夏の甲子園で全国制覇 花咲徳栄の元主将が強盗犯に転落した理由
1:

「彼は野球のためなら、すべてを犠牲にできる人でした。
尾崎豊やザ・ブルーハーツが好きでしたが、趣味はそれくらい。
ゲームもしませんし、食事、睡眠もすべて野球につなげて考えていましたね」

高校時代の友人は、千丸剛(ちまるつよし)被告(20)のことを本誌にそう語った。

千丸被告は’17年の「夏の甲子園」で全国制覇を果たした花咲徳栄高(埼玉)の2番打者でセカンド、そしてキャプテンだった。
チーム随一の練習量で部員を引っ張り、夏の県大会、甲子園では打率4割超えを記録した。

だが、’19年4月26日夜に千丸被告は仲間4人と共謀して、千葉県八街(やちまた)市の住宅に金品を目的に押し入った。

「彼らは住人の60歳男性の頭をバールで殴りつけて重傷を負わせた挙げ句、男性の妻の顔を刃物で切り付けたんです。
その際、妻が大声で助けを呼んだため、千丸被告らは何も取らずに逃げ出しました。
実にお粗末な手口です。
その後、千葉県警佐倉署が防犯カメラの解析などにより犯人を特定。
昨年12月から今年1月にかけて、千丸被告を含む4人が強盗致傷と住居侵入、窃盗の容疑で、
一人が窃盗未遂ほう助の容疑で逮捕、すでに起訴されています」(全国紙地元支局記者)

甲子園で栄冠に輝いてから、わずか2年半後に「強盗犯」として逮捕。
高校卒業後は、強豪・駒澤大学野球部に入部した千丸被告にいったい何があったのか。

「大学で野球をやめたことがすべてだと思います。1年生の夏に退部して、同時に大学も退学したんです」

千丸被告の知人はそう明かす。

「駒澤大の野球部は上下関係に厳しいことで知られています。
千丸は1年生のときから試合に出ていたから、先輩からの風当たりが強かったのかもしれません」

一方で、こんな情報もある。

「千丸は野球部の先輩のおカネを財布から窃盗しようとして見つかり、居場所がなくなってしまったんです」(駒大関係者)

失意のまま大学を去った千丸容疑者は、翌春には強盗グループの一味となった。

スポーツジャーナリストの谷口源太郎氏はこう手厳しい。

「名門校のキャプテンというのは、勝つことにこだわることがすべてで、世間のリーダー像とは別物。
人間的な成熟とは関係ないんです。千丸容疑者は自分の立場や影響力を自覚してなかったのでしょう。
過去の偉業や仲間たちの努力に傷を付けただけでなく、今後、母校が甲子園で優勝しても、今回の事件がついてまわることになる。勝つことだけを教えている全国の名門校は、生徒にこのことをちゃんと伝えたほうがいい」

行き過ぎた勝利至上主義が強盗犯を生んだのか――。

『FRIDAY』2020年2月21日号より

2/15(土) 11:02配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200215-00000008-friday-base

no title

34:
>>1
野球に打ち込むとこうなってしうまうんだね

 

39:
>>34
それは違うわ
ガチで野球やりながら勉強で早慶付属に行った奴とかはまともだよやっぱり
おまけに理不尽にも強いし企業としては使いやすいよそういうタイプは
野球がどうこうじゃなくて根本的な知的レベルの問題

 

59:
>>1
スポーツ選手が犯罪者になったんじゃない
犯罪者がスポーツ選手になっただけだ
遺伝子に組み込まれてるんだよ犯罪者のDNAが

 

95:

>>1
「千丸は野球部の先輩のおカネを財布から窃盗しようとして見つかり、居場所がなくなってしまったんです」(駒大関係者)

だめだこりゃ

 

125:

>>1
>「名門校のキャプテンというのは、勝つことにこだわることがすべてで、世間のリーダー像とは別物。 人間的な成熟とは関係ないんです。

こいつだけだろ。いつも思うけどひとまとめにするな
個人の性格の問題。 元から盗癖癖ありそうだし

 

127:
>>125 一緒に捕まった奴も違う学校の野球部だそうです。

 

149:

>>1
名門校のキャプテンというのは、勝つことにこだわることがすべてで、世間のリーダー像とは別物

猿山のボス猿みたいな感じかな

 

172:
>>1
花徳なんか馬鹿ばかりなんだから
転落じゃなく既定路線

 

