【競艇】日本モーターボート競走会潮田会長が 八百長問題 で謝罪会見
1:

 公営競技のボートレースの八百長容疑で逮捕された元ボートレーサーの西川昌希容疑者(29)=東京都練馬区=について、日本モーターボート競走会の潮田政明会長が15日、東京都内で謝罪会見した。

潮田会長は「不祥事にあたり、お客さまの信頼を損ね、誠に申し訳ない。深くおわび申し上げる」と謝罪し、8日に名古屋地検から捜査協力の依頼があったことを明かした。
「今は捜査中なのでもう一度、全容が明らかになってから会見します」と説明した。

同競走会としては再発防止の研修などを強化する方針を示し、金属探知機を使った「私物検査の徹底」も実施する。
また同選手会も大きな事案と取り上げていて「文書などの配布」など会長名で約1600人の選手に通達した。

ファンからの苦情については、モーターボート競走法違反(収賄など)が報じられた今月9日には1日80件ほどあったが、現在は3日間で15件ほど。
内容の7~8割が「仮に不正があったら払い戻しはどうなるか」「今も開催している場があるのはどういうことか」とのこと。

西川容疑者は昨年7月、滋賀県・びわこボートでのレースで親族の増川遵容疑者(53)と共謀し、増川容疑者の購入した舟券が当たるように着順を操作した見返りに300万円を受け取ったとされる。
その後、西川容疑者は「一身上の都合」を理由に同年9月30日付で引退。
2人は1月8日、モーターボート競走法違反の疑いで名古屋地検特捜部に逮捕された。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200115-00010061-chuspo-spo

no title

68:
>>1
ファンも苦情とか出すのか
ギャンブル中毒だから中止されると困るのかと思ってた(´・ω・`)

 

3:
笹川さんじゃないのか

 

5:
>>3
笹川一族って日本財団以外は今競艇にガッツリ絡んでないんじゃね

 

7:
「裸になれ」とまでは言わないが、
下着姿になって全身を金属探知機でチェックぐらいはしないとな。

 

10:
刑務所並みに隔離しないと八百長やろうと思う奴はいくらでも不正の手順思いつくでしょ

 

11:
中止したら中止したで文句言うんだよ。ボートレースファンってそういうヤツ。それなら稼ぐ方を選ぶわ。どうせそいつら買うし。

 

13:

謝罪広告も無いのに態度のデカいねーちゃんのCM流し続けてるのは異常だ

開き直ってるとしか思えない

 

37:
>>13
金のために八百長。
業界を揺るがす大問題を大量の宣伝費で大きく扱わないマスゴミ。
お金って怖いね。

 

15:
大津は競輪競艇ソープ通いのオッサンで持ってる市だから休止はしません。

 

31:
>>15 競輪はとっくの昔になくなったゾ

 

16:
一枠でスタート遅らせたら負けれる八百

 

17:
去年の不審走行ですぐ彼の名前が出てたのに競走会が全く調査もしてなかったんじゃ今まで
公然とやらせてたとみられて当然

 

20:
>>17
見てみないふりしてたんだよ

 

18:
表面化しただけでも大したもんだ

 

21:
競輪、競馬、競艇、、、。
人間が競うものには「私情」がはいるのは必然。
だから俺はこういう類のギャンブルはやらない。

 

23:
ひとり八百長してたからって全開催中止しろってのも無茶な話だとおもうなぁ僕は

 

50:
>>23
そこは一理あるが、そうすると逆に今までのこいつの全出走を返還とかそういう騒ぎになるぞ

 

24:
異常投票の時点で調査してなかったってことだよな

 

27:
やまと学校で懲役したらいいのに

 

28:
競輪なんて八百長前提だろ。同期や同じ地方で組んで先頭走らせたり、ゴール手前で抜かせたり。その機微を推察するギャンブルだ。全員勝ちを求めて全力疾走してると思ってるファンはいない。競艇も同じだろ

 

56:

>>28
競輪はそのレースでの一着以上の価値が存在する競技性であり、それを客もわかってる

別に西川の八百長だって、このレースで誰かが八百長しますよと周知されているなら構わない
だろ
でもそうじゃないから同じとは言えない

 

30:
いや本当に大問題なんじゃないの?賭け事だもんねぇ

 

32:
フライング二回で重い懲罰のある競艇、八百長なら無期懲役くらいでもいいのに急に甘くなる不思議

 

33:

競馬がまだマシって程度だろう

競艇、競輪、オートレース’は
八百長込みで予想するんだろ??

