ジム経営者「休めば倒産も、首相は責任取れるのか」 自粛呼び掛けで対応苦慮
1:

安倍晋三首相が新型コロナウイルス対策で、スポーツジムやビュッフェ形式の食事の自粛を呼び掛けたことから京都や滋賀のジムやホテルは、対応に追われている。安倍晋三首相が新型コロナウイルス対策で、スポーツジムやビュッフェ形式の食事の自粛を呼び掛けたことから京都や滋賀のジムやホテルは、対応に追われている。

安倍首相の発言から一夜明けた2日、京滋などでスポーツクラブ22店舗を運営するグンゼの子会社は、スタジオなど密室でのレッスン休止を決めた。「通いたい人もいるため一律の休業は難しい」(グンゼ広報)とし、営業は続けるが、希望者の臨時休会には返金対応する。京都市内のスポーツクラブは消毒を徹底し、通常通り営業を続ける。経営者は「営業を数週間休めば、倒産も考えねばならない。首相は責任を取れるのか」と憤る。
ホテルのビュッフェレストランを巡る対応は分かれた。ウェスティン都ホテル京都(東山区)などを運営する近鉄・都ホテルズの全グループホテルは3日から、ホテルグランヴィア京都(下京区)は4日から当面ビュッフェ形式をセットメニューに変更する。びわ湖大津プリンスホテル(大津市)は、「ストロベリーブッフェ」を3日から一時休止。今後、朝食をセットメニューにし、ランチも休止する。京都ホテルオークラ(京都市中京区)も朝食の個別対応やランチ、ディナーの休止を検討している。
一方、京都ブライトンホテル(上京区)は、希望者にビニール製の手袋を配布するなど感染防止対策を実施。今後の対応は状況をみて判断するという。京阪グループの京都タワーホテル(下京区)はビュッフェ形式で営業を続ける。

3/3(火) 15:30配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200303-00275513-kyt-l26
no title

3:
>>1
じゃあ感染者が出たらお前が責任取るんだな?

 

48:

>>3
アホか

感染者が出たらほっといても客は来なくなる

今回は日本全国で1000人も満たない感染者のために企業が倒産して働いている人達が路頭に迷ってもよいのかということを言ってるんだ。この程度のことも分からんチョンか?

 

105:
>>48
この人手不足の時代に路頭に迷うとかあるわけないだろw

 

207:
>>48
健康目的に利用してもらうためのスポーツジムで従業員食わせるためなら病人出しても構わないという経営姿勢か

 

284:
>>207
健康のためなら死んでもいいを豪語してる連中が来るでしょ

 

468:
>>284
従業員のためなら死んでもいいという人しか来ないだろw

 

892:
>>3
責任は無策だった国にすり替えるやろ
切り捨てられる側になったんだから諦めるしかないんだよねぇ〜

 

10:
>>1
自己責任だろ甘えんなよ

 

31:
>>10
お前もいっぺん仕事失ってみろトンマ。
今こそは政府が助成金を出すところだ。

 

407:
>>10
コロナ対策がゴミ過ぎて海外の客が消えたんだよ
つまり給料が無くなった。お前も他人事に言ってるけど最悪コンビニとか潰れる
もっと言えば飯も無くなる。つまりお前の大丈夫な大丈夫なネットもスマホも消える
頭がアベノミクス並みでもわかるだろ?わけわからないならお前は安部総理を超えたわ

 

17:
>>1
命令じゃないから営業すればいい。
ただし、感染が起きれば客離れが起きて大変なことになるけどな。

 

27:
>>1
だから要請にとどめてるんだろ、脳筋。

 

56:
>>27
つか新型インフル特措法つかってもほぼ要請止まりなのな
やっぱり緊急事態法つくらんといかんな
この騒動の後なら反対も少なかろ

 

40:
>>1
習い事全般そうなんじゃないの?
カルチャーセンターとか
超性格悪い婆さんの着付け教室しか行ったことないけど息かかるよ

 

82:
>>1
たかが数週間の休みで倒産だなんて、どういう事業計画なんだ?
マジで知りたい。

 

90:
>>1
震災とかで営業できなくなっても同じだろ
蓄えとかないの?

 

116:
>>1
一企業の売上と日本国民全員の命を天秤にかけるなよ
大人しく清算しとけ

 

153:
>>1
新型コロナウイルスの感染したら、お前は責任取るのかよw
何でもお上のせいにするとか、馬鹿じゃないの?
とっとと倒産しろ

 

266:
>>165
汗をかいて、激しい呼吸をすれば飛沫はどうなるか
そんなこと考える頭がないんだろうな。

 

175:
>>1
別に普段通り営業すればいいやろ
どうせ客の方から来なくなるけどな
お客様が感染しないように一時休業します、が正解

 

177:
>>1
うーん、ジムとかビュッフェ、ケータリングに関しちゃ自己責任だよ
別に無くても世の中は困らない

 

184:
>>1
何でも政治のせいにするな

 

251:
>>1
はぁ?事業リスクのうちだろ
経営者としてさんざん利益得てきたくせに、損が出ると途端にこれか?

 

293:
>>1
逆に言えば、ジム利用してコロナ感染したり、感染してなくても感染者が利用したせいで隔離生活や仕事行けなくなったらジム側が責任とってくれるのか?

 

312:
>>1
今までは儲かってウハウハだったんだろ?

 

361:

>>1
責任はとれんだろ
じゃあ、ジム禁止しなくてもいいからジム経由で感染したやつにジム経営者は責任とれよ?

