を間違えた
核査察経済制裁解除の流れを正義を盾にしてシャットアウトしてたのがスレイマニ
臨機応変な判断と高度な柔軟性を確保
弱腰外交ここにあり!
中止することにメッセージ性があるだろうけど
今度は中止を中止する必要があるかな?
80人コケにされてんのに
ちがう攻撃するって言ってんじゃない
攻撃せざるを得ないようなややこしい事態にこれ以上しないでくれって
アメリカの同盟国は絡んでくるなと警告してただけ
真相を探る必要は無い
戦う前から勝負がついてるからある意味これが平和なのかな
10年後はシナ露がでてくるから
できればシナ露を釣りたかったとは思うよ
いまなら2国相手にしてもアメリカなら勝てるし
中国ですらおとなしくなったしな。
数十年先をちゃんとみてるから
今はまだ大きく出ないだけやろ
数十年先は今の共産党一党独裁なら大きく出る前に国崩壊するけどな中国は
まぁテロは国指導じゃなくても起きるが
アメリカは普通ならミサイル攻撃を事前に察知した時点で先制攻撃して潰すのにあえて見逃して相手の基地に攻撃しない
イランもミサイルをわざと外して国内向けには報復を実施したとして国民を納得させて政権の面目も保つ
国民のためならアメリカにでも喧嘩を売ってくれると喜ぶイラン人、暴走ばかりのイメージだったのに冷静な判断が出来ると再評価されるトランプ
お互いに一度振り上げた拳を最善の形で納められたね