iPhone 11 XR ケース バンパー フィルム アクセサリー
2:
iPhone8までは問題なかった100円ショップの充電ケーブル、11から全く反応しなくなったんだけど、うちだけ?

 

4:
カメラのところ開口部が大きいから
ケースの色が難しいなぁ

 

5:
透明が1番違和感なく使えそう

 

6:
とりあえずクリア買った

 

7:
エアジャケは発売日に間に合いそうになかったんで、とりあえずレイアウトのハイブリットケース/ブラックってやつ買ってみたけどなかなか良さげ
底面のエッジ部分がレンズの高さまで盛り上がってるからレンズが傷つきにくい上に滑りにくくなってる
TPUの宿命である黄ばみもグレーなら目立ちにくいし、いい買い物したと思ってる

 

190:
>>185
俺が使ってるのは>>7のやつだよ
乗り換えたばっかで他のケースはまだ試してないから分からない

 

11:

これなかなか良き

no title

 

13:
バンパーなら11にもXR用が使えるから助かるね

 

14:
ケース入れれば背面フィルムいらないかな?

 

15:
要らないだろうね

 

16:

ProMax にレンズカバーをつけるかどうするか迷うところ。 一応オーダーしてるけど、フラッシュの穴だか空いてて、レンズの上にはカバー付しかもカバーの色が黒。 仕方ないだろうけど、ゴールドのレンズには合わない。

カメラの常識から言うと余程良いフィルターじゃないとカバーで乱反射が起きて画質が低下するはず。
使ってみるしかないかな。
レンズのところだけ丸く穴が空いてるカバーも見たことあるが、どこで売ってたかわからなくなった。 ケースに穴が空いてたのかも。

 

21:

>>16 レンズカバーの構造

no title

レンズが台座から飛び出してる段差を埋めるだけ、穴付シートが重ねてある。 その上に薄い幕を貼った透明シートがありその上に穴の開いた黒い金属カバーが有る、それらを金属枠が囲んでいる。

 

17:

俺のオススメはコレ
アルミと樹脂の二重バンパーでLightning端子まわりはアルミバンパーが途切れてて樹脂 だけになってるヤツ
no title

どう見ても同じ製品がいろんなブランド名でAmazonとかに出品されてるけど安い割にしっかりしてるし
Lightning端子まわりはアルミバンパーが途切れて広がるから取り付けも簡単
背面は樹脂バンパーの四隅が飛び出して脚になってるから背面を下に机に置いてもカメラレンズが当たらない

 

18:
>>17
Amazonで「iPhone 11 バンパー」で検索すると
「CASEKOO iPhone 11 ケース iPhone XR ケース アルミバンパー」
ってのがヒットするけど、商品名にも書いてあるとおりXRと共用のモノ
XR用としか書いていないブランド違いの同製品も11にそのまま使えるはず
ってレンズ周りの穴も切り欠きもないんだから当たり前だけど

 

19:

レンズ部分丸空きタイプ

Besinpo iPhone 11 Pro ケース 5.8インチ アイホン 11 Pro ケース
カバー 耐衝撃 360°全方向保護 米軍MIL規格取得 Qi充電対応 超軽量 クリア 防塵 傷·落下防止 高耐久ケース シンプル 指紋認識 TPU+PC素材 (iPhone11 Pro)
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B07X5SSN3L/ref=cm_sw_r_cp_api_i_6uRHDbHN88EZ9

レンズ部分カバータイプ(レンズの穴は空いてる)

【 iphone11proMax】Temdan iphone11 pro Max 防水ケース
6.5インチ カバー ip68 防水 防塵 キズ防止 米軍 耐衝撃 Qi充電対応 フェイスID認証対応 軽量 薄型 操作便利 脱着簡単 アウトドア スポーツ 海 釣り 安心感アイフォン11 pro Max防水ケース(6.5)
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B07XH3H4VN/ref=cm_sw_r_cp_api_i_ZARHDbJEN7RTB

 

20:
おまえら社外品好きだな
高いアイフォンは買うのに

 

23:
>>22 ALLFUN の2枚のレンズの上に貼り付けるタイプ? ありゃダメだな。あれはレンズが飛び出していないことを想定したものだな。

 

27:
>>23
それそれレビュー書こうと尼見ると販売終了、間違いで買った3眼の物も使えない仕様なのかな

 

24:
エルコムのじゃだめなの
2000円弱のやつ

 

26:
>>24 11 用のある?