流行り病のすべてを国が保障してたら国家破綻だわ
そもそもジムってのはこういう事態を想定してどういう対策をとってんだ?
まさか自分たちはなんも対策も予防もせず、利用者の自己責任とかやってるわけじゃないよな?

 

486:
>>361
場所により違うのかもしれないが、ジムって会費で集めてて、通常の営業でほとくに徴収してなくないか?
指導料金も有料だが一回につきとかしてないと思うんだが、どんなジム経営してる運営なんだろう。

 

367:
>>1
自民党を支持してたんだからここは耐えて見せないとな

 

377:
>>1
ROUND1も危ないよな…

 

424:
>>1
まぁ何にしろ、今期の経済統計の結果は怖ない・・・コロナの影響なくてもマイナス6.3っていうとんでもない数字叩きだしたし

 

428:
>>301
セルフ方式の食事という意味では
>>1に記載があるビュッフェとバイキングは同じだよ。
ホテルの話だけどね。

 

506:

>>1
まあ、安倍の思い付きの自粛呼びかけで倒産ラッシュだからな
集団訴訟待ったなしだね
安倍って弱者のこと全然考えてないよな
こういう個人企業のこと考えていれば自粛なんて呼びかけは絶対にできない

安倍「弱者は死ね!」

 

523:
>>1
文句があるなら習近平に言えよ

 

524:
>>1
感染者を出して責任取れるのか

 

544:
>>1
自業自得とは違うだろ
椎名リンゴのツアーにしろ
東京マラソンにしろ
ジム経営者にしろ
全ては政府の水際対策が余りに杜撰すぎた事から始まってる
自治体や企業に対してもなんら有効な救済も出さずに
全てが手遅れになってから突然中止要請って言われても
現場の人間からすれば動揺しかないだろ

 

748:

>>589
ごくごく一部の一流企業のことを吹けば飛ぶような弱小スポーツジムにまで当てはめるなよw

たかだか月8千円の会費の商売、会員が100人いたって月商80万にしかならんのだぞ

 

645:

>>1 あんたが経営するところで
感染者や死者が出たら責任とれるのか?

という話だが、そう言う事は考えず
誰かに一方的な責任と経済損失の話ばかりってのは如何なものか?

と訊かれたらどう答えるつもりなんだろうか?
気になる

しかも首相からはお願いだから・・・

 

830:
>>1
休業せず客が死んだら責任とれるんですか?

 

841:

>>1

憤るのは勝手だけどさあ
もしジムでコロナ出たら結局倒産だよ?
それこそ経営者の責任問題にもなりうるし。

 

898:

>>1
なんでくだらない作文書くの??

ジム契約は月額が殆どでしょ?

つまり客が来ようがこまいが関係ない

原因はコロナだって判ってるからみんな納得

1ヶ月休んでも大丈夫じゃん

なんで倒産するの?

 

929:
>>1
非常事態なんだから誰の責任とか言ってる場合じゃねえんだよ

 

932:
>>1
いつも思うけどこの手の輩って存在してるのかな
記者が想像で書いてるだろ

 

933:
>>1
じゃあ営業してろよ勝手に

 

937:
>>1
やるのは自由だけど感染者出たら潰れんじゃね?w

 

972:
>>1
感染者が出た事を必ず公開しろ
情報公開は資本主義の原則だ

 

977:
>>1
だから要請なんだよ

 

2:

儲けは自分、損失は国民負担

そんなのがまかり通るなんて、いーい仕事だなー!

 

22:
>>2
まじでそう思うわ
うちだって、零細だけどその位の備えはしてるわ

 

727:
>>22
偉いなぁ、ってか普通はそうだよなぁ
こう言うまともな人がもっと増えれば日本も良くなるのに

 

268:
>>2
ほんこれ。災害来るたんびに何の備えもせずにこれを繰り返しやがる。むかつくわ。

 

787:
>>2
いや、災害とかは保険があるだろ
こんなん保険効かないんだから
こういう声が出るのは当然だわ

 

839:
>>787
一種の災害だろ
保険屋が新商品作ればいいだけ

 

858:
>>787
では、どうしろと?
あちこち触りまわる施設で、ジムから感染が増加し拡がっても仕方ないとでも?

 

862:
>>2
それ。

 

901:
>>2
まあそうなんだが
税金が異常に高い日本では
言ってもいいと思うけどね

 

926:
>>2
まったくその通りだわ。
やったところで何人来るの?自粛しないで営業しろ!

 

6:
二週間閉めたら倒産てそんなとこさっさとたたんでしまえ

 

72:
>>6
2週間で収束すると本気で思ってるのか?
コロナは忖度してくれないぞ

 

330:
>>6
結構倒産するぞ
中国なんかも失業者と不良債権えらいことになってるしな

 

355:
>>330
中国もバンバン倒産してるからな
なぜかテレビではやらないが

 

598:
>>355
前例を見せたくないんだろう

 

423:
>>6
換気対策すればいいだけなのにな

 

7:
営業続けるのに憤る資格があるとでも思ってんのか

 

11:
安倍のせいで大変な事に

 

12:
感染者がいた施設として名を馳せたいならやれば?

 

13:
感染者出たらそれはそれで倒産だからな

 

824:
>>13
だな

 

引用元: ・ジム経営者「休めば倒産も、首相は責任取れるのか」 自粛呼び掛けで対応苦慮