台風19号 ダレノガレ明美 避難所ペット同伴NG「避難所、動物ダメらしく…」
1:

モデルでタレントのダレノガレ明美(29)が、台風19号に接近にともなう避難所でペット同伴を拒否されたことに「悲しい」と吐露した。

ダレノガレは11日、台風19号が接近する中、ツイッターで「人間だけではありません。ペットも同じ家族です。ご飯の確保、普段外で飼っているわんちゃんもなるべく中に入れてあげましょう!安全な場所へしっかり!」と呼びかけていた。

翌12日には「すごく不安です。実家の近くの川があふれそうで…避難する場所がないみたいで…心配で心配で…川の近くに住んでいる方注意してください。あふれてからではおそいです。早めの避難が必要です!」とツイート。その後、自身も避難所へ避難しようとしたが「避難所、動物ダメらしく…悲しい。動物は置いてきてくださいって…」と、ペットは受け入れられず、「家に残って一緒にいました!」「悲しいよね…動物置いていくなんて選択肢ないな…アレルギー問題やいろんな問題があるから文句言えないけど、私や家族は避難しないで家にいるのを選んじゃった」とした。

10/13(日) 12:16配信 日刊スポーツ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191013-10130293-nksports-ent

111:
>>1
そうやって発信するからますます、事なかれ主義で
あれはダメこれはダメとなる。

 

130:
>>1
逆にOKだったとして、土佐犬とかシェパード、タランチュラ、ワニは連れていっていいと思うのか?

 

145:
>>1
ペットは法的にモノなところあるしね。
人命がペットの命がってなったら人命最優先よ。

 

203:
>>1
避難所って避難の時に必ずしも使用する臨時施設ではないからね。
そこ履き違えるから悲しくなる。
動物も一緒に居られる避難所的なのを動物ショップみたいなところで出来ると良いけどね…そんな大きな施設不要だろうし、難しいわな

 

257:

>>1
環境省がペット同行避難を自治体に通達して認めているので、
ダメというのは、自治体が準備を怠ったせい。
環境大臣に是非言ってください!
小泉進次郎さんよろししく

住民側も、普段から自治体や自治会に
場所を決めて。どういう場所に設置してるか?質しておくのが大事です
マニュアルは整備されているはずなんです
特に東京都は。

 

271:
>>257
事前準備は普通に無理だぞ。
それを言い出すほうが無理難題すぎ。

 

287:
>>271
そのために、普段自治会などは防災訓練をしてる
そういう時に意見を出せる
参加してないから知らないだけですよ。それは

 

305:
>>287
大規模災害の場合、実際は無理だって
永遠に答えでない問題だよ。
連れてくる人が想像以上に多かったらどうするとか、種によって拒否するとか
確実に不満に思う人が出る。

 

318:

>>305
それは人間でも起きてるからわかってる
避難指示とかいうやり方が急に始まって、全然準備は追いついていない
千葉県の被災地は、停電で避難所を使ってさえいなかった。

とにかく飼い主も住人。自分から動いてでも声を上げておかないと。
車中泊できる避難になるとは限らないのだから

 

341:
>>318
まぁそういうことだから
少数はやっぱり後回しにはなる。
永遠の課題だわ。うちも猫いるから皆と同じ場所で避難させてとは言えないな。
一人用の簡易テント持参で場所だけ外に借りようかとは思ってる。

 

362:

>>341
災害が起きないことを祈るしかないけど、
その時のために「ペット同行避難していいことになっている」という
「周知」だけは声出しときたい

車中泊やテント泊での避難の課題は、
名簿で把握されないで、安否確認や物資支援から漏れること

 

369:
>>362
敷地内でもカウントされないの?
そっちのほうが問題な気が・・・

 

389:
>>369
敷地内なら、点呼の時にだけ言いにいけばいいと思う
避難所のリーダーからカウントには来てくれない

 

412:
>>389
でしょ?
んだから簡易テントで緊急避難しようと思ってる。
欲しいのは物資と情報と万が一の時の身の安全。
うちは猫だから餌もドラフードで荷物的にも楽だし、他とは違うが。

 

