【野球】沢村賞 19年ぶりに該当者なし「賞のレベルを下げたくない」
1:

 「沢村賞」の選考委員会(堀内恒夫委員長)が21日、東京都内で開かれ、2000年以来19年ぶりに該当者なしとすることが決まった。

沢村賞の選考基準は15勝、150奪三振、10完投、防御率2・50、200投球回、25試合登板、勝率6割の7項目。リーグ最多勝に輝き、
同賞の有力候補に挙げられた巨人・山口俊投手(32)は15勝、188奪三振、26登板、勝率7割8分9厘、日本ハムの有原航平投手(27)は
15勝、161奪三振、防御率2・46、勝率6割5分2厘で、ともに4項目をクリアしたが、完投数は山口が0、有原は1だった。

堀内委員長は「これ以上、賞のレベルを下げたくないというのが本音」と該当者なしという決断に至った理由を明らかにした。

スポニチ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191021-00000204-spnannex-base
沢村賞選考会会議を行う(右から)山田久志委員、堀内恒夫委員長、平松政次委員、村田兆治委員、北別府学委員(撮影・久冨木 修)
no title

14:
>>1
この5人先発の軸にして監督やってみたい

 

65:
>>1
その面子で堀内が委員長なんだ

 

119:
>>1
賞のレベルを下げたくないというのは口実で、年寄りや老害にありがちな
やっぱり10完投すらできないモヤシどもにはやらねえよと言うのが本音だろ

 

166:

>>1
交流戦通算成績2005-2019
セ966勝パ1102勝60分

福岡 214勝126敗14分 勝率.629
ハム 186勝157敗11分 勝率.542
千葉 184勝156敗14分 勝率.541
読売 181勝164敗*9分 勝率.525
西武 177勝170敗*7分 勝率.510
大阪 173勝171敗10分 勝率.503
中日 171勝173敗10分 勝率.497
阪神 165勝176敗13分 勝率.484
楽天 164勝186敗*4分 勝率.469
東京 161勝185敗*8分 勝率.465
広島 149勝193敗12分 勝率.436
横浜 139勝207敗*8分 勝率.402

 

247:
>>1
サイ・ヤング賞位柔軟にしとけや。

 

260:
>>247
サイヤング賞は沢村賞の後追いだしな

 

337:
>>1
じゃあ、ロッテの佐々木で

 

346:
>>1
「完投は厳しいからQS重視に変える」
と一昨年言うてたんじゃないのかよ?
調べるのんジャマくさいけど、QSも酷いのか?

 

462:

>>1
どすこい完投ゼロかよ

どすこいはアウトだしどすこいが駄目なら有原は
もっと駄目
この選考理由は妥当

 

541:
>>1
なんとなくカープの勢いであげてしまったジョンソンのやつ取り消せよ

 

548:

>>1
沢村賞の元になった沢村って

日米野球でバカスカ打たれまくったクソみてえなクズ投手だよね。

早く試合を終わらせて東京観光をしたかったアメリカ選手がわざと三振しまくった時のことだけクローズアップしてるけど

沢村って投手はどうしようもないヘボピッチャーだったんだよ。。。。

なのになんで沢村賞なんて名前をつけたんだろう?

 

2:
いいと思う

 

3:
これ以上、どれだったんだ

 

4:
そらあ、ねえ

 

5:
10完投なんてもうやる奴いないんだから項目から外しとけ

 

99:
>>5
ここでも高野連みたいな連中がな先発は七イニング完投なんかあんまり出ないって

 

6:
完投は減ってくだけやで

 

18:
>>6
おそらく無いのが普通でたまに受賞者出るって事になるんだろうな
基準が今の分業時代にはちょっと次元違ってる

 

7:
完投は今の時代そぐわないから大変だな

 

8:
もう投手は分業制なんだから完投数は除外か参考記録にしたら?