 

34:
競輪も八百長というか出来レースみたいなのはよくある
先輩のために玉砕して引っ張るのもいれば仲が悪くて小競り合いするのもよくある
それらを含めて予想するのが競輪であり、楽しみなんだけど一般の人は買えないよなぁ
競輪場や場外車券売り場に行っても周りはジジイだらけだし

 

71:

>>34
>>36
ギャンブルは全部それらがあるのに
騒いでる奴は競艇のみに限定

汚職事件追及する政治屋みたいだよなw
絶対正義みたいに振る舞うが、自分に火の粉が掛かったらヤバいから
そいつを追い落としたら、速攻消えるし(笑)
マスゴミやネット工作業者や政治屋の類は全部これ

 

75:
>>71
競艇は圧倒的にそれがやりやすく
それが故に圧倒的に八百が見えやすいからな

 

36:
競馬もわかりづらいが八百長みたいなものがあるよ
むちも打たず馬なりの騎乗 腹立つよ

 

41:
ターンマークに接触して減速した、それくらいの芝居をうてばばれなかったのに

 

42:
西川って人のおかげでボートレースに少しだけ詳しくなった
それと金沢の競馬がおかしいって事も知る事が出来た
感謝してる

 

43:
まぁ開催自粛したら選手だけじゃなくて競艇場で働いてる職員も仕事無くなるからな
そんなすぐ職員の給料払えないほどギリギリってことも無いだろうけど

 

47:
浦和競馬は山崎のヤラズを認めたけど、山崎は半年騎乗を自粛しただけで逮捕も何もされなかった
今も平気で乗ってる
つまり地方競馬は国公認の八百長なんだよ

 

54:

とりあえず八百長レースがあった場は半年は開催自粛すべきだろ
主催者にノーペナルティはとても納得されるものではない
該当レースで金失ったヤツがいるんだから

同じ支部の選手も一ヶ月は斡旋無しだろ
さすがに選手同士なら気づくべき八百長だったんだから

 

57:
競馬は?競輪は?オートレースは?
まさか、宝くじ、ロト6は大丈夫だろうな?

 

70:
>>57
まぁ八百の定義によるが、全部アウトだよw

 

61:
1コース絶対有利6コース絶対不利 なんてのをいつまでもそのままにしてんだもの
八百長やってくれと言ってるようなもんだ 他にも怪しいのがいくらでもいるんだろ だから放置していた

 

64:
自分達にも山ほどやましいことがあるから捜査なんて出来んわな。

 

66:
ボートは知らんが結婚のご祝儀レースとか聞いたことある

 

72:
八百長のないギャンブルなんかねえよ
皆が知ってるわ

 

73:
こんなんでカジノやるとか正気じゃねえなこの国
宝くじといい不正しまくりだろ国が
馬鹿な日本人くらいしか客来ないだろうに

 

74:
買い手が儲ける八百は胴元には丸わかりなんだから
何度も繰り返させたのは完全に胴元の責任

 

76:

遠隔で当たりが自由自在のパチンコ宝くじ
馬のせいにすればいい競馬
のが圧倒的に八百りやすいんだが

やっぱこいつらの工作業者も反日在日なんだろうな
無理矢理すぎる

 

80:
>>76
競艇は六艇立てでコースの有利不利がデカイから一艇の操作で儲けを作りやすいんだよ
それを大胆すぎるくらいにやったのが今回の件w

 

79:
1番に大本命選手が1マークブイを回る気も無く真っ直ぐ走る流れる飛んで行く穴があく
それとわざとスタート遅れる穴があく
こう言う仕組み勝ったこと無い若手選手を
一着を取らせる仕組み他色々言えばきりがなくやっとるぜ全ての選手に生活出来る用に
ヤラセがある。

 

85:
選手が悪いっていえばそうだけど
管理も悪いって言えばそうだな
通信機器は元から持ち込めないはずだが

 

86:
開催されている事はほんと
おかしい事
即開催の中止をして再発防止に勤めるべき
東日本大震災当日にも平気で開催してたからなぁ競艇は!