421:
>>412
おたくは準備ができてると思う
自分があえて書いてるのは「周知」したいから。
ダレノガレさんも、>>1を読んだ感じ
それを主張できなかったということは、知らないんだと思った
有名人にはぜひしってほしい。
そもそこ新次郎の嫁がクリステル、ゴリゴリの愛護なんだからw

 

320:
>>305
そもそも人間も入りきれない問題あるし
外国人観光客が来る可能性もあるしな
ペット飼っている連中は備えをちゃんとしてないのが問題やな

 

430:

>>1
5mもあるニシキゲビを
「ベットだ、家族だ、おとなしい子なんです」と受け入れるのか?
だから一律でダメなんだよ

犬猫だってアレルギーの避難民がいるかもしれないだろ

 

2:
当たり前だろ。
ウチは猫3匹いるから自宅の二階で耐えた。

 

7:
こいつ1ヵ月2,000,000の部屋に住んでるんだよね?
ネタだったのか?

 

8:
猫好きだけど動物アレルギーだから勘弁してほしい

 

15:
でも災害時のペット収容所に関しては真剣に考えんといかんだろうね

 

17:
別にペット連れは別室にすればいいだけじゃん。
避難所って学校とか大きいとこなんだから。
ちょっと知恵と工夫だせばいいだけなのになんで絶対連れてくるなとか極論になるのかが不思議。

 

45:
>>17
管理しきれないからだろう?

 

247:
>>17
ペット棟阿鼻叫喚になりそう
犬猫だけじゃないからね
爬虫類も鳥も両生類もいる訳で

 

21:
ペットOKにすると肩にニシキヘビかけた奴とかも来るからな
しょうがない

 

28:
飼ってる人にとっては家族だけど、アレルギー持ちの人もいるからなぁ
ペット専用の部屋があればいいけどストレスで喧嘩もしそうだし

 

35:
ペットを飼うときはこういうときに避難所には連れていけない現実を
しっかり考えてから飼うべき
ペットと一緒に家に残ったら余計な救助を増やすだけだからな
ペットは家族もいいけど真剣に考えろよな

 

36:
避難所は躾の出来ていない人間の餓鬼も禁止か、檻にいれっぱなしにして欲しい。
犬猫も同じ扱いでいい。

 

46:
>>36
ペットも同じだよ
子供の躾が出来てない親はペットの躾も出来てないから

 

37:

台風19号で家から避難した人は家の近くの避難所に避難したろうから。

ペットを家に置いといて、荷物整理とえさやりするって方法もあると思うんだよね。

 

38:
よくわかんないんだけど事前にデカイ台風くるのわかってたのに
なんでみんな関西とかのホテルとか知り合いの家に2、3泊してかえってこりゃいいだけなのにやらないの

 

39:

しかたない。
対応しきれないから。

生き物だから可哀想だが、
ペットオッケーで、トラとかイグワナとかヘビ持ってこられたら受け入れるか?

犬ネコだけとかぎらんし、保護する能力ない。

 

44:
避難所って大部屋で雑魚寝みたいなところだもんな。犬や猫やその他がウロウロしてるのは無理じゃねーかな

 

47:
アメリカならペットアレルギーよりペットの命と優先順位がはっきりしてるので
ペット置いてこいなんてことは絶対に言われない
ニューオーリンズの水害の避難所の映像見たけどカオスなくらい犬や猫を普通に連れてた

 

49:
ファンドで同伴避難所作るか徒党組んで法改正するかだな
まあ一人でどうこうしてるうちは無理

 

50:
動物飼ってる側から見てもバカかよって思う
こんなバカが発信源にいるとペット飼いさん皆に迷惑がかかるから黙ってて欲しい

 

66:
>>50
それね
もうこんなもん発信する事自体が頭弱いレベルで
ペット可の避難所作りましたっ来てください!
ていうなら尊敬するんだけど

 

83:
>>66
そうそう。芸能人の金パワー発揮してそれくらい言ってくれたら大好きになるわw
アレルギーとか、臭い、鳴き声の問題とか色々あるから守ってやらなきゃやらんのも飼い主なのにね

 

51:
アレルギーは生死に関わるしアホ犬に噛まれたら嫌だしなぁ

 

引用元: ・【台風19号】ダレノガレ明美、避難所ペット同伴NG「避難所、動物ダメらしく…悲しい。動物は置いてきてくださいって…」★2