
【10月15日 AFP】米プロバスケットボール(NBA)、ロサンゼルス・レイカーズ(Los Angeles Lakers)でプレーするレブロン・ジェームズ(LeBron James)は14日、香港の反政府デモを支持する内容をツイッター(Twitter)に投稿し、中国から反発を招いたヒューストン・ロケッツ(Houston Rockets)のダリル・モリー(Daryl Morey)ゼネラルマネジャー(GM)に関して、「認識不足」であり、口を閉じているべきだったと痛烈に批判した。
モリーGMのツイートをめぐり、現在中国ではNBAの未来が不透明な状況になっている一方で、米国では中国政府が他国の言論を統制しようとしているとの反発の声が上がっている。そうした中でのジェームズの発言は、リーグを代表する選手や関係者の中では最も率直なものとなった。
NBAのアダム・シルバー(Adam Silver)コミッショナーや政治家を含め、米国ではモリーGMには声を上げる権利があると擁護する声が多いものの、ジェームズは軽はずみな言論の自由の行使は危害を及ぼしかねないとの認識を示した。
世間で注目されている問題に関して積極的に発言することで知られるジェームズは、ゴールデンステイト・ウォリアーズ(Golden State Warriors)とのプレシーズンゲームを前に、「彼(モリーGM)は、目の前の状況に関して認識不足のまま口を開いたと思う」と報道陣に語った。
「大勢の人が、経済的にだけでなく、身体的、感情的、そして精神的に危険にさらされかねなかった。だから、何をツイートし、何を話し、何をするかは慎重にならないと」「もちろん、自分たちには言論の自由がある。しかし、同時にたくさんの悪影響を伴うことがある」
レイカーズとブルックリン・ネッツ(Brooklyn Nets)は前週、プレシーズンゲーム2試合を行うために中国に遠征していたが、モリーGMが「自由のために戦おう。香港と共に立ち上がろう」とツイートしたことにより、騒動に巻き込まれた。
普段は率直な物言いをすることで知られるウォリアーズのスティーブ・カー(Steve Kerr)ヘッドコーチ(HC)やステフェン・カリー(Stephen Curry)が、今回の騒動に関して明確な立場を示さずに批判を浴びる中で行われたジェームズの発言は、中国のインターネット上で称賛の声が上がっている一方で、米国では激しいバッシングにさらされている。(c)AFP
2019年10月15日 17:17
発信地:ロサンゼルス/米国
https://www.afpbb.com/articles/-/3249553?act=all
余計なこと言うなと
こういった状況が減るようにトランプは頑張ってんだな~
言葉狩りは良くないが権力者の為だけの言葉狩りは良くないよ
この発言はNBAのチームが中国に行くタイミングですべきだじゃなかったと言ってるだけだな
何するかわからない中国政府をあえて刺激する必要性あるのかと言う考えは理解出来る
でも、アメリカでの反中気運の高まり考えれば、今行動しないと足下に火が付くと思うよ
「安い正義感やプライドなんてクソ喰らえ」
「そんなもんで飯が食えるかよ」
こういうことだろ。
そういう心境の選手や関係者が居て当然だ。
もう十分食えるやろ
まだカネ欲しいんか
他人の事考えてる割には香港人には無頓着なのな
多くの人は、自分らの損得に関係のない範囲でしか物を言えないよ。
取引先を失う覚悟で批判なんて、その行為を称賛する人ばかりじゃないだろ。
「余計なことを言うなよ」、「仕事がなくなったじゃん」ってな感じでさ。
共感出来なくなったな
黒人は黒人のことにしか興味ない
黒人、民主党、中国融和
一応繋がってはいるからな
虐げられる人同士の連帯とやらまでは思いが行かないのでは
黒人はアジア人を見下してるし、そもそも人種差別的。香港のチビ共なんかどうでもいいんだろ
影響が大きいから黙ってるべきなんて言ったら、馬鹿過ぎw
面倒臭い世の中だ
NFLの国歌拒否問題と風向きが違うんだが・・・
どうしたwwww
中国を批判できなくなるってことを知った方がいい
それはもはや言論の自由ではない
人質を取って脅してくる相手と付き合うべきではないとか
それくらい言ってみろよ
リベラルを標榜するアメリカ人的立場からすると
タイミングは悪いが言ってることは支持するので
レブロンはガヤをいれるなといったところか
じゃあ中国スポンサーからの口出しにもともと不快感を持ったかも
よく考えて発言しないとえらいことになる
だけどそのアンチが「え?キングさんダンマリっすか?ww」ってなるからな
中国籍や雑魚国の国籍だけどいつの間にか行方不明になる可能性もあるが
正論でも言うタイミングを考えてねって事だよな
紛らわしい記事だ
てめえのせいで身の危険が迫ったじゃねえかと