
東京五輪のマラソン、札幌で開催か IOCが猛暑を懸念
2019年10月16日19時34分
https://www.asahi.com/articles/ASMBJ64YMMBJUTQP01S.html?iref=comtop_8_01
2020年東京五輪の男女マラソンと競歩について、国際オリンピック委員会(IOC)は16日、猛暑対策で、コースを東京から札幌に移すよう、大会組織委員会や東京都などに提案すると発表した。
東京五輪のマラソンは女子が8月2日、男子が同9日に行われる。招致時の計画では午前7時半にスタートする予定だったが、暑さを考慮して昨年7月、午前7時に変更。その後、さらに午前6時に繰り上げることが決まっていた。コースは新国立競技場を発着し、浅草寺、銀座、皇居などを巡る予定だった。競歩も早朝開催で、皇居周辺を周回するコースだった。
しかし、先月下旬から今月上旬にかけてドーハで開催された世界選手権では、暑さ対策でマラソンを真夜中に行ったにもかかわらず、気温30度超、湿度70%以上の環境で棄権者が続出。選手やコーチから批判の声が上がり、IOCは危機感を強めていた。
関連記事
東京五輪 マラソン・競歩「札幌での実施を検討」IOC発表
2019年10月16日 21時14分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191016/k10012135181000.html
東京オリンピックのマラソンと競歩について、IOC=国際オリンピック委員会は16日、猛暑の対策として会場を札幌に移すことを検討していると発表しました。
来年の東京オリンピックでは、猛暑の対策が大きな課題でなかでも屋外で長時間、競技が続くマラソンと競歩は大会の組織委員会が開始時間を招致段階の計画から前倒しするなど、さまざまな対策を検討してきました。
これについてIOCは、16日、マラソンと競歩の会場を札幌に移すことを検討していると発表しました。
理由として、オリンピック期間中の気温が札幌では東京に比べて5度から6度低いことをあげています。
また、今月30日から東京で行われる大会組織委員会と準備状況などを確認する調整委員会で、東京都や国際陸上競技連盟などと具体的な話し合いをすることを明らかにしました。
マラソンと競歩は、今月まで中東カタールのドーハで開かれた世界選手権で、気温が40度を超える日中を避けスタートを午後11時半すぎに設定して行われましたが、女子マラソンでは68人のうち完走したのは40人で、4割を超える選手が途中棄権となるなど、猛暑の中で競技が行われることに選手や関係者から不安の声が上がっていました。
IOCバッハ会長「暑さ深刻な懸念」
IOC=国際オリンピック委員会のトーマス・バッハ会長は「会場を札幌に移すという今回の大幅な変更の提案は、われわれが暑さに関して深刻な懸念を示していることを表している。オリンピックは、選手たちの一生に一度のパフォーマンスを出す舞台であり、今回の提案は、選手が最高の結果を出せることを可能にする。実行されることを楽しみにしている」とコメントしています。
日本陸連「急な展開で雲をつかむような話だ」
IOC=国際オリンピック委員会が、来年の東京オリンピックのマラソンと競歩の会場を札幌に移すことを検討していることについて、日本陸上競技連盟の風間明事務局長は国際陸上競技連盟などから一切、連絡がないことを明らかにし、「何も聞いていない。急な展開で全く雲をつかむような話だ」と話しています。
札幌陸連「協力したい」
札幌陸上競技協会の志田幸雄会長は「具体的な連絡は何も来ていないが、札幌では北海道マラソンなどを開催してきた実績もある。東京オリンピックという大きな大会の中で陸上の種目が札幌で開催されるのであれば、非常に喜ばしいことであり、全面的に協力したい」と話しています。
札幌市「喜んで協力」
札幌市は東京オリンピックでサッカーの予選リーグの会場の1つになっていて、札幌市の町田隆敏副市長はNHKの取材に対し、「札幌開催の検討ということは、大変ありがたい話だ。正式に依頼があれば断る話ではない。札幌市としても東京オリンピック・パラリンピックの全体的な成功を目指す中、喜んで協力したい」と述べました。
東京五輪(札幌開催
水泳も移してやれよ
東京ドームで走れよ、馬鹿
>>1
札幌も暑いぞ。
稚内でやれ!!
