大相撲 九月場所 十日目 朝乃山強い内容!隠岐・明生ともに敗れ1敗消滅
1: 2019/09/17(火) 17:59:59.92
          東    決まり手    西
貴源治  (3勝7敗) ●  叩き込み. ○ 大奄美  (4勝6敗)
栃煌山  (5勝5敗) ○  肩透かし  ● 東龍    (5勝5敗)
豊ノ島   (1勝9敗) ■   不戦   □ 錦木    (5勝5敗)
豊山    (6勝4敗) ○   突き出し . ● 大翔鵬  (3勝7敗)
剣翔    (7勝3敗) ○ .上手投げ. ● 明生    (8勝2敗)
照強    (2勝8敗) ●  寄り切り. ○ 輝      (5勝5敗)
石浦    (6勝4敗) ●   突き出し . ○ 琴勇輝  (5勝5敗)
隠岐の海(8勝2敗) ●  寄り倒し. ○ 佐田の海(5勝5敗)
松鳳山  (6勝4敗) ●  押し出し. ○ 宝富士  (7勝3敗)
琴奨菊  (4勝6敗) ●  押し出し. ○ 阿武咲  (4勝6敗)
炎鵬    (6勝4敗) ○  寄り切り. ● 琴恵光  (4勝6敗)
竜電    (5勝5敗) ○ .上手投げ. ● 友風    (5勝5敗)
志摩ノ海 (3勝7敗) ●  寄り切り. ○ 朝乃山  (8勝2敗)
大栄翔  (4勝6敗) ○  押し出し. ● 碧山    (2勝8敗)
北勝富士(4勝6敗) ○  押し出し. ● 遠藤    (6勝4敗)
御嶽海  (8勝2敗) ○  叩き込み. ● 玉鷲    (5勝5敗)
正代    (2勝8敗) ●  押し倒し. ○ 貴景勝  (8勝2敗)
阿炎    (6勝4敗) ○  押し出し. ● 豪栄道  (6勝4敗)
栃ノ心   (5勝5敗) ○  寄り切り. ● 千代大龍(2勝8敗)

1敗:なし
2敗:御嶽海、貴景勝、朝乃山、隠岐の海、明生
3敗:宝富士、剣翔
十両2敗:琴ノ若、勢

今日の中入り後の結果
http://www.sumo.or.jp/ResultData/torikumi/1/10/

    明日の横綱・大関戦
大関   栃ノ心 – 貴景勝   関脇
前五 千代大龍- 豪栄道   大関

2: 2019/09/17(火) 18:01:56.90
優勝争いは貴景勝、御嶽海、朝乃山の3人でほぼ決まりだな
割的には朝乃山が楽だが内容見ると貴景勝が一番強そう

3: 2019/09/17(火) 18:01:58.37
大関全滅、あっ高安がまだ居たか。

4: 2019/09/17(火) 18:02:40.73
朝乃山は難勝負もものにするし、平幕は意に介さないようになってきたし、実質三役格なんじゃないの?

