
俳優の竹内涼真さん主演の連続ドラマ「テセウスの船」(TBS系、日曜午後9時)最終第10話「過去を変えろ!黒幕との最後の対決」が3月22日、
25分拡大版で放送された。同話のラストで、成長した佐野家の長男・佐野慎吾役でお笑いコンビ「ハライチ」の澤部佑さんが登場し、SNSでは
「全部持っていった(笑い)」「ジワる」「坊主つながり!」「ショック! あんなに可愛かった慎吾少年はどこへ!」「1番の衝撃!」といった声が
多数上がり、盛り上がった。ツイッターでも「#テセウスの船」が世界トレンドの1位に入った。
ドラマは、マンガ誌「モーニング」(講談社)で連載された東元俊哉さんの同名マンガが原作。田村心(竹内さん)が31年前にタイムスリップし、
父で警察官の佐野文吾(鈴木亮平さん)が逮捕された「音臼小無差別殺人事件」の謎を追う物語。
最終話では、文吾が、駐在所のワープロから犯行を記した日記が、庭から青酸カリが発見され、逮捕された。さらに、文吾は一連の事件容疑を認めて、
自供し、心と和子(榮倉奈々さん)も文吾から「家族の縁を切る」と言われ、ショックを受ける。そんな中、事件の真相を追う心の元に黒幕から最後の
メッセージが届く。それは、心に究極の選択を迫るものだった。過去を変えて家族の未来を救うため、心はある決意を固める……という展開だった。
同話のラストで、佐野家のメンバーが集まるシーンがあり、成長した佐野家の長男・佐野慎吾が登場。澤部さんは、貫地谷しほりさん演じる
長女の鈴に突っ込まれるなどの演技を披露した。
まんたんウェブ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200322-00000028-mantan-ent
各テレビ局はヤクザ吉本に乗っ取られて終わったな
ヤフーでもかなり上だけど、そこまで沸いたかな?澤部とか2分程度だし最後だからな
それより、せいや、小藪の方が気になったんじゃね?
原作を変えて、せいや犯人に?という感じだから
澤部で濁した?
考察系のYouTuberもツイッタラーもせいやが犯人と言ってるの多かったからせいやは意外ではない
へぼっていうか、タイムスリップした未来のみきおじゃないと子供みきおとの共闘なんてありえんだろ
どうやってまさしとみきおが協力することになったのかというくだりすっぽり抜けてるから説得力ゼロ
これなぁ。
完全同意。原作のままで良かったのに。
みきおの共犯者は未来みきおなんだけど
未来みきおは実はみきおじゃないって言う推理小説の王道をやって欲しかったわ
じゃあ未来の正体を誰にするか?って話になるんだけど
原作と変えるのなら、
大人ミキオも一緒にタイムリープしたけど
大人ミキオは更に過去に飛ばされていて
若き頃の校長を殺して身分を乗っ取り
殺人を密かに繰り返していた。
そして子供ミキオが入学してきてからは
共犯者として育てた。
でも、怪しい人物の一人だったけど、こいつだけはないだろってやつで驚いたぞ。
演技も下手だったしな
>>3
毎日超番宣してるから今回初めてこのドラマ見た
霜降りって奴、怒りに震える演技をしている顔がタカトシのライオンマークの方にしか見えんかった
しかし、このドラマ全員が怪しく見える演出しすぎだろ
小藪、校長の爺ちゃん、中絶した女、最終話だけでこんなに臭う演出されてもなぁ
>>23
あの場面は確かにコントw
力が拮抗しててあんなにグサッと刺さることないし
鈴木亮平に押し倒されて髪を掴まれてる顔なんてタカトシのライオンマークの方にしか見えんかったし
>>3
初見が最終回だったが、せいやキャスティングは吉本ゴリのゴリ推しか。すげー演技下手。
月曜の沢村一樹ドラマにも粗品出てたがすげー下手くそだった。
良くも悪くも
他の女優使わんとおかしいよな
あと3人惨殺される未来から来たのは誰なんか?
かなり酷い最終回やった
あれは未来新聞風にせいやが作ったんじゃないの?