 

29:
>>24
コイツエレコム買っちまったのかwwwwwwwwwww
バカだwwwwwwwwww

 

28:

LUERME の物は対応してそうだけど。 799円
LWING 899 円

しかし、ebay が使えるならebay が良いよ。300円位

 

30:

フィルムはNimasoのフルカバー
ケースはSpigenのウルトラハイブリッド
にしようと思ってる。

気になるのは、フルカバーの保護フィルムがケースと干渉しないかってこと・・・
「数多くのデザインのケースの装着実験して、99%以上のケースとの相性が良い」って謳ってるけど大丈夫かいな・・
2.5Dフィルムにした方が無難かな・・・

 

31:

今日オンラインショップで入荷案内来たので。

一緒に
フィルムもケースも買っちゃった俺は負け組なのか?

フィルムと
ケース2種類で
8k程の出費だったんだが。

 

32:
>>31
いや良いと思うぞ
ケースとフィルムを探す旅の始まりやね

 

33:
画面の大きさ一緒だから保護フィルムはXR用のフィルムでも問題なく使えますよね?
あんぽんたんな質問すいません
画面はXRと11まったく同じで考えていいですか

 

36:
>>33
フィルムなら使えるはず。

 

38:
>>33
11にOAProdaのXR用のガラスフィルムつけてるけど問題ないよ

 

35:
ガラスコーティングてどう?

 

49:
>>35
ダイソーのガラスフィルムが指滑り悪いからコーティングしたらよくなったよ
ここケーススレだし防御性能についての質問だとしたら無しと回答しとく

 

52:

>>49 ダイソーの XS MAX のフィルムを買ったが、あれはガラスじゃないだろ。ざらざらしてて滑りが悪い。

間に合わせだからしばらくの辛抱。

 

55:
>>52
まじかよ、商品名がGLASSかw
でもガラスっぽいけどなー

 

37:
DAISOでエアジャケに干渉しないフィルム買おうと思ったらXR用だけで4種類もあって迷って買わずに帰ってきたわ
今更だけどやっぱエアジャケはぴたっと嵌って無駄のないスッキリしたデザインがいいな
ちょっとお値段高めなだけあるわ

 

39:

iphoneを取り出す時にストラップがあった方が落とさない。

ストラップ穴ありのこれにした。
no title

 

53:
>>39 ストラップつける人は首から下げてポケットはどこに入れるの? 胸?

 

54:
>>53
下げたままです

 

41:

Apple純正のクリアケース4860円(税込)買って使っているが純正だけあって他社とはやはり違うね。

とにかく滑る。

 

50:
>>41
マジレスするけど、それダメってこと?

 

43:
iPadとかもそうだけどケースの下部の隙間って
昔から保護する気がないレベルだよな。
なんでなんだあれは。

 

45:
>>43
高いわりにガードが甘いんだよな
パワサポがスピーカー穴とか細かいとこまで作り込んでるので一番なんだけど
きっちりし過ぎて装着が難しいのが難点

 

57:
アンチグレアのガラスフィルムでベストを教えてくれ

 

58:
結局ケースはアップル純正のクリアかな。

 

59:
ガラスコーティングしてきた。
ツルツルになった。
効果はいかほどのもんか。

 

61:
>>59
Xsの時にガラスコーティングしたけど2週間ぐらいは落とす勢いでツルツルだったよ

 

62:
11 ProにAppleのクリア付けたら、iPhone3Gにエアジャケットつけていた時と同じ感覚で懐かしい

 

63:
>>62
指紋べたべたにならなかったら純正クリア買いなんだけどなあ

 

64:
この100均のガラスめっちゃ良いですね!
気になるのは指紋がちょっとつきやすいかな?って感じる程度
no title

 

66:
>>64
もう11らへんのフィルムとか100均発売してんの?

 

67:
>>66
11はXR、11 ProはX/XS、11 Pro MaxはXS Maxと互換性があるよ

 

68:
>>67
11proだけどとりあえずはじゃあX.Xsのフィルムとケース買ってたら問題ないて事?