3:
これは衝撃の事件だったわ

 

4:
プロいきゃ稼げたのに

 

5:
>>4
いや、それは無理w

 

6:
>>4
手癖悪くて寮でルパンってあだ名のがクビになってたぞ

 

11:
>>4
柿沢っていたよな・・・

 

89:

>>4
プロ蹴って駒沢行ったわけじゃないだろw

高校野球界の勝ち組→駒大→から強盗犯の落差がすごいね

 

9:
偏差値30台の高校の授業風景は動物園よりひどいらしいな

 

25:
>>9
頭が動物並みだから校則めちゃくちゃ厳しくしないと無理なんだよな
賢い学校ほど校則ほとんど無いし
開成は制服着ろよ、麻布武蔵は私服だし音がうるさいから下駄で学校来るな程度といわれてる

 

130:
>>25
出前取るのも禁止だよ

 

61:
>>9
花咲徳栄はそこまで低くない。
そういや武道系競技全国3位の子が某高校のスポーツクラスを見学に行ったら授業風景がまさに動物園で、推薦断って公立高校(部活はあまり強くないが)行ってた。
某高校に行ってたら全国大会も行けたろうけど、それより普通の高校生活を送りたいと思ったそうな。

 

10:
学校の教室で金盗むヤンキーと変わらんな
ゴミクズ

 

12:
元々クズだったんだろ

 

13:
野球が全てだと思い込むのはマスゴミが高校野球を神格化するから、だから学校も宣伝のために金かける

 

16:
窃盗なんてしょぼい軽犯罪で自分の人生が狂うなんて当たり前の事がわからないくらい頭悪かっただけのこと。

 

26:
>>16
まあ、今回千丸がやったことは強盗致傷で被害者も重傷だから全然軽くはないけどな。
執行猶予はまずつかないし数年はムショ行き。

 

18:
盗癖のあるやつが、たまたま甲子園に出場したってだけさ。こいつは野球に関係なく
警察に捕まる人間だったんだよ。

 

19:
徳栄野球部だってかなり厳しいだろ
今は野球の知名度で少しマシになったかもしれないけど20年くらい前だと底辺も底辺校で校則は少年院なみと言われてたくらい
ネクタイも黄色でたくあんネクタイとバカにされていたころ
やっぱり野球推薦で入ったやつが野球部やめて学校を辞めて中卒になってたわ
男女交際禁止だったから交換日記が見つかって大学になったカップルも居たな
転落というよりもともとその程度の知能しかなかったのに野球をとったら何も残らなかっただけな気もする
犯罪者の知能、特に少年は知能指数100以下がほとんどらしいし

 

20:
高校時代東京の地元の奴らとファミレスに食いもん持ち込んでる写真ツイッターに挙げてたけど
タトゥー入れてる奴らとか真面目とは程遠い連中と付き合ってたわ

 

49:
>>20
東京といっても町田だからね

 

21:
やっちまったなぁ

 

23:
やってることは凶悪犯だよ

 

24:
クズに余計な時間を与えず強権的に押さえつける役割を果たしていたのが高校野球部だったんだろ
クズが解き放たれただけ

 

27:
県内有数のクズ高校

 

28:
野球部だからなー
先輩に財布盗めって言われて盗まされた可能性もある
そういうこと平気でやるのが野球部だから

 

42:
>>28
高校時代体育大出身の体育教師いたけど大学時代上下関係を利用して
とんでもない仕打ちを後輩にしてたことを生徒に武勇伝の如く語ってたなぁ。

 

29:

他人の物を盗んだり、暴力ふるう人って
基本的に本人にもどうにもできない障害があるんじゃないかな。

普通の人の思考回路じゃ絶対そういうことできないし。

 

84:
>>29
障害じゃなくて
家庭環境と教育だよ
そういうのが許されるように育った

 

30:
バールで人を殴るために野球で金属バット振ってたのかな

 

31:
野球より遵法精神から鍛えないと

 

32:
真面目な性格なら野球で大学に行けて卒業してそこそこの会社に就職も出来たのにもったいない
そもそも先輩の金盗んでる時点でアウトだわ
盗癖は病気
刑務所で矯正しないと

 

33:

>>60歳男性の頭をバールで殴りつけて重傷を負わせた挙げ句、男性の妻の顔を刃物で切り付けた

凶悪すぎんだろ

 

35:

