藤田ニコル ギャラ めぐり母が事務所と対立 裁判も!
1:

 愛する娘と二人三脚だったはずなのに――。2月20日に22歳になったモデル・藤田ニコルと所属事務所のオスカーとの間に溝が生まれている。その背景に長く芸能活動を支えてきた母の“銭闘”があった。

***

もっとも、藤田ニコルの活躍には舌を巻くばかり。

「若者への人気からテレビで起用されやすいんです」

とは、芸能記者。

「番組の女性ゲストとして、一番で声がかかるのが彼女。笑いをとるタイプではないんですけど、失言もないしコメントが安定している。何より10代からの絶大な支持を得ていますから」

ニコルはニュージーランド出身。ロシア人とポーランド人のハーフの父と日本人の母との間に生まれ、幼少時に両親が離婚し、来日。2009年にローティーン誌「nicola」のモデルとしてデビューし、「Popteen」や「ViVi」の専属モデルを務めながら、バラエティ番組に出演するようになった。

その芸能活動を当初から支えてきたのが、現在47歳の母親である。

キー局中堅社員が言う。

「母子の仲の良さは有名で、かつては番組でニコル本人が“ママるんです”と紹介したこともあります。母はかつて埼玉県内で飲食店を経営。ステージママでもあり、収録現場にも時折姿を見せ、マネージャー的な役割も果たしていたのです」

ところが、その母子関係に異変が生じている。

「昨年から、お母さんの姿を現場で見かけなくなったんです。以前から所属事務所のオスカーのマネージャーはついています。ただ、時にお母さんが来て、あれこれと差配していたのですが、ここ最近はぱったり見なくなって……」(同)

そのことが様々な憶測を呼んでいる。

この中堅社員が続ける。

「ニコルが母を遠ざけようとしているのでは、と言われています。今まで母子べったりでしたから、反抗期とでも言うべきでしょうか」

裁判も辞さず

一方、ある芸能事務所幹部はオスカーとトラブルになっていた、と明かす。

「昨年から事務所と本人のギャラの取り分について、揉めていたようです。具体的には、本人の取り分を減らし、事務所分を増やすというものだった。ニコルが多忙になるにつれ、マネージャーなどスタッフの人件費が嵩むようになっていたからです」

それに猛反発したのがほかならぬ母だったという。

「一時は事務所を相手取り、裁判も辞さず、という構えで、オスカーは頭を抱えていました」(同)

コトの真偽について、事務所に尋ねると、

「事実ではありません」

と言うものの、この芸能事務所幹部は、

「解決に向け、話し合いがなされていました。母が現場に来なくなったのも、そういう理由があるのでは」

芸能ジャーナリストの佐々木博之氏が指摘する。

「仮に子どもが売れっ子になると、その親は“これだけ働いて、これしかもらえないのか”と疑問に感じてしまう。ただ、売り出すための人件費やレッスンなど初期投資は巨額です。事務所はそれを回収しなければならないのに、親が理解できず、トラブルになるケースが多いですね」

芸能界で成功するには、母離れも必要なのだろう。

「週刊新潮」2020年2月27日号 掲載
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200302-00610806-shincho-ent

no title

41:

>>1
スポーツ紙とかでよく見るけど、
戦闘の文字を「銭闘」に置き換えているのを見るとつい笑ってしまう。

ソロバン片手に札束握りしめ、背中にはレジ背負ってる所をいつも想像してしまう。

 

54:
>>1
ブスだしどうでもよい
ニコルオワタ

 

115:
>>1
こういうドロドロした骨肉の争いいいね!
ニコルん改めドロリん

 

141:
>>1
こいつも消えるパターンか

 

143:
>>1
鈴木亜美になるなよ

 

145:
>>143
最近だと芸名がおかしなことになったなんちゃって女優とか
他にもいろいろいるよなこの手の

 

240:
>>1
能年のんみたいになるのか

 

343:
>>1
藤田ニコルなんか彼氏できても結婚してもダメージ少ない、事務所にとっては長く稼いでいけるATMだろ
多めに払ってやればいいじゃん
独立されたらマイナスなんだから
バラエティのスタッフ側から使いたいと思われるタレントだろ

 

344:
>>1
オスカーって社長か誰か変わって社員ごっそり辞めたんじゃなかったか

 