 

70:
>>67 とりあえずは使えるけど互換性なんかないよ。
例えば ProMax 用に、XS MAX 要を貼ってみたが、やはりひとまわり小さい。 各サイズが0.5mm ずつ違うからね。
ケースなんかは全く使えないよ。

 

75:
>>67
11proだけど、とりあえずはXsの100均のフィルムを両面に貼ってケース買うまではしのいでおくよ

 

91:
>>67 完全互換じゃないけどな。 自分で寸法を調べてごらん。
例えば 11ProMax はXS MAXに比べて0.4mm位各辺が大きい。 フラットタイプのガラスなら間に合わせで使えるが3Dタイプだと合わないだろ。

 

71:
純正クリアケース買ったけど、ただでさえデカいのに、さらにひと回りデカくなってしまった…
しゃあなし!

 

72:
液晶保護ガラス貼ってバンパータイプのケースも装着した
あとは背面保護どうしようか迷ってるけどやっぱりいるかな
因みにケアには入ってない

 

73:
>>72 ケアに入っていなければ、保護は完全に考える必要あるな。 何せガラスが割れただけでも高いからな。

 

77:
カメラのレンズ以外の部分って裸だよね
それはガードしないの?

 

84:
>>77
キリがない。
心配性か?

 

81:

7から11proに買い替えた
今までバンパー使ってて今回も買ったんだけど、流石に重量増えて落としそうだから背面にリング付けたい
ただ背面仕様が特殊で透明シート貼らないと一般的なリングは付かないみたい

透明シート貼るくらいならリング付きのケース買った方がいいと思うけど、
バンパー使ってる人どうしてる?

 

82:
>>81
背面保護フィルム貼ってる

 

83:
>>82
やっぱりそうなるよね・・・
どこかそのままで貼れるリング作ってくれないかな

 

87:
無印11で比較的薄い手帳型ケースを教えてください。

 

125:
>>87
Griffin Survivor Clear Walletはどうよ?

 

88:
純正クリアケース、画面とケースの間にホコリ溜まるねえ
画面よりケースが盛り上がってるのは苦手かも

 

90:
エアジャケ買った人いますか?
どうですか?

 

92:
>>90
いつも度通りクオリティ高いよ

 

93:
エアジャケはカメラ周りが高くなってないのと、下側の角の液晶面の保護が甘いのが少し不安
かなり薄いので持ちやすいのは良いね

 

96:
>>93
カメラ保護ないの?

 

97:
>>96
カメラの周りの縁がXS用みたいに盛り上がってない
ケース背面とレンズが同一平面上にあるので、机の上においたらレンズも接地してると思う

 

101:
>>97
面一で充分!買ってくるわ

 

98:

ポリカーボネート製は薄いからレンズ保護向きではないね。
かと言ってその状態にレンズカバーをつけても、レンズに傷がつかなくてもレンズがどこかにぶつかれば光軸が狂うだろうから、やはり修理になってしまう。

中側がPC で外側ケースがTPUやシリコン の2段ケースじゃないと大きなProMax 辺りでは厳しいだろうな。

 

102:
これ以上デカくなるの嫌なんですけど、
厚みが薄いケース付けるならやっぱりエアジャケットですか?
他に薄くてオススメなケースありますか?

 

103:
>>102
評判は知らないけどTOZOとか

 

108:
エアジャケって別に薄くない防御力も低い
何もいいとこ無しだと思うんだけど

 

109:
いいと思った人が使ってるんじゃないの?

 

110:
エアジャケは画面側の保護はほぼ無いけど今のiphoneは落としても画面割れないし スリムでいいと思うけどね

 

111:
>>17-18
これ使ってる人、使用感どうだろ?
今から買おうと思ってるんだけど。

 

112:
>>111
7+とXで使ってたけど悪かないよ。

 

120:
>>112
サンクス。Amazonで買ってみる

 

121:
spigenはどうよ?
made in south koreaを除けば。

 

131:
>>121
7まで基本レザーだったけど、11からspigenにした。
質感とかなかなか良い。ちゃんとフィットしてるし、さすが老舗ではある。
…m.i.kであることを除けば。不買運動などの低次元の行為はしませんよ。

 

151:
>>121
韓国は嫌いだけどモノは悪くない

 

124:
11重いから普通のフィルムもありだな

 

128:
こないだタッチパネル付きのノーパソ買って、試しに100均のフィルム貼ったんだけど指紋がどっさりついてる
二マソのガラスフィルム貼ったiPhoneは全く指紋つかずにヌルヌルしてて最高

 

129:
nodusの手帳ケース使ったことある奴居る?