「彼は野球のためなら、すべてを犠牲にできる人でした。
尾崎豊やザ・ブルーハーツが好きでしたが、趣味はそれくらい。
ゲームもしませんし、食事、睡眠もすべて野球につなげて考えていましたね」

典型的な犯罪者の思考やんけ。当然の帰結やな。

 

36:
懲役10年くらいかな

 

37:
殺人未遂やんけ
重い罪で

 

38:
花咲徳栄てもともと評判悪いところじゃないか

 

40:
>>38
佐藤栄学園自体がね

 

134:
>>40
首都圏では中学受験で前受けに栄東が日程の関係から練習としてかなり人気だけど埼玉人としては佐藤栄学園自体どうなの?って感じで良いイメージが全然無いよな

 

43:
窃盗が趣味

 

45:
契約金が全ての世界なんだな

 

46:
アホ大学に行くより高卒で地元企業に就職すればよかったのにな
それか社会人野球

 

137:
>>46
地元企業が微妙な地域だし徳栄から駒澤大学ならかなり高学歴に入る部類

 

51:
強盗グループのこいつの立ち位置がいまだにはっきりしないな
主犯なのか共同正犯なのか下っ端の従犯なのか

 

52:
最近の新興の強豪校は大体上下関係が緩く実力重視。シニアやボーイズの有力中学生のリクルートにもそういう評判は重要になる。

 

54:
野球オンリーの人生から野球取っちゃったんだから
転落は仕方ない
とはいえ、せめて社会規範や最低限のモラルは教え込めんのか

 

58:
窃盗や詐欺に走る奴はいるけどパール振り回して強盗までやるのは相当ハードル高い

 

60:
折れた時に選択肢が無くなる洗脳教育はよくないということやね

 

87:
>>60
勝つための使い捨てだからな
強豪校のスポーツなんて教育でも何でもない
進学校の受験テクニックで育ったエリートが役に立たないのと同じ

 

62:
正直、地元の野球エリート(シニア)は不良と野球を両立させてるからな。俺の地元も族やヤンキー達が「シニアには手を出すな」と恐れてたからな。高校からは流石に野球一筋になるけど。この人もその類かもね。

 

63:
高校時代は部員を引っ張り全国優勝
高校卒業後は部員の人生の足を引っ張る。

 

65:

傷害強盗未遂、殺人未遂。

実刑6~10年くらい?

 

66:
落合も先輩からのやっかみで東洋大を中退しているんだよな
でも東芝府中では何とかやっていたみたいだし
高卒エリートはイジメ回避で大学を飛ばすべきだな

 

107:
>>66
高校は野球の強豪校だったけど(野球部の同級生に聞いた話)、
高校でも、上手な子は先輩に虐められて、何人も野球部を辞めたよ
それでも、当時甲子園に出ていいところまで行った
当時の監督は「あいつが辞めていなければ、優勝できた」と言っていたらしい

 

69:
千丸に嫉妬した先輩たちに盗みをでっち上げられて
退学に追い込まれたんじゃね?

 

71:
太田監督末期から規律が乱れる選手が多かったのに誰も根本的な改善を図らなかった結果、こういう事が起きた
こいつだけでなく組織自体が終わっている

 

73:
当時の在学生ですが財布やスマホがなくなることが多発していて
体育がある日はスマホ学校にもっていけなかったです。
全部が彼だとは思わないけど何件か絡んでいたかもしれませんね。
グループLINEその話で持ちきりです

 

92:
>>73
高校時代に悪評あったらナンボ甲子園優勝でもキャプテン下されるか、推薦無理だろ?
高校から即プロな超絶上手いってレベルじゃないだろうに

 

141:
>>92
いえ、野球部のましてレギュラークラスの人だとはだれも思ってませんでした
学校ではみんなの人気者でしたから

 

150:
>>145
親は町田とかじゃないか?コイツの出身中学その辺だから。
埼玉に野球留学だろ、親は移ってないんじゃないか?

 

74:
DQNだから
泥棒だから
それだけのこと

 

75:

このエピソードも陰湿な人間が多い野球らしい話だな

>「駒澤大の野球部は上下関係に厳しいことで知られています。千丸は1年生のときから試合に出ていたから、先輩からの風当たりが強かったのかもしれません」

 

86:
まぁ大学中退したからって普通は窃盗犯にならないからな
締めの言葉はアホなのかと

 

引用元: ・【野球】夏の甲子園で全国制覇 花咲徳栄の元主将が強盗犯に転落した理由