
バレーボール男子のワールドカップ(W杯)第4日は5日、福岡市・マリンメッセ福岡などで行われ、
世界ランキング11位の日本は同2位で前回15年大会優勝の米国と対戦。セットカウント0―3で敗れ、通算成績は2勝2敗、勝ち点6となった。
米国は3勝1敗で勝ち点を10に積み上げた。
日本は第1セット、今大会4試合目で初スタメンのベテラン清水の強烈なライトアタックなどで序盤まで10―10と競り合うも、
相手の高さとパワーある攻撃の前に3連続ポイントを奪われるなど徐々に引き離され、19―25で落とした。
第1セットのアタック決定率は米国の59・3%に対し、40%と苦しむ日本。
第2セットも19―25で落とすと、第3セットは終盤まで食い下がるも、21―25で押し切られた。この日、エース石川はコートに立つことはなかった。
日本の次戦は6日、大会初日に米国を破る金星を挙げた世界ランキング7位のアルゼンチンと対戦する。
10/5(土) 21:01 Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191005-00000232-spnannex-spo
中島みかと離婚したこと一切ふれねーなーwww
>>2
バレーのW杯は名前だけW杯だから
オリンピック出場権かかってるわけじゃないし栄誉ある称号でもないから日本以外の国はほとんど主要メンバー登録してない
つーか、日本開催のバレーW杯はもうヤメたほうがいい
もう何回やっているの?
弱いのだからアウェーで武者修行したほうがいい。
日本以外でやると赤字になってしまう
>>14
スポンサー
海外へのTV技術
興行収入
など
大人の事情
バレーボールは誰も興味が無いから特に問題ないです
バレーは女子しかスポーツ的に面白くない
しかも相手はアウェーやぞ
気持ち悪い
>>21
他国でやっても客が入らねーし
ジャニタレ使って盛り上がってるよーに見せ掛けてるだけだからな
会場にいる客の半分以上はジャニタレの追っかけ
ジャニタレの追っかけから男子バレー追っかけに流れたのも何人もいる
サッカワールドカップ
ラグビーワールドカップ
ワールドカップバレー
あくまでもフジテレビのイベントだからこうやって名称分けてんのかな
欧州勢はそっちに1軍送ってるとか
恥ずかしくて見てられないわ
難しい所だわ
>>34
バレー 5億人
ラグビー 2千万人
多少のふかしはあるだろうけど競技人口だと大差だな
それフワフワボールのレクレーションも人数に入れてねーか?
大体地域のおっさんおばさんサークルでフワフワボールバレーがあるからな。
>>34
他国から大挙してファンが押し寄せるラグビーW杯
どこからも誰も押し寄せないバレーW杯
もうわかるだろ
学校教育やレクリエーションで自身がプレーするスポーツのバレーボール
観戦するが多いラグビー
のそれぞれ競技の特性の違いだね
ラグビー見に来てる外人は至る所に居るけど、バレーは全然居ないよね。
会場もキモイ応援してる日本人だけだし。
てか、あの応援なんとかならんか?
春高も春休みの夕方にやってるイメージはいまは高校サッカー真裏
フジは日テレに喧嘩しかけてわざわざ風物詩殺して何がしたいんだか
アメリカ人でバレーボールなんかやってるのは、スポーツ偏差値30ぐらいの社会層だけどな、そこに負けるとは
ワラ