 

130:
>>129
6Sの時使ってたよ
値段の割にはよく出来てたけど接着力が落ちて使わんようになったなあ
茶色が売り切れてて黄色で妥協してたからってのもあるが

 

139:
>>130
接着力落ちるんだ
買うのやめとこう
教えてくれてありがとうね

 

137:
純正クリアケースって4500円じゃないの? そんな高いの使ってんの?

 

138:
変なのいくつも買うより結局安くつくって。
過去の経験から。

 

143:
純正クリアも下開いてて気持ち悪い

 

144:
なんで?
せっかくのカラーがよく見えていいよ。

 

147:
tozoの0.35mmのケース使ってる方いませんか?
付けても持った感じ大きくなったと違和感ないでしょうか?
割れというより傷を防ぎたいです。

 

157:

>>147
使ってるよ
大きくならないし違和感もゼロ
オススメ

二マソの全面とも相性良し

 

163:
>>147
>>148の言ってる意味が分からない
TOZOでも本体に傷なんてつかない、
大きさの違和感なんてないよぺらっぺらだから。

 

172:

>>163
ありがとう!安いからダメ元で買ってみたけど、
ほんとに薄くて穴位置とかもジャストで中々良かったです。落下衝撃は無意味でしょうけど擦り傷防止にはうってつけです。

>>169
tozoのケースマットブラックでサラサラ指紋つかずで良いですよ。

 

150:
11 pro max用のNIMASOのガラスフィルム(全面)買ったけど、
ガイドがうまく嵌らなかった。
XS MAX兼用なので微妙に寸法がずれてる可能性ありだな。
フィルムそのものはぴったり合っていたけど。

 

152:
純正のクリアつけたが滑りすぎ。ケースをつけたのにそれで滑らせて落下するリスクが高くなるということがわかったから他のケースに買い換える。

 

155:
>>152
そんなすべりやすいか?

 

158:
>>152
使えばわかる。
PRO MAXだが重いし大きいから尚更滑って持ちにくい。
もう使わないからメルカリに出品する。

 

156:
純正レザーケース良いよ
5sぶり

 

161:
どんなケース使っても滑ることに気付いたからケースにリング付けてる、重いけど

 

164:
シリコンはゴミ付きそう
なんで11はレザーないんだよ

 

166:
>>164
でもレザーは何もしないと汚れまくりの色移りまくりだよ

 

167:
アップル純正ケースってストラップ紐無いよね。
落としやすいから他社製しか選択肢ない。

 

169:
マットタイプの良いケースないかな
クリアケース買ったが指紋が目立つのが気になる

 

174:
>>169
エアジャケットのスモークマットは手触りは良いよ
カメラの保護がないのと音量ボタンの所から水が侵入して濡れっぱなしになるのが嫌だけど

 

175:
>>174
エアジャケ気になるけど全面タイプのガラスと干渉するかな?

 

178:
>>175
ESRの全面フルカバーのガラスフィルムは干渉せず貼れてるよ

 

179:
>>178
ありがとう
UNICASEでスタッフさんに綺麗に貼ってもらったんで干渉気になってました

 

173:
tozoってガラス面は無保護だよね。
その辺心配ない人にはいいかもね。

 

176:
百均でケースってまだ出てないの?
一部の業者は名称が分からない発表前から「iPhone2019モデル対応!」って形で生産開始して発売間に合わせてるけども。
百均も発表前の流出情報手に入れようと思えば全然出来ると思うんだがそういうのやらないんだな

 

177:
>>176 自分で型を起こしたら高くなるから何処かから型が流れてくるのを待つんじゃないか?

