立川志らく 「グッとラック!」で初MC抜擢も視聴率は番組打ち切り危険水域
1:

オチをつけるのが落語家の技量とはいえ、新番組の開始早々に視聴率をサゲれば噺は終わってしまう。TBSの情報番組「グッとラック!」で、初MCに抜擢された立川志らく(56)が、さっそくの試練に直面した。

あと3カ月もせずに除夜の鐘が鳴り響く。テレビの年間視聴率を競う民放各局において、「秋の改編」は新番組を次々に投入してのラストスパートである。特に日本テレビ、テレビ朝日に次ぐ3位に甘んじているTBSにとってみれば、視聴者を惹きつける大胆な変革が求められているんだとか。

それ故、日テレの「スッキリ」、テレ朝「羽鳥慎一モーニングショー」、フジ「とくダネ!」が鎬(しのぎ)を削る平日朝の情報番組に大鉈がふるわれた。国分太一と真矢ミキがMCを務めていた「ビビット」が終了し、代わって始まったのが立川志らくをMCに起用した「グッとラック!」なのだ。

TBS関係者によれば、

「志らく師匠は3年前にTBS『ひるおび!』のコメンテーターになって以来、歯に衣着せぬ物言いが視聴者に好評を博していました。今年5月に川崎市で起きた無差別殺傷事件の犯人に対して、『一人で死んでくれ』と口にして炎上騒動を起こしましたが、このご時世で本音を喋れる人物は稀有な存在だと、局はリスク覚悟で起用したのです」

ところが、蓋を開ければ初回の平均視聴率は2・9%(関東地区、以下同)と、同じ時間帯でのワーストを記録。2回目の10月1日放送分も2・6%、3回目に至っては2・3%と負け続き。9時55分から始まる第2部でも、初回2・4%、2回目1・8%、3回目は1・4%と、番組打ち切りとなってもおかしくない“危険水域”に達してしまっているのだ。

さる放送記者が言う。

「首位をひた走る『羽鳥慎一モーニングショー』の年間平均視聴率は9・1%で、TBSの数字はその3分の1にも満たない。日テレやフジの裏番組と比べても半分以下です。志らくさんも、生放送の初司会ということで終始緊張した面持ちなのは仕方ないとしても、脇を固めるキャスター2人が心許ないのです」

10/17(木) 5:59配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191017-00587800-shincho-ent&p=2

2:

「テレビに出るべきだ」

本来なら志らくをサポートすべきアナウンサーの国山ハセン(28)は入社7年目で、これまた初のメインキャスターだし、若林有子アナ(23)は今年4月に入社したばかり。棒読みや言い間違いを繰り返し、ネットでも聞くに堪えないという感想が噴出している。

朝の番組だけに、フレッシュさをウリにしたい意図は透けて見えても、毒舌をウリにするMCの猛獣使いには到底なれそうにない。

「若いアナたちが志らくに遠慮しているように見えますし、彼の話が通じていない場面もある。慣れてくれば良くなるでしょう」

と話すのは、立川流顧問も務めた演芸評論家で小説家の吉川潮氏だ。

「『ひるおび!』に出始めた時も不慣れでしたけど、回を重ねる毎に掛け合いが上手くなり、面白いコメンテーターへと変わった。司会業も長い目で見るべきで、このご時世に毒舌コメントができるMCは中々いない。彼の師匠である談志は生前、『志らくはテレビに出るべきだ』と言って成功を信じていました。落語家は誰かと一緒に芸をすることはなく、ましてや場を仕切る経験はありませんが、ジャーナリストやアナウンサーよりも、お客さんの気持ちを汲むということには長けている筈です。高座ではいかに客を笑わせるかということを、いつも真剣に考えていますから」

しんみりとした「人情噺」にも、必ず笑いを入れたいと、かつて志らくは語っていたこともある。もっと肩の力を抜き、時にはクスリとさせて欲しいものだが。

 

6:
坂上忍「怒ってばかりじゃ、長寿番組になれないんだよ!」

 

7:
志らくはパネラーじゃなきゃだめなんだよ
好き勝手に発言してMCを苛立たせるのが本領だろ
MCがフリーダムなのはオヅラひとりで十分だ

 

79:
>>7
MCは番組をスムースに進行する立場であって、奇をてらった発言ををちょいちょいはさむのはあまり適さないよな。

 

8:
羽鳥9もあるのかよ

 

33:

>>8
それぞれのニュースに対して、専門家を呼んで解説
弄られキャラの玉川もいる

9時台後半はほっこりバラエティー

 

9:
立川流顧問とかw

 

10:
朝からあの辛気臭いツラは観たくねぇ~わ!