 

87:
通信機器の持ち込み検査は今回の件でゆるゆるのザルだったことが判明した
他にも持ち込んでた奴はいただろう

 

89:
テレビ局や読売毎日は記者会見出席しなかったんだ

 

92:
レース場内に入れる記者とかの外部者は八百長の手下とかにはなってないとかは大丈夫なの?

 

95:
準優前一般戦ヤラズや事故パンヤラズも本当はあかんと思う

 

96:
ぶっちゃけ管理しきれんよなあ

 

97:
報道によると、2019年だけで20回ぐらい不正をしてたんだろ。
スマホを持ち込めたのは、琵琶湖だけじゃないということだ。
西川は、宿舎が個室のレース場を選んで持ち込んでたのかな?

 

98:
>>97
個室なんてないぞ
必ず3~4人の相部屋

 

104:
>>98
今は半分が寝る部屋は個室+共有スペースのある半個室。
浜名湖は完全個室。

 

100:
開催自粛もないし 説明もなしだろ
狂ってるよな

 

103:
ヒドイ組織だな、こりゃ

 

107:
1600人も選手が居たら不届き者の一人や二人は出てくるだろう
バイトテロと同じだよ

 

110:
>>107
一人でも出たらあかんでw
公営ギャンブルの正当性揺らぐわ

 

113:
>>110
警察官や裁判官の中にも犯罪を犯すやつはいる
そんなやつがいたらアカンことと現実に居ることとは別

 

112:
別々の八百長やってるのが複数いてみんな負けようとしたらめちゃくちゃになるね

 

115:
長期間に渡って八百長発覚しなかったり公平性保つための守るべき規則違反行為見抜けなかったりってシステム機能してないってコトやろうし他にもあるやろという疑惑拭えない
実際、よく調べたら発覚してない別件出てくるやろ

 

116:
八百長を認めたらのなら少なくともその節の西川の舟券は全て払い戻すべきだろ

 

119:
>>116
そりゃそうよ 間違いなく詐欺だからな

 

121:
>>116
それはその通り

 

117:
大津波警報発令中に開催強行したり競艇の運営は公営競技の中でも最悪

 

139:
>>120
被害受けたのは一般で購入している人だけだもんな
取った人は配当が安くなり人気を買っていた人は外れるという

 

123:
SGならともかく一般戦で予選から中穴に何十万も賭けてたら目立つよなぁ
あれだけの利益を出してたなら長期間に渡って数万ずつ賭けてたのかも

 

124:
得をした人間がいるなら、当然損をした人間もいるわけで、
これは謝罪だけで済むことでもないと思う。
だからと言ってレシートがあるわけでもないし、ハズレ券なんて
みんな捨てちゃうよねえ。泣き寝入りしかないのか。

 

130:
>>124
弁償したくても公平かつ正確に返金することが不可能だからなあ
ネット投票の客にだけ返すわけにもいかないからな

 

132:
大問題のはずなのにスポーツ新聞の扱いが小さい
多額の宣伝広告費かけてきた甲斐があったな

 

140:
つーか、よくばれたな?
どうやってばれた

 

141:
でも西川と共犯の奴の口座には何億も入ってたんだからあの琵琶湖の事故艇が出たレースはしょうがなく諦めりゃよかったのに止めれない理由があったんだろうな?二人だけの問題ではなさそうだけど?

 

145:
>>141
何億か
すげーな

 

142:
実際これどうすんだろうなw

 

146:
>>142
どうもしないでしょ
持ち込みなんて前にもあってのこのザル対応でトップの会見もこの遅さだし

 

149:
>>146
現実にはどうしようもないからな
表面上は所持品検査をこのように厳格にいたしますくらいのもので
実際には選手のモラルに任せるしかないもの

 

143:
そういうことです

 

148:
一身上の都合で引退は笑う

 

引用元: ・【競艇】日本モーターボート競走会潮田会長が八百長問題で謝罪会見 「今も開催しているのはどういうことか」ファンからも苦情殺到