東京外為 ドル 110円台前半=米国休場で動意薄(21日午前9時)
1:

 21日朝の東京外国為替市場のドルの対円相場(気配値)は、前日の海外市場が米国の休場で動意薄となった流れを受け継ぎ、1ドル=110円17~18銭と前日(午後5時、110円12~12銭)比05銭の小幅ドル高・円安。
前日の海外市場では、欧米時間を通じて110円10~20銭前後の狭いレンジ取引となった。「米国がキング牧師の生誕日で休場となり、参加者は極めて少なかった」(FX業者)とされ、見送りムードが強かった。「新規材料は見当たらず、調整的な取引にとどまった」(大手邦銀)という。東京時間の早朝も110円10銭台で推移している。
本日は、日銀の金融政策決定会合の結果が公表される。目先は「決定会合の結果待ちとなり、様子見ムードが続く」(同)とみられる。ただ、「国内経済は消費増税の影響で足元はさえない動きだが、金融市場がリスクオンの傾向にあるため、金融政策は現状維持だろう」(大手運用会社ファンドマネジャー)と見込まれ、結果的に「ドル円は終日、動意薄となる可能性がある」(先の大手邦銀)との声が聞かれる。
ユーロは対円、対ドルで小動き。前日の海外市場では上下したが、前日の夕方と比べて水準は大きく変わらず。午前9時現在、1ユーロ=122円25~26銭(前日午後5時、122円18~18銭)、対ドルでは1.1096~1096ドル(同1.1094~1094ドル)。

no title

12:
トランプ政権は20日に発足から3年がたった。今回の演説は11月の大統領選に向けて成果をアピールする舞台になるとともに、政権4年目の所信表明も兼ねる。
トランプ氏は「失業率は半世紀ぶりの低さに下がり、株価も何度も最高値を更新している」と主張してきた。演説では大型減税や規制緩和など経済政策の成果を強調する見通しだ。

 

22:
>>17
目を閉じて祈れば見えます

 

26:
ショータさん達が夢見れただけでも優しい相場

 

27:
上を目指すアルゴが起動したかもしれない

 

30:
オレは110sで売り増したが
最悪の選択の可能性もある

 

31:
トランプ買い場所おくれや

 

32:
宍戸ショック!

 

35:

世界保健機関(WHO)報道官
「中国の別地域でも新型コロナウイルスの感染が予測され、ここ数日のうちに他国でも多くの症例が発症されることが予想される」

(松井)

 

260:
>>241
FX YouTuberでこの前1億円損して今日6800万取り戻したとか言ってる奴がいるんだがそいつのMT4のスマホの画面が他の人とロット数と金額の背景が全然違う色なんだよ
はぐれ(・ω・)ノシのは正しい画面なのはわかるんだが

 

284:
>>270
他人のあら探ししてる暇があったらチャート見てたほうが良くないか?

 

45:
しゃべってるのにさっぱり動かん
おわた

 

53:
なんかあがってきてたw

 

54:
ダウが少し上に反応してきたかな

 

56:
. ノシ
(´・ω・`) なんかUSA!USA!になりそうな気もするな。
トランプもUSA!USA!ってツイートしてたし。

 

57:

さあああ、

なあ、「売りまくれ」の人どこいったん?

くるでええ!

 

58:
ざっくり言うと、トランプの自慢

 

67:
トランプなんで傾いてるんや?

 

68:
また今日も意地になって支えてんの
いいんじゃない もうだれも期待してないでしょこのゴミに

 

69:
とりあえず110円乗せときました的な

 

70:
Lした
もうしらん

 

75:
救いようがないとはこの通貨のためにある言葉

 

76:
下がったらL
これだけ

 

81:
>>76
それ待ってると買い損ねるやつや

 

77:
結局ショーター死ぬのか

 

78:
結局全戻しやな
円安が進むよ

 

79:
定番の上げるための下げだったの?w

 

80:
15分の竜の巣上限は110.06付近

 

82:
本当に上がるんか?
レンジブレイクでガラるんじゃないんか

 

85:
110.02ここで全力S発射!

 

86:
ドル円ちゃんカッコいいね~
月末には120円だね~
ね~♪♪

 

87:
こえあああああああ

 

89:
やっと来たか

 

90:
買い大勝利きます
111円

 

95:
1pp動くのにどれだけ時間かかってるんだ

 

97:
まだレンジになるかなSはしないけど

 

98:
おいおい、買ったら死ぬぞ

 

99:
ショーターの時間は短いのう(´・ω・`)

 

100:
あっさり全戻ししそう
日銀は金融緩和維持だし円高になる要因がない

 

101:
109円台は十分にもみ合いやったんでこれから110円台で上昇

 

103:
不味いやん110キープ

 

104:
まだ静観、110.2届かないとヤル気がしない(´・ω・`)

 

105:
110で跳ね返ると思い
110.1そんぎってドテンしたら突き抜けてきたぞ

 

106:
一旦上だけど110.100くらいが限界じゃないかな

 

109:
何で上がるん?

 

112:

トランプ米大統領はダボス会議で演説を開始したが、相変わらず自画自賛の内容だけということもあり為替市場は反応薄

反応してるぞ!

 

114:
トランポなんかリスクオンなこと言った?

 

115:
トランプなに言っとんねん
はよドル高すぎ言えや

 

116:
ボラがないときはL一択

 

117:
戻るのかよ…意味がもうわからん

 

119:
Lのストップ狩っただけかまあこの後下げるんだろうけど

 

124:
>>119
向いてないで
あんた

 

120:
むしろなんで下がると思ってん

 

121:
好景気とか言い出したらもう終わり

 

127:
いかん、思ってる以上につええ

 

128:
ウホッ!抜けたか(´・ω・`)

 

130:
こっから111円やな

 

132:
中国との関係

 

133:
日足下髭ついたらやべぇ

 

134:
ショーターお疲れwwwwwwwwww

 

136:
ふんぎゃああああ
す、すけて・・

 

137:
うんめえええ

 

139:
安倍さんのおかげでまたみんな爆益か…

 

140:
しょーもな
ドル円はホンマどうしよもねえな

 

141:
合成通貨に乗っかるドル円さんw

 

142:
天井Lがプラスに

 

143:
あぶねえあぶねえ
ショタだけどこんな予感してたから両建てしてて良かったよ

 

145:

「FRBの利上げは早すぎ、利下げは遅すぎ」
「FRBの利上げが早すぎたのにもかかわらず、米国経済は好調」

USA!USA!

 

154:
>>145
FRBが正しいだけじゃねーか

 

引用元: 東京外為 ドル 110円台前半=米国休場で動意薄(21日午前9時)