 

32:
>>10
今日も題名の無い音楽会に出てたけど
日曜の朝っぱらから陰気くさい顔放送するなよって思った

 

83:
>>10
そうだよなー、朝は元気で爽やかな人がいいもんな。
だからといって深夜の深い時間に出ても薄っぺらさが露呈しちゃうし。

 

11:
まだ 騒ぐような時間じゃ無い

 

12:
もうやめたら

 

13:
フジテレビお昼の情報番組「バイキング」みたく
編成とかお偉いさん達が辛抱できるかどうか。
辛抱したから数字が上がるとは限らんのやけれど。

 

30:
>>13
あれは曜日MCで1年間、様子見たからね

 

14:
志らくのDVDは持ってて、最近は独演会に年3回行く程度だけどあまり好きじゃなくなった
まぁグッとラックは毎日見てるけども

 

52:
>>14
好きすぎるだろw

 

15:
志らくにも責任あるけど構成が悪いから視聴率悪いのでは?

 

17:
TVで攻めようにも色々しがらみあってソッチ方面には傾けないのが地上波の限界。
結局地上波ではテンポ悪く予定調和なうんこ情報番組でいいんだよ。

 

19:
面白いけど

 

20:

なんでこんな奴で視聴率とれると思ったわけ?

そこんとこ小一時間問い詰めたいわw

まぁ打ち切りは確定なんでどこでそういうアナウンスしてくるかしかもう興味がない

あぁこれから回復なんて無理だからね

 

22:
恵がいるから言いたい放題いえてただけ

 

27:
俺は真矢みきのお乳目的で見てた。

 

29:
ひるおびは、恵が世の中に何も関心がない体だから、志らくが成立したのに
サンモニのMCを青木理にするようなもんだろこれじゃ

 

31:
談志も上岡も弟子にゴミクズしかいないってのが笑える

 

34:
お通夜みたいな雰囲気の番組だよなw

 

35:
しばらく続けてみることだよ、俳句とか作ってみたら?

 

36:
着物とかふざけてるのか

 

37:
卓袱台囲んで番宣ゲストのどーでもいい話きくコーナーが激しくダルい
志らくでやるならもっと辛口に攻めてくれるかと期待してたのに当たり障りなくてつまらん
スッキリの方が面白い

 

42:
シラクメインで
アシを田中みなみと
宇垣美里にすればいい

 

43:
視聴率0%を目指して欲しい

 

44:
もう神田松之丞に交代しろよ。まぁアイツも人相悪いから朝向きじゃないけど。

 

45:
加藤浩次の代わりなんかいくらでもいるとかよく言うけどさ
実際はなかなかいないと思うんだ

 

47:
そもそも誰なんだよこのおっさんは

 

49:
玉川徹をひきぬいてTBSの司会にするしかない

 

50:
いだてんが1年近く続いてるんだから大丈夫だろ

 

84:
>>50
NHKと民放の違い

 

51:
朝からお茶の間に見せる顔じゃない

 

53:
本人も何故断らなかったんだろ?

 

56:
ひるおび!はふつうに出ていつもの調子で初めなんのことかわからなかった

 

57:
朝っぱらからこんな間抜け面したとっつぁん坊屋見たくねーっての

 

58:
芸人なんて面白い事を言ってなんぼであって真面目な話をさせてどうする。
芸人がしたり顔で常識論や社会通念を口にするなんて滑稽以外何ものでもないだろ。
オファーを出す方もおかしいけど受ける側も相当おかしい。

 

59:
木下優樹菜と飯塚幸三をバッサリ切れば視聴率うなぎのぼり

 

60:
視聴率は非情なもんだよ。芸人の才能とMCの才能とはまた別物だからな。

 

61:
いや・・・そもそも誰がどのターゲットにむけてしらくを司会にした?

 

62:
朝から見たい顔じゃないし、話し方でもない

 

63:
談志のコスプレだよな、こいつは。
大田はものまねだけど。

 

64:
着物が見ていて暑苦しい
丸い眼鏡もきもい

 

66:
とりあえず、SmartNewsとかで出てくる顔がムカつく。
宣材ならもっと感じよくすればよいのに、こいつのすべてを出した顔してる。

 

67:
もうひるおびを朝からぶっ通しでやればいいよ

 

68:
オヅラもいらん自己主張あるけど声は軽くて聞きやすいんだよな
こいつは全部辛気臭い

 

69:
ゴミ芸人のクズ落語家が
とっとと失せろ

 

70:
終始辛気臭い面
誰が観たいの?

 

72:
つまんねえもんこいつ
いばってるだけ

 

73:
MCじゃなくてコメンテーターの方がちょうど良い気がする

 

74:
*0%が目前だしプロデューサーさようならぁ

 

76:

なんで朝からこんな
へんこな落語家じじい

見たがるんだ

 

77:
この人なぜこんなに偉そうにしてるのか意味不明なんよね

 

78:
番組終了間際のニュースがまた酷いんだよな
あの女子アナ素人のほうがマシってくらいヘタクソで聞いてて不安になるわ

 

82:
正月までもたない?

 

引用元: ・【テレビ】<立川志らく>「グッとラック!」で初MC抜擢も視聴率は番組打ち切り危険水域