
2月18日発売の「女性自身」で、唯一のテレビレギュラー番組「石橋貴明のたいむとんねる」(フジテレビ系)が、6月末で終了する方向で話が進んでいると報じられた、とんねるずの石橋貴明。
「たいむとんねる」は、18年4月にスタート。「大人のノスタルジーを刺激するトーク番組」として、石橋をMCに「松本隆ってすごい!」や「今年最後の名曲カバー歌謡祭」、「平成スポーツ史」、「俺が愛した車たち」などの内容を、深夜の時間帯に合わせたまったり具合で取り上げてきたが、視聴率は2~3%台をウロウロ。そうした低迷に加え、記事によれば石橋のギャラもネックになったという。
「23時台では、バナナマン、千鳥など人気MCでも1本30万円に対して、石橋の場合は100万円だといい、制作費を削らなければならない状況にあったといいます。番組開始からレギュラーを務めていたミッツ・マングローブが昨年4月から消えてしまったのも、制作費削減の一環だったそうです。フジの遠藤龍之介社長の意向もあり、以前から番組続行を上層部に訴えていた石橋の努力も実らず、打ち切りの方向で動いているとのこと」(芸能記者)
18年3月で、30年間続いた冠番組「みなさんのおかげでした」が終了。「たいむとんねる」は、その功労の意味でテレビにこだわる石橋に用意された枠とされていた。
「そもそも石橋は、今も君臨し続ける日枝久・フジサンケイグループ代表と昵懇の仲ということもあって、フジの宮内正喜前社長が日枝氏に忖度して『たいむとんねる』をねじ込みましたが、昨年6月に“保守”の一掃をかかげる遠藤氏が社長に就任したことで、一気に風向きが変わってしまった。今考えれば、テレビでの潮時を見定め、『たいむとんねる』で石橋の誘いを断ったとされる相方の木梨のほうが賢かったと言えるかもしれません」(夕刊紙記者)
「女性自身」によれば、今も各局に新企画を売り込み、テレビへの執着を見せているという石橋。これで落ち着きどころがYouTubeだったとしたら、イタすぎることこの上ないだろう。
http://dailynewsonline.jp/article/2201775/
2020.02.20 15:00 アサ芸プラス
100万!? アホか!
化石の ウンコ! 1本 1万でも 高いだろ!!
ホントに60代以上しか見てないor見れないんだな
たいむとんねるってスタッフが30代40代ぐらいで、石橋の世代と合ってなかった気がするわ
40代のミッツとか話しが噛み合ってなかったし
木梨が早朝ラジオやってるけど同世代に食い込んでる気がする
嫁があれだからじゃね?
なるほどなー
総連の金がな・・・
木梨はマジで気持ち悪い。異常者のフインキをまとってる
大きなお世話サマー
ただふたりのやりたいことが違うってだけだと思う
石橋はテレビがやりたくて今回失敗して打ち切りになるだけ
そういうこともあるだろう
最悪自転車屋があるから
何十億ももってるっちゅうねん
もしかしたら上手くフェードアウトできて喜んでるかもしれん
>>18
今の生活維持するだけでも相当お金かかる
下手な関西弁キモイ
周りに合わせるつもりが最初からないんだろ
それで呼ばれなくなっても一向に構わないと思ってるのでは
あまりやる気なくてテレビにも「出てやってる」という意識なのかも
それはあるかも
みなさんの後期なんて、おもしろいことホントに何も言わなかったもんな
尖った活動してきたんだから、飽きられたらお終いな訳で
でもだからこそめちゃめちゃ稼いだ訳で
欽ちゃんとかもフェードアウトした訳で
今夜は俺 飲みます
レギュラー番組 増えるんじゃない?
多趣味だしヒカキンとかとも同じ目線で絡んだり出来そうだし
和田やつるべを抑えたり嫁と仲のよさアピールしたり
全然自由奔放じゃない
落とし穴に落ちるとか高い買い物させられるとか
それいいな
脱税しないしリーマン経験あるから
そういうとこちゃんとしてる感じ
不思議だな~
偉そうにしたツケ
今更事務所があああとか滑稽
>今も各局に新企画を売り込み
youtubeでやれ。「テレビはオワコンなんでこれからこっちでやります!」って言って。
そらもうあれよ
朝まで生テレビで新聞読んでた人、
それ指摘したら干されたから
塩田丸男が朝ドラでの安田成美の演技云々だったかの話題の時に『だって安田さんは日本人じゃないし、そういう細かな演技みたいな事は無理でしょ?』的な火の玉ストレート投げてたなwww
子供心にこのオッサンは何言ってんだ?と思った記憶あるわ
脚本が受け入れられないから降板という事案で、彼女の出自から仕方ないだろうと言ったはず
石橋はそれこそYOUTUBEでもやれよ、サンダ対ガイラとか
やってたころのタイムトンネルでよかったのに
石橋はギャラ下げてでも出演させてくれなんて言えるのかな
それでも需要がないと言われりゃそれまでだけど
スポーツのやつはかなりの額を貰えてるから
他は安くとはしにくいだろうね
自分の相場を崩すことになるから
ラジオは安くても仕方ないけど
>>75
テレビ朝日『とんねるずのスポーツ王』
とんねるずのギャラ年間3億円(放送は年1~2回)
スポーツ選手は全てとんねるずの人脈で集めてるためアメリカやスペインやドイツ行って選手と交渉もしてる。
>>67
『とんねるずのみなさんのおかげでした』
1本制作費4500万円
とんねるずのギャラ1本2500万円(500万円は企画料)
2000年代の制作費は1本7000万円
1988~1997年までの制作費は1本7000~1億円以上。
ただ何となく企画が面白かっただけなので仕事が無くなるのは仕方ない
ただ浪費しなければ十分過ぎるくらい稼いだからゆっくり休めよ
ものだろうけど…
石橋はうまくおじさんになれなかったな