350:
>>1
なるほど、だから最近印象操作のような記事が出てるのか

 

359:
>>1
剛力、武井、忽那の暗黒時代あったな
剛力は勝手にZOZOの広告塔になり事務所が取ってきたであろうCMも降ろされ、別れたら「また仕事したいでーす」
武井はデキ婚
藤田ニコルはオスカーの中では頑張ってるほうじゃん

 

376:
>>1
オスカーってぺこぱ捨てたんだよな
お笑い部門つぶした
その後M-1でブレイク
また金の成る木逃しちゃったね
藤田ニコル締め付けてる場合か?
その前に剛力、ぺこぱの失敗繰り返すな

 

382:
>>376
ブサイクな剛力ゴリ押しの失敗を繰り返してるからこそブサイクなニコルをゴリ押ししてるんでしょ
失敗を繰り返す気がなければ最初からニコルなんてゴリ押ししない

 

393:
>>1
「4月に社員の大量離職が報じられましたが、今も変わらず辞めていく人は多いですよ。そのせいで、チーフクラスのマネジャーが雑用もこなしているのが現状です」(テレビ局関係者)
米倉涼子、上戸彩、武井咲、剛力彩芽ら、芸能界の最前線で活躍する女優が数多く所属するオスカープロモーション。
そのオスカーからマネジャーを含めた社員が大量に離職していると報じられたのが4月。あれから3カ月たった今も、その傾向は改善していないという。
「あの事務所は、とにかく売れそうなタレントにはチーフはじめ7~8人が集まって週1回会議し、どういうプロモーションがいいか案を出し合ったりしてるのですが、
なかなか結果が出せないマネジャーは、敗戦処理みたいなタレントばかりつけられて、やる気をなくさせて退社……みたいな流れになってるんです。
当然、事務所はタレントファーストですが、またそれを勘違いしているタレントもいて、その相手に疲れて辞めていくマネジャーもいますよ」(芸能事務所関係者)
その勘違いしているタレントの筆頭が、忽那汐里と河北麻友子の2人だという。
「2人に共通していえるのは、帰国子女だということ。とにかく2人とも奔放な性格なので、それに疲れ果てて辞める人が多いですね。帰国子女のタレントは基本的に自由な考えなので、イエスマンしか周りに置きたがらないんですよね
。それをマネジャーが注意すると、すぐ上層部に告げ口されて、現場は何も言えなくなると。忽那さんは松田翔太さんと別れさせられてから、さらに手がつけられなくなったと聞きますね
河北さんは最初から主張が激しく、いまだにそれは変わらないそうです(苦笑)。現在までにかなりの人が辞めてますから、事務所の存続すら危ぶむ声も出てるようですよ」(広告代理店関係者)

 

400:

>>1

オスカーは古賀誠一社長(76)が一代で築き上げたオーナー企業。後継者と目されるのは役員を務める義理の息子だが、この人物の言動を問題視する声が上がっている。

「部下に厳しい規則を課し、無理難題を突きつけて些細なミスも許さない。パワハラに近い叱責を受けた複数の社員が自主退社に追い込まれた。ほかの役員は見て見ぬふりです」(芸能関係者)

 

401:
>>400
無理難題(剛力を人気者にしろ!)

 

474:
>>1
のん、鈴木ぁみみたいになるぞ

 

3:
可愛いだけはすぐに飽きられる

 

99:
>>3
だれのこと言ってるの?

 

296:
>>99
ニコル可愛いやん。加藤茶も可愛い可愛いと言って嫁が嫉妬してた

 

4:
鈴木あみコース

 

6:
親が口出すと干されるパターン

 

7:
よくよく読んでみたらオスカーが阿漕

 

52:
>>7
そんなんだけど大半のレスは逆に捉えてるね

 

370:
>>7
そもそも日本の芸能界は
芸能事務所が権利とか色々にぎりすぎ・口出しすぎ・関与しすぎって感じがするわ
独占的なんだよ

 

373:
>>370
というか日本社会全体がコネで回ってるからな
特に芸能界みたいな誰でもいいみたいな場所はそりゃそうなるよ

 

403:
>>373
ほんと国家とか大企業とかって
詳細まで調べると
マジで血縁・コネ・権力だとか
要はコネありきで成り上がってる奴が圧倒的に多いもんなぁ
クソやわ(´・ω・`)