 

180:
>>177
なるほど生産環境のコストダウンのために遅れるのは説得力あるな

 

184:
全面ガラスフィルムからただのフィルムにしたけどたった10gなのに体感全然違う
見た目は悪くなったけど手の負担が減って満足

 

189:
エアジャケット買った
サイドのボタンを覆ってくれれば言うことなかったけど概ね不満なし
教えてくれた諸兄ありがとう

 

191:
Amazonで検索すると、発売日前なのに「ピッタリでした」とかいうレビューが目白押しで恐ろしい。
Amazonはインチキシナ業者しかいないぞ。

 

201:
>>191
前提としてマケプレ業者は使わない方向で
あまりにアレな時はサクラチェッカーも有用ね

 

202:
>>201
サクラチェッカーって初めて知ったわ面白いなこれ

 

192:
昨日アマゾンで買った送料込みで299円のケースが今見たら2999円に値上がりしてたわ

 

193:
レザーフィリオ、全く話題にもならないね
蓋閉めた時に電源がカチャって落ちる音が好きで、高いけど、また買ってしまった

 

196:
エアジャケットのスモーク買った
スペースグレイとの相性ばっちりだな

 

197:
パワジャケのスモークマット最強

 

198:
いいとは思うけど最強とかって…子供かよw

 

199:
エアジャケの下の角露出してるの怖くない?

 

200:
怖くないよ

 

204:
ドコモのUVで固める保護ガラスは問題あったの? どこにも売ってないんだよね

 

205:

>>204
>ドコモのUVで固める保護ガラスは問題あったの? どこにも売ってないんだよね

今日、ドコモショップで貼ってもらいました。
在庫もたくさんありました。札幌です。
ドームガラスすごく良いです。

ちなみに、アップルストアで買ったSIMフリー機です。
回線がドコモなので、dポイント使いました。

 

209:
アマゾンで2kのもあったでしょ? 探してもサムチョンのしかないのだ

 

210:
すぐ剥がれる奴だよな

 

212:
色々買って貧乏になったのでダイソーのガラスフィルムつけてる
今んとこ大丈夫

 

214:
エレコム馬鹿にされているのなんで?

 

215:
不良品売ってるから

 

216:
ESRよりOAprodaの方がフィルムは良いですか?

 

217:

>>216
俺はESRのは使ったことないから分からないが

OAProdaとNimasoは昔から定評のあるブランド
ESRのはガラスフィルムに関しては新興だけど、ケースでは定評のあるとこだし、ガラスフィルムの品質も上記2社と似たようなもんじゃないかね

 

218:
俺は、ガラスフィルムはNimaso ケースはSpigenのウルトラハイブリッド使ってるわ。
満足だわ

 

219:
AmazonでNimasoはベストセラーやな
買おうかな

 

222:

>>219
はじめて11に貼ったけどかなりおすすめ
貼りやすくてヌルヌルで指紋跡ほとんどつかない
で、2枚セットだし
動画で貼り方も見れるしマジいいよ

>>220
すぐ反応する人いるけど、ものはいいと思う
ただ予想より大きく片手操作は無理だったので同メーカーのリングを後から付けた

にまそとiFaceでかなり安心してる、重いけどね

 

223:
落としてガラスフィルムが割れたらガラスフィルムが犠牲になってくれたとか言っているやついるけどほとんどの場合関係なくね?
ガラスフィルムは横からの衝撃に弱いから割れているだけだろうと
分厚いプラスチック製保護フィルムの方がまだ衝撃吸収するよ
柔らかいフィルムの方が力を逃してくれる

 

227:
>>223
オススメの柔らかフィルムを教えてください

 

234:
>>227
ラスタバナナ

 

226:
ガラスフィルムなんて指の滑り良くする為に貼るもんじゃね

 

230:
SEから11に変えたから浦島太郎状態なんだけど、
ガラスフィルムの淵に黒い線というか枠が付いたものが売ってるけど
あれは何か意味があるのかね?

 

235:
>>230
それ全面カバーというやつ。液晶部分だけのもある。基本好みと合わせるケース次第だな。

 

236:
>>230
ちょっと前のガラスはEdgeに指が引っかかって違和感があったみたい
それを解消するために縁有りのやつが出てきた
縁ありだとケースと干渉する可能性あるから縁なし買ったEdgeが丸く加工されてるから違和感ない

引用元: ・iPhone 11/XR ケース バンパー フィルム アクセサリー総合