大相撲 九月場所 十一日目 貴景勝 大関復帰 へあと1!明生2敗守る
1:
          東    決まり手    西
千代丸  (6勝5敗) ●  叩き込み. ○ 栃煌山  (6勝5敗)
豊山    (7勝4敗) ○  寄り切り. ● 錦木    (5勝6敗)
阿武咲  (5勝6敗) ○  寄り切り. ● 貴源治  (3勝8敗)
石浦    (6勝5敗) ●  寄り切り. ○ 明生    (9勝2敗)
佐田の海(6勝5敗) ○  寄り切り. ● 輝      (5勝6敗)
東龍    (6勝5敗) ○ 突き落とし ● 琴勇輝  (5勝6敗)
大翔鵬  (3勝8敗) ●上手出し投げ○ 宝富士  (8勝3敗)
隠岐の海(8勝3敗) ●  肩透かし  ○ 剣翔    (8勝3敗)
松鳳山  (7勝4敗) ○  寄り切り. ● 琴恵光  (4勝7敗)
琴奨菊  (4勝7敗) ●  寄り切り. ○ 炎鵬    (7勝4敗)
照強    (2勝9敗) ● 突き落とし ○妙義龍(6勝3敗2休)
大栄翔  (4勝7敗) ● 突き落とし ○ 志摩ノ海 (4勝7敗)
友風    (6勝5敗) ○  押し出し. ● 碧山    (2勝9敗)
北勝富士(5勝6敗) ○  押し出し. ● 朝乃山  (8勝3敗)
正代    (2勝9敗) ●上手出し投げ○ 遠藤    (7勝4敗)
阿炎    (6勝5敗) ● 突き落とし ○ 玉鷲    (6勝5敗)
御嶽海  (8勝3敗) ●  押し出し. ○ 竜電    (6勝5敗)
栃ノ心   (5勝6敗) ●  送り倒し. ○ 貴景勝  (9勝2敗)
千代大龍(2勝9敗) ●  押し出し. ○ 豪栄道  (7勝4敗)

2敗:貴景勝、明生
3敗:御嶽海、朝乃山、宝富士、隠岐の海、剣翔
十両2敗:琴ノ若、勢

今日の中入り後の結果
http://www.sumo.or.jp/ResultData/torikumi/1/11/

    明日の横綱・大関戦
前五   竜電  - 豪栄道  大関
大関   栃ノ心 – 御嶽海  関脇

94:
>>1
豪栄道あと2勝余裕だな

118:
>>1
あ~あ、、、朝乃山負け炭化

9:
栃ノ心は厳しいね
下半身がボロボロ

10:
美味しいとこを持っていく行司さん

11:
炎鵬見事な取り組みだったわ

12:
今場所は行司に災難が多いな

14:
明生の初優勝が見たいな

16:
御嶽が情けねえわ

17:
行司w

18:
今日は伊之助が飛んだ

20:
貴景勝の優勝くさいな

22:
貴景勝と明生の取組が組まれるな。あと4日か、貴景勝かなあ。

25:
何で千代大海はあんなに謝ったの?
相手の角番大関の方が悪いように見えるけど
しかも待ったかかったら負けなきゃいけない決まりでもあるの?

26:
三敗が優勝ラインだな

27:
朝乃山かと思ったけど、今日のを見ると厳しいか。膝が爆発しなきゃ貴景勝っぼいな。

28:
御嶽は明日勝たないと終戦か
これは貴景勝だいぶ有利になったかね

29:
\貴景勝/\貴景勝/\貴景勝/

30:
貴景勝は膝がもてば優勝だな
辛うじて2場所に1度8勝できるくらいの大関なら陥落した方がいい

31:
今の流れだと貴景勝かねえ

32:
後一勝で足踏みすんなよ!貴景勝

どうせ引き出しはでっかいの一個しか無いんだからw

33:
貴景勝と豪栄道はほぼ復帰だなあ 逆にこころちゃんは苦しいなあ
優勝が全く分からなくなったわ 貴景勝がやや有利くらいか

34:
炎鵬ってあの小ささで前に出て勝つよな 
すげーわ

35:
ドミノ倒し笑った

36:
高継承の母親が見たいから応援する!!!

