
リレー侍、37秒43アジア新記録で銅メダル! サニブラウンをアンカー起用の新布陣で東京五輪へ弾み
10/6(日) 4:18配信
◆ドーハ世界陸上 第9日(5日、ハリファ国際スタジアム)
男子400メートルリレー決勝で、日本(多田修平―白石黄良々―桐生祥秀―サニブラウン・ハキーム)が37秒43のアジア新記録で銅メダルに輝いた。同種目の世陸表彰台は、初の銅メダルを獲得した17年ロンドン大会に続き、2大会連続。今大会日本勢では、男子50キロ競歩金メダルの鈴木雄介(富士通)、男子20キロ競歩の山西利和(愛知製鋼)に続き3つ目のメダルとなった。
アンカーに100メートル日本記録保持者のサニブラウンを起用した新布陣。予選では日本歴代3位タイの37秒78を出した“リレー侍”が、決勝でも無類の勝負強さを発揮した。予選タイムは、全8チームが37秒台という空前の激戦。安全につないだ予選のバトンからは攻め、強豪ぞろいの中でリオ五輪銀メダルの地力を示した。
リオ五輪のオーダーのうち、今回出場したのは3走の桐生のみ。新たなメンバーでメダルを手にした一方、今回走っていない山県亮太(セイコー)、飯塚翔太(ミズノ)、ケンブリッジ飛鳥(ナイキ)も健在。東京五輪を前に、かつてないほどの分厚い選手層がそろったことも頼もしい。五輪前年に成果を出し、名実ともに東京の金メダル候補として自国開催の大舞台へ挑む。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191006-00010000-spht-spo
あいつら天狗になってるだろう
なんだよあの態度は
ちやほやし過ぎ
サニブラは黒人ハーフというだけの見掛け倒しだな
それでも日本では一番速い
白石黄良々ってだれ??
なんか違和感しかない
>>山県
だれ?
岩嵜の表記が岩崎になるのと同じで
スポーツ紙の紙面で縣の字が使えないだけだろ?
リレーテクニックが同じになれば、無理だね
前回オリンピックの日本を世界各国が見てるから
相当練習してくると思うわ
単純に走力が足りない
各自の持ちタイムからしたらこの辺が限界
後はアメリカイギリスのミス待ち次第
特にアメリカは一時の不調から抜け出して
スター選手揃ってるしどうにもならない
日本人は身体能力高い
足速いしスタミナある
前の五輪でも銅メダルだったでしょ
チーム力が高いのもあるんじゃないかな
サニー以外に世界と戦える選手いないし
その割に良かったよ
ジャマイカは落ちた、実力的にもな
ボルトレベルのスターを育成しないと難しいんじゃね
日本は世界で三位出し足速いよな
ますます日本は世界で活躍する
こんな時代が来るなんてなー
アンカーサニブラ以外なら酷いことになるよ
アメリカイギリスのアンカーが早いからそう見えるだけで他だとまともに勝負にならない
それな
最後エゲレスにちょっとかわされただけで普通に走ってもんなw
アンカー全員似たようなスピードで走ってたちうごくは知らん
リレーで当たり前のようにメダル獲得できるって凄いぞ
リレーとマラソンは陸上の花形競技
そこで日本人が活躍するのは誇らしい
相手が早いだけ
アジア新記録
でもアメリカイギリスが失格になれば金もありえる
つか白石って何者だよ
海外勢に時間差攻撃覚えられ苦戦したバレーボールのようになりそう
昨日までのアメリカ記録が37秒38
26年間で殆ど記録が更新されてないのに驚いた
国体女子100mの優勝者は広瀬アリス似の別嬪
水泳の大橋に匹敵するな
アウトドアだけに日に焼けてれるが(笑)
金9.76 銀9.89、銅9.90
サニブラはおまけして、10.00
結構な差です