コラージュになってる
せいやが切り貼りしてそれっぽく作った
言われなきゃ忘れてたけど言われたから思い出したよ
確かにな
確かに全く別の女優に出演してもらって、顔も苦しみから変える事なく幸せな人生を送れてきたんだと示して欲しかった・・・
我が家の考察では
不細工に育ったから整形したかったんだよ
でおさまったw
なぜかぬくぬくとカフェを開業してるみきおにストーキングされていないかそっちのほうが心配w
みきおが生きてるから
あーなるほどー
なんか腑に落ちたわ
殺人犯の子供だから…っていうのは言い訳で、ただ整形したかったんかねw
よく見ると整形した世界線と顔違うぞ鼻とかかなり違う
中の人のインスタで鼻の違いに気づいてって言ってた
実はまぶたの二重手術しかしてなかったから、
パッと見ではわからない
せいやと竹内涼真と鈴木亮平がナイフ取り合って
竹内涼真の腹に刺さる場面とか完全にコントじゃねーか
せいやまでは良かったけど、澤部出てきた瞬間せいやが消えた。
父親は一切事件と関係ないのに
鈴が
何故か整形した顔になっているのはおかしいって
それがテセウスの船っていう昔話に帰結するんだろ
結局
竹内涼真は
走り回ってなんもしてない
最後刺されて死んだだけ
でもそれで過去が変わり、本人が望んだ家族がみんなで平和に暮らす未来が実現したじゃん。
本当にこれ
芸人出てくると興醒め
恋つづにミキ出るわ絶対零度に粗品出るわ今期はとことん押してるな
今年中にEXITもドラマに出しそう
吉本じゃないが、大恋愛のサンド冨澤もあった
シロクロの椿鬼奴とかアライブの藤井隆とか
藤井隆は最近役者業の方が多いから違和感そこまでないかも
>>64
そういうことか
そういえば最近オリラジ藤森もよく出るよね
騒動があったからドラマ方面に営業仕掛けてるんだと
また騒動おこして
ドラマ放送禁止にデモする気なんか
そうですね
無名な役者や一般人からオーディションで選出しろよなって思う
安易に知名度のある芸人を使って楽してるわ
それ読んで急に自供したのはなぜ?
どゆこと?意味わからんかった。
ちゃんと見てないだろw
〇ついたところをつなげて読むと家族皆殺しにするぞみたいに書いてあった
だから仕方なく自供
誰からの差し入れとも分からん本を容疑者に渡すの?
中身チェックすれば赤丸がついてる字が沢山あって不審に思いそうなもんだが
>>99
90年代なんてガバガバだしな。クソ田舎だったし。
ちなみにあれは小籔が佐野に自供させるために、他人のふりして差し入れさせたやつだろ。
太平洋戦争中の兵隊さんが検閲されないように同じようなことしてたって前に聞いた
自白させるために弁護士からと嘘をついて小籔が送り込んだ本
結局最初に嵌められた事件での犯人はわからないんじゃないの?
それはミキオだろ
みんな一様に苛立たせるだろ
陸王の時もそうだった
下手過ぎで話に集中できないからイライラ
オープニングで澤部佑の名前見て、お兄ちゃんの大人役が出てくることだけは察したw
最後はなんで全員いるのか
結局すべてを知ってるのは父ちゃんだけか
そりゃ犯行の時は小学生だから、30年経てばな。
原作だと、少年Aみたいに雑誌記者に追いかけられていたのに
嫁の自動車がどこの道を何時に通るかはずっと見張ってないと
内容に集中できないし思い入れもできない
一瞬でよく分からなかった。
思わせぶりな糞演出なだけだよ
小籔を批難するような目で見ていた同僚も
ちゃんと回収しろ
うんうん
ユースケ生き返えらして芸人要らなかった様な…
鈴は整形してない
鼻がちょっと違う
ソースは貫地谷のインスタ
ホクロの有り無しとかあったんだ
今初めて知ったw
そこな。
文吾のナレーションで
違う部品で組み上げられたテセウスの船は果たして元の船と同じものか
記憶は薄れてく
みたいな事を言ってたからあれがタイムパラドックスが起きましたって逃げだよ
都合よく居候の存在を忘れたんだろう
そりゃタイプカプセル掘り出したから手元にあったんだろうけど
嫁の名前知ってたぜって事だけか
心は指輪と一緒に嫁と子供の名前を書いた家系図入れてたじゃん
あの家系図見てもなんとも思わんのかなあの母ちゃんは。赤の他人のはずの青年が自分の息子ってことになってるキモいとかさ
ただ、サンドは無駄に好感度があるから悪役難しいよね、悪人顔なのに
澤部で全部持ってかれたw
坊主頭ってだけで澤部にしたとしか思えない
同意
そうだね
原作は大人みきおが黒幕らしいけど、現代になっても大人みきおは刑務所にいるん?
恐かったもん
ラストだけ平和なら途中はどーでもいいような雑なストーリーだったな