 

8:

>ロシア人とポーランド人のハーフの父と日本人の母

日本人は、母の方でした 母の方でした 母の方でした

 

9:
市井何某みてえだな元モムスの

 

10:
市井コース

 

11:
がめつさが娘の顔にも出てる

 

12:
またオスカーか。

 

13:
深夜ラジオリスナーでラジオ局の出待ちしていることで有名なニコるんママか

 

14:
本人の力だけで仕事できるってんならそもそも事務所に所属する必要ないしな

 

467:
>>14
事務所は売れてるタレントに儲けさせて貰ってるって気持ちがないと両方とも損をする。

 

16:
イベント仕切ったりやたら出たがりの母親で面倒くさそうな雰囲気はあった

 

17:
親が出しゃばるのは良くない

 

18:
あ~あ勘違いしちゃったよ

 

19:
母親も経営者なのか
分からんでもない

 

228:
>>19
強欲そうだな

 

20:
no title

 

33:
>>20
ニコルってハーフ顔ではないなーと思ってたけど完全に母親似なのね
父親からロシアとポーランドの血が少し入ってるのにこの母親似じゃなんか損した気分

 

40:
>>33
ベッキーも滝沢カレンも母似

 

65:
>>20
ニコルんメッちゃおかん煮!

 

75:
>>20
塚地?

 

95:
>>20
強欲の親

 

97:
>>20
ぶさ親子

 

109:
>>20
ハーフなのにブスすぎる理由がこれか
どんなブスでも掻き消してくれる外人様の遺伝子を持ってしても太刀打ちできないコロナウイルス級遺伝子

 

151:
>>20
あー鼻こっちに似たのか…

 

167:
>>20
そっくり。

 

180:
>>20
ニコるんの、あの溶けてる途中のような顔の理由がコレだったのか!

 

357:
>>180
ワロタ
あの顔を上手く表現してるわ

 

188:
>>20
ロシアとポーランドの遺伝子をなぎ倒す母親の遺伝子強すぎ…

 

215:
>>20
残念な所は全部母譲りだったのか

 

251:
>>20
ジャイ子乙。

 

431:
>>20
よくこれでハーフの旦那ゲットできたな

 

443:
>>431
ハーフじゃなくて外国人の夫
夫はロシアとポーランドか何かのハーフだけど
アジアのハーフではない

 

517:
>>431
外国人て見た目より割と押しの強い女が好き。
ベツキーだのシェリーの母親もブスだし。デーブの嫁も。

 

434:
>>20 月曜から夜更かしの街頭インタビューに
出てきそうな顔

 

460:
>>20
あーお母さん似だから若いのにたるみ顔なんだな

 

508:
>>20
残念ハーフの理由がわかった

 

21:
コイツは別に居なくなっても誰も困らないから簡単に消えるだろ

 

22:
親が勘違いする系は総じてダメになるんだよね

 

23:
親が出しゃばると使う方はめんどくさいわな

 

24:
ゲスナーのオフ会に出席してた出しゃばりかーちゃんか?

 

25:
ニコルも最近天狗になってきた

 

58:

>>35
幹部にアホが混じると使い込む。有名な話は松竹芸能。

おかげで規模が縮小して老舗プロダクションが弱小に
転落してるよ。オスカーも同じコース。

出演料はいったん、事務所の総合口座に振り込まれる。
キー局からの口座は固定されているので新規参入が難しい。

その金を事務所がメイクやスタイリスト、マネージャー
タレント本人に支払うんだが、そこでピンはねが起こる。

経費を払ってくれないのでマネージャーや社員が次々辞める。
領収証が落とせないから。

 

201:
>>35
タレントの人数が多いわりに、剛力とかの育成に失敗し、もう上戸彩ぐらいしか仕事があるタレントが居ないしなw
その上戸も土方盆踊りの元締めと結婚したので、人気急落やし

 

502:
>>26
倒産しかけやんw

 

514:
>>502
ぼったくりだろwww
ブラック芸能事務所だとしたら
事務所移籍でよい
ギャラを事務所側が横領や中抜き
されているのでは

 

27:
なーにがママるんだよ

 

28:
代わりはいくらでもいるからな

 

引用元: ・藤田ニコル、ギャラめぐり母が事務所と対立 裁判も!