5: 2019/09/17(火) 18:02:42.78
寺尾よく解説出来たな

8: 2019/09/17(火) 18:03:46.55
>>5
気丈だよな
最後の「兄を取り上げてくれてありがとうございました」はグッときてしまった

6: 2019/09/17(火) 18:03:13.85
錣山のコメントに感動した

7: 2019/09/17(火) 18:03:21.48
明生あせったのかな下手で投げの打ち合いしても勝ち目は薄いのに

9: 2019/09/17(火) 18:03:56.43
貴景勝、御嶽海、朝乃山ってそれぞれ直接対決が終わってるんだよな
これじゃちょっと盛り上がりに欠けるぞ

68: 2019/09/17(火) 18:18:43.91
>>9
それな
これで両方に負けてる御嶽が優勝したらボロクソだろうなw
個人的には応援してるんだが

10: 2019/09/17(火) 18:04:03.60
残り5日
栃 あと3勝
貴 あと2勝

11: 2019/09/17(火) 18:04:26.83
炎鵬あと2つだなとりあえず

13: 2019/09/17(火) 18:05:20.89
貴景勝は膝をまた傷めたっぽい感じがする。あと二つも厳しいかも。優勝は御嶽海か朝乃山だろう。

55: 2019/09/17(火) 18:16:54.32
>>13
あ~、それ。俺も感じた。
本人、かなり不安感出してたよ。

62: 2019/09/17(火) 18:17:39.41
>>13
勝ち残りの時いつもの座り方できてなかったね

14: 2019/09/17(火) 18:05:26.83
正代-貴景勝戦の「やっぱり見るまでもなかったわ」感

58: 2019/09/17(火) 18:17:05.31
>>18
今日の阿炎も、立ち会いで豪栄道の顔面にもろ手突きしてたな

21: 2019/09/17(火) 18:08:04.40
千秋楽は御嶽海、貴景勝、朝乃山の巴で盛り上げてくれ

24: 2019/09/17(火) 18:08:16.58
正直朝乃山はもう大関でいいと思う

25: 2019/09/17(火) 18:08:48.26
朝乃山、貴景勝、御嶽海が大関レベルかね

26: 2019/09/17(火) 18:09:06.00
優勝が巴戦になれば盛り上がりそう

28: 2019/09/17(火) 18:10:15.06
朝乃山は阿炎よりずっと三役に相応しいのに上がれなさそうな悲しみ

29: 2019/09/17(火) 18:10:26.36
遠藤は駄目だなー
まあ勝ち越し頑張ってくれ

30: 2019/09/17(火) 18:10:41.49
朝乃山はもう大関でいいんじゃね
豪栄道は関脇でしょ

37: 2019/09/17(火) 18:12:19.93
4敗どころか5敗の優勝とかあるんか

43: 2019/09/17(火) 18:13:11.09
>>37
4敗は今までに3回ある
5敗はない

ちなみに十両ではクンロクの優勝もある

65: 2019/09/17(火) 18:17:59.82
>>43
十両でも8勝7敗や7勝8敗の優勝がないんだな

76: 2019/09/17(火) 18:19:52.48
>>65
負け越しでの優勝はないように割が組まれてるはず

42: 2019/09/17(火) 18:13:09.52
客が炎鵬贔屓しすぎて気分が悪いわ
これじゃ対戦相手がヒールじゃん

49: 2019/09/17(火) 18:14:35.59
>>42
別にいいじゃん
懸賞付きだすと炎鵬倒すのさらに燃えるやろ

249: 2019/09/17(火) 20:40:18.28
>>42
相撲にはよくあることやろ
高校野球ですらあるんやし

257: 2019/09/17(火) 20:46:52.99
>>249
「柔よく剛を制す」姿三四郎の時代からそうやん、舞の海が今も解説者やからな。

日本人はそう言うの好きやからな。

44: 2019/09/17(火) 18:13:21.46
朝乃山、2度めの平幕優勝なら琴錦以来か?

61: 2019/09/17(火) 18:17:38.32
>>44
2度目の平幕優勝なら琴錦以来
同じ年で2度の平幕優勝なら史上初
三役未経験力士による2度目の優勝も史上初

124: 2019/09/17(火) 18:40:42.64
>>61
優勝したんだから小結くらいにすべきだったな

140: 2019/09/17(火) 18:48:10.59
>>124
大関落ちた時くらい張り出し作ればいいのに

47: 2019/09/17(火) 18:13:47.43
明生の初優勝もないではない

50: 2019/09/17(火) 18:15:02.62
カド番大関同士の千秋楽結びとかそれだけで金返せレベルやんけ

51: 2019/09/17(火) 18:15:02.74
みたけと貴景勝はまだ上位戦残ってるけど朝乃山はもう残ってないからメーセーやオキはほぼ当てられると思っていい

56: 2019/09/17(火) 18:16:58.16
栃ノ心の気力がまた戻ってきたように見えたし
角番大関との対戦を残してる貴景勝と御嶽海は大変だな

引用元: ・【相撲】大相撲九月場所十日目 朝乃山強い内容!御嶽相性いい玉鷲をはたき・貴景勝立ち合いで圧倒勝ち越し 隠岐・明生ともに敗れ1敗消滅