それで東京オリンピック?
札幌も猛暑になることあるし
そうなったらもうしょわけないから
択捉島あたりにしようよ
よしっ
うんこ台場も小笠原に変更だ!!
選手を武蔵小杉させるのは可哀想だ
6時から走れば大丈夫だろ
あるいは、21時から走ればいいよ
東京の暑さを知らないだろ
オリンピックを10月にやれば良いじゃなぁ~ぃ
札幌は意外と遠い。
飛行機使うから近い
>>91
どのくらいの規模で想定してるんだろうか。
まぁサッカーやる予定だったんだからちゃんと交通手段考えてるか。
飛行機だけで賄えるんかは疑問。
飛行機の輸送力は怪物級やで
外国人旅行客5倍以上にに増えても余裕で
吸収出来てる
オリンピックくらい屁でもない
5~6度低いくらいでは不十分では?
どうせなら、稚内とか出来へんの?
要所要所に霧が出るやつを設置するか?
しかし、マラソンコースになる道路はすでに熱くならない白い舗装にするなど対策してあるから、
いきなり北海道に移しても返って逆効果になる可能性もあるからな。
死人が出たら、どう責任取るつもりなの?
カタールみたいに参加選手の40%が棄権なんて事態になったら
どう責任取るつもりだったの?
スポンサーが激怒したんだろうな
税金で謝罪すれば無問題
道東ならもっと良かったかも
でも宿泊施設とかの規模で無理だろうけど
ニセコでいいじゃん
外資大喜びだろう
いや、道東も時期によっては38℃湿度70%とか行くぞ。
釧路あたりなら気温低いかも。天候も悪いけど
スタッフや整備費用、観客からのクレームには全部IOCに責任取らせるべき
てかもう赤字五輪なんか外国でやれ
ネタじゃなくてガチだろな
案外アリかも。
日本の夏はスポーツはダメ!って本音言っちゃえ
2050年あたりはもっと暑くなってるだろうし
ゼニや
アホ利権関東組が反発するんやろなあ
マラソンってオリンピック最終日とかにやる目玉扱いじゃないっけ?
本当に北海道でやれば英断だけど東京…
釧路か網走に変えても問題ないんじゃないか
つらいのイヤならエアコンききまくった室内でも走ってろよ
いやそもそも走るのなんてやめちまえ
税金の無駄だよな
金がわたるとこにわたればなんでもいいwwww
つうか東京にこだわって死人出すくらいなら北海道や東北にお願いしろよって
JOC&百合子「だが断る!」
他の競技は地方都市でいいんじゃね
日本五輪で誰も困らないだろ
外国は国土広いから日本全土移動しても
あんま苦にならないだろ
誰でも五輪のためとはいえウンコ海なんか
泳ぎたくないだろうからな
当選したから敗者復活戦も参加できてないんだけど
詐欺だろこれ
4年もあったのに、チケット販売後の直前期にちゃぶ台返しするとかあり得ない
JOCは当選者に不満が起きないように、同等のチケット用意するとかちゃんと対応しろよな
新国立の大画面でマラソンを見るなんて、
金輪際、ないことだよ
それこそ詐欺だろw
ランナーが帰ってきてテープ切るところを見るのが最高の醍醐味なのに
しかも、地元の利で日本が先頭で帰ってくる可能性けっこうあるし
日本人がメダル狙える中で当選しやすいのをあえて選んだのに、こんな仕打ちがあってたまるかよw
アベノドアホが嘘ついてIOC騙したから
こうなった
オリンピック開催時期は快適な気候とかデタラメこいて誘致したから
かつて、とある国家試験で国に理不尽なことをされて、結局泣き寝入り
またかという感じ
国というのは都合悪くなるとこういうことを平気でやる
今回も、同等のチケットを用意することもなく、単に払い戻しで終わるだろうとあきらめてる