37:
御嶽は昨日のインタビューが物語ってる
笑ってる場合じゃなかった

39:
優勝経験のあるのが残るだろうと思ったのに あっさり後退しよって

41:
貴景勝は昨日膝をなんかやったかなと思ったけど大丈夫そうだったね

43:
御嶽は稽古が足らんからガス欠になる
稽古嫌いを解消しないと上は無いよ

66:
>>43
今日の取り組み見て俺もそう思った
終盤のスタミナ切れは稽古嫌いから来てるわな

44:
8人優勝決定戦トーナメントしてほしい。

79:
>>44
巴イ(A-B-C)
巴ロ(D-E-F)
対ハ(G-H)

イロハの勝者で巴戦じやないの 

81:
>>79
調べた限りではトーナメントやで。
オレが間違っているかもしれんが。
間違っていたら堪忍や!

106:
8人ならトーナメントだよ
>>79

86:
>>44
8人なんてことになったら
いっそのこと全員土俵に上げてバトルロイヤル方式にしてほしい

45:
結びの一番が千代大龍豪栄道てなんやねん

46:
貴源治いい加減にしろ頑張れ

47:
御嶽はいまの番付が一番心地いいんだろうな
怪我せず、細く長くやりたいんだろう

49:
白鵬が当たり前のように全勝優勝してたころが懐かしい

50:
稽古は嘘をつかない。

52:
景勝を再大関にしたうえでノシンも救わないと関脇が空かないんだよな

53:
栃ノ心変化しなかったのは大関としての意地かな

62:
>>53
避難轟轟覚悟で変化すると思ったわ

78:
>>53
陥落したら引退するのかなと思ったわ、大関陥落が現実的な数字になってきたから強い力士にちゃんと当たって悔いを残したくない的な

82:
>>78
母国に建設中の豪邸のローンが残ってるからまだまだ頑張るとのことだが

99:
>>82
そうなのか、金属バット親方も今までは明らかに悪くても膝の状態悪くないとか解説で言ってたけど
今場所は頑張ってますよって言ってたし覚悟決めてるのかなと思ってみてたわ

54:
優勝ラインは11勝に下がりそう
巴戦も可能性あり

55:
明日のは発表されてるので残り3日間の相手
御嶽海…遠藤 豪栄道 妙義龍?
貴景勝…豪栄道 阿炎 竜電?
朝乃山…友風玉鷲明生隠岐の海剣翔宝富士の中の誰か3人
明生…負け越してない平幕上位の誰か3人

58:
>>55
なぜここへきて貴景勝に再出場の妙義龍当ててきたのか謎だわ

63:
>>58
それは自分も謎だわ
竜電じゃないの?って思う

83:
>>55突き落し力士二人残してる朝の山が一番厳しいだろうな

88:
>>83
どうだろう?玉鷲戦もしかしたら無くなるんじゃねと思ってるのだが

57:
貴景勝が2場所連続で優勝した場合関脇から横綱ってあるの?

61:
>>57
ない
綱取りはあくまで大関での優勝(ないしはそれに準ずる成績)が起点

68:
>>61
ないのか
貴景勝が横綱なるには
上位が下降している今しかないんだよな

60:
貴景勝〇 送り倒し  ●栃ノ心 〇 将棋倒し ● 行司

栃ノ心今日の成績1勝一敗www

64:
肝心な所で笑いをとる今場所の行事

67:
曙が「なぜ横綱がどうのこうの」とか言ってたのか、最近理解できるようになってきた。
強い横綱がいて当たり前、って感じだったからねずっと。

69:
貴景勝と御嶽海の残してる三役の星勘定見ると割は崩れないな

71:
うわああああああああああああああああ
栃ノ心負けてるやんけ

引用元: ・【相撲】大相撲九月場所十一日目 貴景勝大関復帰へあと1!栃ノ心6敗目 御嶽3敗!竜電右差し逆襲 朝乃山組めず3敗目 明生2敗守る