
東京五輪の開幕まで24日であと半年となり、準備が加速する中、大会組織委員会が有償スタッフ約2000人を募集し、波紋を広げている。
「時給1600円」の業務内容が、無償の8万人のボランティアと酷似しているため。
ボランティアからは「一緒に働きたくない」という声もある。 (原田遼)
求人誌の募集内容によると、有償スタッフの仕事内容は会場運営、トランスポート(輸送)、メディカル(医療)など八分野。
期間は一~八カ月と幅広い。資格については「社会人経験があればOK(アルバイトの場合はリーダー経験ある方)」とし、専門性を求めていない。
大会スポンサーのパソナが、組織委の委託を受け昨年十月から募集する。
組織委は有償スタッフ募集の理由について「ボランティアは途中でやめられても引き留められない。運営の最低人数を確保するため、雇用関係のあるスタッフが必要。一カ月程度の短期の場合、業務はボランティアと似てくる。ユニホームも共通にする」と説明。
「ボランティアには丁寧に説明する」とした。
大会ボランティアは、二十万人の応募者から八万人が選ばれた。
活動内容は競技、移動サポート、ヘルスケアなどで、名称は異なるが中身は有償スタッフとほぼ同じ。
「一日八時間、十日以上の活動」「滞在費は自己負担」などの条件から「やりがい搾取」との批判が出ていた。
ボランティア研修中の十人に対し、有償スタッフについて尋ねると、七人が「納得できない」と答えた。
都内の男子学生(19)は「ボランティア応募前に求人があれば、有償スタッフを選んでいた。わなにはまった感じ」と憤慨。
埼玉県上尾市の女子学生(19)は「問題ない。無償だからこそ楽しんでできる」と話すが、同県狭山市のパート女性(56)は「ユニホームが同じだと意欲が落ちる。お金をもらっている人と一緒に見られたくない」と嘆いた。
国際基督教大の有元健准教授(スポーツ社会学)は「ボランティアに選ばれたのは語学などスキルの高い応募者で、本来は報酬をもらえる人材。組織委は、無償で活動してもらうための価値を示さないといけない。せめて、ユニホームなどで有償スタッフとの差を示してほしい」と求めた。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/202001/CK2020012402000152.html
>>1
わなにはまった感じというが
わなにはめたんだぞ
交渉だから
今から有償契約に応募してもいいが
ボランティアのリストに載ってる人からの応募は
どう扱うかね
ボランティアに決まっているけど、さすがにアホらしいからこっちのバイト申し込むわ。
ボランティアって責任ないからバックレても何の問題もないでしょ。
金を払わないってのはそういうことだろうから
辞退すればええやん
今から有償スタッフに応募すればいいだけじゃね?
ボランティアなんて辞退したって何の問題もないわけで。
納得できない人は無断でバックレれていいよ。
別に何の責任もないし、感じる必要もない。
ボランティアで団結して一斉バックレストライキすりゃいいよ
ボランティアに決まったけど、さすがにテンション下がったから無断でバックレるわ。
責任感じる必要もないし。
俺がその状況なら最初から行かない
逆にプラスに考えるとすれば、ボランティアは面倒だったら即無断で辞めてもいいってことよ。
責任を感じる必要もない
20万人の志願者から選考しておいて意味不明
当日になって大量無断バックレが出たら面白いのにな
ボランティアに決まっているんだが、
もし想像と違っていて面倒だったとしてもやり遂げないいけないと責任を感じていたけど、
これで気が楽になったわ。面倒だったら気兼ねなく即辞めりゃいいって思えたから
納得いかない場合は団結して一斉に無断バックレしましょう
>大会スポンサーのパソナが、組織委の委託を受け昨年十月から募集する。
>>1
納得できないなら、ボランティアなんかやめればいいじゃん
別にいつやめてもいいのがボランティア
仕事に責任を負わないのがボランティア
有償ならば、責任が発生する
その違いもわからないのか
タダ働きに責任を負わせるのが日本だぞ
そうだな
大金貰ってる奴ほど責任取らない
ボランティアも応募殺到で狭き門なんじゃなかった?
>>1の言う通り最初から言っとけよ・・・
後だしでこんなんないわ明日電話して断ろ馬鹿馬鹿しい
あれれええ?おかしくない
無償ボランティア応募殺到したはずだろ?電通さん
あれはフェイクニュースだったんか?
応募殺到したのに追加で有償雇う必要あるの?
どうなの?電通さああああん?
応募殺到したはずなのに
2000人も追加で有償雇うってどうなってんの?
電通さん説明してよ
ボランティアの方々は言わねーよ
替わりいくらでもおるんや
ほんまにおるんか?
急に引っ越すことになったとか親が倒れたとか言ってさ
>>21
そんな言い訳しなくても給料が発生する方に行きます言うたら良いだけだろ。
ボランティアは雇用じゃないんだから何の責任もないよ。
普通そう思う。
バカにしてるよね
地域的には普通の日常の一般行為
もうその額を最低賃金にしろよ
全方位に喧嘩売ってるから地獄行きだろうな。
賃金の発生しないボランティアに義務も責任もない。
上級のために頑張ってタダ働きしてね^^
なんでこいつ長年に渡って好き勝手できてるの?
昔だったら天誅される筆頭だよね?
仕事せず観戦してても誰も文句言うまいw
有償スタッフの方が豪華になるだけじゃんそれ・・・
駅伝のコース整理は拘束時間2時間で昼飯代くらいは出るし。
「お前どうせいくなら後から有償募集があるからそっち行け」みたいな。
そういうこと言ってるんじゃないだろ
最近は有償のボランティアもいるけどね。
働いた報酬貰えないと人は生きていけないからね。
>>45
違う
ただこの件に関してはあんなもん志願した奴がバカとしか言いようがないけどw
よくわからんが内申のためとか会社から無理やりとかのやつはかわいそうだな
内申の為ならボランティアの肩書が必要だろう
だからバイトじゃダメなんだし不公平感もないだろうさ
その内日雇いのバイト募集もやるんじゃね
ボランティアに応募するくらいだからまじめでそういうことは
できないんかな
これが仕事で猛暑の中時給1600円じゃ、月に直すと割りあわないよ
、
つまり無償ボランティアは上位国民様やで
あんな大々的にやられたら嫌でも目について気分悪くなるだろうな
ボランティアに指示する人たちが有償だったりする?
そうだよw
現場で揉めてるのが目に見えるようだw
善意のボランティアでしょ咎められる謂れはないのだから
・労働ビザとかそういう系の弱みを握られて動員された外人
・手当や見返り目当てで参加するサクラ同然のカス
・安倍友の竹中パソナ経由で有償で参加する日雇い労働者
・ガチの知恵遅れ
これが東京五輪の血液となって躍動するんだからすごいよな
想像しただけでゲロ吐きそうだわwwwwwww
仕事と思ったらやれないわ
人間ってそういう生き物だし
報酬もらってるお前がやれよと突き上げられる姿が目に浮かぶわw
そうならないように、同じ格好で判らないようにするんだってさ
本来有償で行われる事を自発的に無償で行うからボランティアだろ
災害でも本来有償で後片付けとかする業者がいて
それを無償でやりますよってのと全く同じこと
ただ、ボランティアなんだから責任は持つ必要ないわな
暑ければ途中で仕事放棄しても文句は言われる筋合いはない
アホらしくてやってられねえわな
引用元: ・【東京五輪】時給1600円の有償スタッフ募集に無償ボランティア「ほぼ同じ仕事なのに…納得できない。罠に嵌まった感じ」★3