
【10月10日 AFP】今週末に行われる19F1第17戦日本GP(Japan Grand Prix 2019)の主催者は10日、甚大な被害を及ぼす恐れがある超大型の台風19号(アジア名:ハギビス、Hagibis)を注視する中で、ファンとドライバーの安全を最優先にする方針を固めた。
台風19号は「猛烈な」勢力を保ち、現在のところ土曜日(12日)に関東へ上陸するとみられている。最新の天気予報によると、東京から数百キロメートル西の本州沿岸に位置する鈴鹿サーキット(Suzuka Circuit)は、予選が行われる12日に暴風雨に見舞われる恐れがあるという。
しかし、決勝が開催される日曜日(13日)は晴れの予報が出ているため、予選は同日の午前中に変更される可能性がある。そうなれば、2004年と2010年と同様に予選と決勝が一日で行われることになる。
F1は10日にコメント文を発表し、「国際自動車連盟(FIA)、F1、鈴鹿サーキット、そして日本自動車連盟(JAF)は、台風ハギビスおよびこれが2019年FIA F1日本GPに影響を及ぼす可能性を注視している」と述べると、今週末のスケジュールは鈴鹿サーキットの安全性を基に決定する方針を示した。
「F1のタイムテーブルに及ぼす混乱を最小限に食い止めるべく、さまざまな手を尽くしている。しかしながら、ファン、競技者、そして鈴鹿サーキットにいる全員の安全が最優先事項である」「引き続き関係者全員が状況を注視し、適宜情報を更新していく」
鈴鹿では2014年の日本GPで台風による雨で視界不良となり、フランス人ドライバーのジュール・ビアンキ(Jules Bianchi)がクラッシュする事故が発生。同選手はこのときのけがが原因で翌年に亡くなった。(c)AFP
2019年10月10日 16:25
発信地:鈴鹿/三重
https://www.afpbb.com/articles/-/3248855?act=all
いまは梅雨時より秋の方が雨量が多いのはガキでも知ってるだろ
^アホすぎる
10月10日って東京だと晴れの特異日だったんだよな、だから東京五輪をその頃にやった。
セナプロの頃とか、昔は晴れてたんやで
温暖化で状況は全く変わってしまった
昔は日本GPは10月下旬に行われてたから
台風は10月上旬に多い
温暖化と台風は関係ない
もうあれ20年位前か?w
>>15
俺は豪雨の中でスタートしニキ・ラウダが早々にピットインしてリタイアして
ジェームズ・ハントが3位に滑り込んでチャンピオンになったレースかと思った
F1弁当?
ウナギ弁当の値段が時代を感じさせるな~
ウンコ漏らした人がいたと聞いた事がある
スカトロGPな
雨の中、死屍累々で彷徨する観客・・・
そこでオリンピックをやるんだから驚き。
太田どころじゃない事故になるからな
突風でマシン数台がバク転、ホンダ優勝!
f2で似たようなケースで生で見たからまじでやめろ
後に“セナのカミカゼ”と呼ばれる
GOホンダ!
一応、三重の沿岸部は豪雨と暴風域に入るのは予想されてるからなあ
そっか、予報上はひっかかるかもしれないんだ
秋の台風は右にそれがちだから関係なくなりそうな気もするけど
朝にチョイ濡れ路面での予選で、午後決勝みたいな
少々風が強いくらい
鈴鹿GPで台風来た事無かったな
撤回撤回w
2014年に来てるのか
知らんかった
8耐でもなかったっけ
佐藤琢磨がまだいた時代の04年にも土曜に台風直撃して日曜午前に予選やったことがある
台風多い時期に組むなや
日本人は頭が悪すぎる
近鉄電車も三重交通バスも動かないと思うよ。
今のF1は日本メーカーエンジンが一台も出てないのでつまらん
同感。ダイハツも頑張ってたしな。
只でさえマシン少ないのに
雨以外のリスクがほぼない時期ってそれこそ春先ぐらいしかないんじゃないか?
引用元: ・【F1 日本GP】安全が「最優先」、台風19号接近でレース主催者が方針示す 予選が10/13(日)午前中に変更される可能性あり