 

9:
賞のレベルっていうか昔と違って分業制になってきてるんだから
基準も見直さないとだめだろ
山口なんて7中4項目もクリアしててしかも巨人の優勝に貢献してるのにかわいそうだな

 

134:

本来なら>>9だけど山口はその前に盟主(迷主?)読売のみならず球界全体の信用を失墜させちゃったからねぇ
もう>>75,>>76,>>81だし廃止すればぁ

むしろイグ-ノーベル賞みたいなコンセプトの賞を球界にも作ったらいい(張本は怒るだろうが)
松坂大輔なんか最適だろうが

 

378:

>>9
最近の受賞者の最も悪い項目を並べると

勝利15
奪三振141
完投3
防御率2.30
投球回180.1
登板25
勝率.652

山口→防御率2.91 170回
有原→24試合、164.1回

やっぱイニング食えてないのは印象悪いし山口は防御率が悪すぎ

 

10:
完投させない起用法になってるんだから、これからますます該当者いなくなるだろ

 

13:
時代的に完投はかなり厳しそうだが、それ以外は全部クリアしないとな
15勝もチームによっては厳しいが

 

15:
沢村賞なくせば?
役目終わったでしょ

 

16:
まあ、17-8勝は欲しいね、完投なしなら

 

167:
>>16
理論上は完投したほうが勝利は増える

 

506:
>>16
そういうことだろな。完投なしならその他の数字が飛び抜けて良くないと。

 

17:
大谷が野球やってたら余裕で沢村賞なのに

 

174:

>>17
2015大谷 22試合 15勝5敗 防2.24 160.2回 196奪三振 5完投3完封 最多勝 最優秀防御率 最多完投 最多完封

大谷の場合はピッチャーに専念してたら高卒3年目で沢村賞取れてた

 

218:
>>174
やっぱりイニング数が全然足りねえな

 

343:
>>218
>>174
二刀流だったのに160イニング投げた大谷が異常
「ピッチャー専念した大谷」の世界線はロッテ佐々木朗希で見られる

 

19:
菅野が異次元だっただけ

 

581:
>>19
ボロボロじゃん
異次元でも何でもない

 

20:
江川と西本の件で既にケチついてるだろ

 

209:
>>20
今の沢村賞受賞者による選考は、その翌年から

 

21:
エースを10完投なんて使い方するチームはもうねーだろ。時代錯誤だぜ

 

85:
>>21
菅野が異常なだけでそれが普通だよね
こういうのも時代に合わせて行くべきだわ

 

414:
>>85
菅野って降りないって直訴してたからだろ
点差開いてんのに長いイニング毎回投げてたらそら壊れるわ

 

450:
>>414
菅野の場合援護はない中継ぎに勝ち星消されるはとことん勝ち運無かったからな
仕方ないだろ

 

22:
勝率のハードルをあげて、完投のハードルをさげよう

 

23:
今年の山口で無理なら来年以降も該当者なしが普通になりそう

 

24:
完投0ってのは、たしかに沢村賞は違うな

 

25:
二人とも15勝15敗の松坂の時より上だろ
投球じゃなく人を見て選んでるな

 

49:
>>25
投球回が240.1だからさすがにそれはない

 

78:
>>25
犯罪者の山口にやるわけにはいかない

 

280:
>>25
そのときのパはラビットの暗黒時代でしょ

 

26:
沢村賞の季節になると野球の歴史の味わい深さを再認識する
そこがサッカーやラグビーと違う所だよな
野球には歴史がある

 

27:
完投しまくった菅野は今年とうとう壊れちゃったし

 

28:
20勝を条件にしたらいい
10年に一人ぐらいしか出なくなる

 

29:
15-15の松坂にやってる時点で

 

33:
完投数は足りなくても200イニングはクリアしてないとな

 

34:
堀内は、所詮リリーフたった奴に沢村賞をやれるか!とか思ってそう

 

35:
20勝6敗
その年のリーグ最多勝、最優秀防御率、最多奪三振、最高勝率の4冠達成で
沢村賞をとれなかった投手がいた

 

258:
>>35
沢村賞の人格に値しなかったから仕方がない

 

282:
>>35
MVPもらったからええやん

 

36:
完投数なんて時代遅れすぎる。
賞自体をなくせよ。
無理に完投とかなくなるから

 

37:
これ(ジョンソン)以上、賞のレベルを下げたくない

 

引用元: ・【野球】沢村賞、19年ぶりに該当者なし「賞のレベルを下げたくない」