大相撲 九月場所 十四日目 貴景勝電車道11勝! 御嶽変化・隠岐の海も3敗守った!
1:
          東    決まり手    西
石浦    (7勝7敗) ●  押し出し. ○ 若隆景  (8勝6敗)
松鳳山  (9勝5敗) ○  押し出し. ● 東龍    (6勝8敗)
阿武咲  (8勝6敗) ○  押し出し. ● 豊山    (9勝5敗)
栃煌山  (6勝8敗) ●  押し倒し. ○ 炎鵬    (8勝6敗)
照強.   (3勝11敗) ●  寄り切り. ○ 貴源治. (4勝10敗)
剣翔.   (10勝4敗) ●   突き出し . ○ 琴勇輝  (8勝6敗)
輝      (5勝9敗) ● 引き落とし ○ 琴恵光  (7勝7敗)
志摩ノ海(4勝10敗) ●  送り出し. ○ 佐田の海(8勝6敗)
千代大龍(2勝12敗)●  叩き込み. ○ 大翔鵬  (5勝9敗)
錦木    (6勝8敗) ●  寄り切り. ○ 正代.   (3勝11敗)
大栄翔  (7勝7敗) ○  押し出し. ● 明生    (9勝5敗)
友風    (6勝8敗) ● .上手投げ. ○ 朝乃山. (10勝4敗)
北勝富士(8勝6敗) ○  押し出し. ● 玉鷲    (7勝7敗)
琴奨菊  (5勝9敗) ●  叩き込み. ○ 碧山    (5勝9敗)
阿炎    (9勝5敗) ○   突き出し . ● 宝富士  (9勝5敗)
隠岐の海(11勝3敗)○  寄り切り. ● 遠藤    (8勝6敗)
竜電    (6勝8敗) ●  押し出し. ○ 貴景勝. (11勝3敗)
御嶽海. (11勝3敗) ○ 突き落とし ● 豪栄道  (9勝5敗)
栃ノ心   (6勝8敗) ●  寄り切り. ○妙義龍(7勝5敗2休)

3敗:御嶽海、貴景勝、隠岐の海
4敗:朝乃山、剣翔

各段優勝
十両 勢 西十二枚目 (12勝2敗)

今日の中入り後の結果/各段優勝力士
http://www.sumo.or.jp/ResultData/torikumi/1/14/
http://www.sumo.or.jp/ResultData/champions/

明日の取組は後ほど発表されます

3:
遠藤出た?

67:
>>3
全く出てないよ

残ってたし勝ってる
(`’-‘)

95:
>>67
土俵際で体が飛んでるから、隠岐の海がいずれにしろ勝ち
悪くて同体取り直し

123:
>>67
土俵際で体が飛んでるから、隠岐の海がいずれにしろ勝ち
悪くて同体取り直し

4:
明日最大で5人の優勝決定戦ありそう?

54:
>>4
隠岐の海を御嶽か景勝のどちらかと当てて優勝決定戦があっても2名にするだろう
そのために千秋楽の番組発表を遅らせた

60:
>>54
隠岐の海より阿炎と遠藤の方が強そう
当たった方がラッキーすぎる

127:
>>60
貴景勝は隠岐の海みたいな懐が深いタイプが1番やりにくいだろ

140:
>>127
いや
貴景勝が苦手なのは次の動きが読めないドタバタタイプで千代の国を苦手としている
なので同系統の阿炎はかなりやりにくい相手のはず
隠岐の海だと的がでかいので今日の竜電みたくなる

183:
>>140
隠岐の海と竜電じゃ懐の深さが全く違うから

186:
>>140
阿鼻は立ち合い高いし、フグからすりゃ下から押せるからやりやすいよ
フグが苦手なのは立ち合いが低くて下から押せない奴

211:
>>186
たしかに貴景勝は押しとか突きに対しては得意だろうね
真っ向からくるタイプは貴景勝のが立ち合い強いから吹っ飛ばせる

68:
>>54
どっちかに当てたら不公平だろ
同じ関脇だし
今日の勝敗によっては対戦あっただろうけど

5:
なんで遠藤の負け?
なんで物言いすらつかない?
納得いかないわ

86:
>>5
遠藤は残ってたし、勝ってる

玉ジローも審判も審判長も挙動が不審だった
(`’-‘)

9:
御嶽、あそこで変われるのは凄いな
相撲にバリエーションが増えた

11:
遠藤出てないだろ 
きちんと物言いつけろや 

285:
>>11
審判が手ェ挙げたんだが

146:
>>13
高見盛(振分)は張り切って手を上げている子供みたいだった(笑)

だが、遠藤を負けにした結託不正は赦されない
( ´_>`)

19:
遠藤残ってたろ
1度土俵際再生してから、2度と流さないあたりでお察しだが

152:
>>19
どうなのか怪しい判定のときで軍配通りだと
しつこく見せてくれるもんなw

どの競技でもその傾向があるとはいえ
ミスはミスとして見せてくれないとモヤモヤするよね

21:
遠藤は明らかに誤審

111:
>>21
誤審じゃなくて不正だよ

行司(玉)も、審判も、審判長も、挙動が不審だったからな
(`’-‘)

179:
>>111
八角への忖度かなw

26:
隠岐の海はなんで上位の力士と一番もやってないんだ?

今日の判定といい、なんか変だぞ

31:
>>26
そこはほら、八角の愛弟子だから

40:
>>26
上位と当たる番付じゃないし、最近は割崩す判断が遅い
9日目からの連敗でやっぱ割返さなくていいかって判断になったんじゃね?
一応今日三役と当てたけど

29:
勢おめでとう

33:
炎鵬勝ち越しよかった

36:
ますます遠藤が無口になるわ

37:
行司が相撲見ないでこっちの勝ちでいいんだよねって審判に念押ししてる画がシュールだったわ

38:
決定戦で優勝は御嶽海かな 
あの変化に貴景勝は対応できない 

45:
>>38
阿炎の変化で貴景勝負けとみた
決定戦なしで御嶽海と予想

46:
明日に向けて体力を温存するとともに、「変化もある」と貴景勝に印象付ける
クレバーな御嶽海の優勝で決まりだな

48:
遠藤誤審かわいそう
栃乃洋は同じ石川県なのに嫉妬したんだろうな

58:
栃ノ心の足跡はしっかりアップで映したのに
遠藤の足跡は全く映さず
しょうがないよね、ついてなかったんだもん(´・ω・`)

59:
御嶽海の変化初めて見たな

65:
>>59
実は十両から幕内に上がる頃はけっこう変化を多用してた

61:
なんで物言いがつかなかったんだ?
勝ち名乗り受けて隠岐の海困惑してたやんか

62:
3敗や4敗で優勝戦線って不思議な感じ

63:
遠藤のあれはかなり怪しい判定だな
そして結びの方はあれだけはっきり出てれば栃ノ心だって気が付いたはずなのに
それでも取り続けたのは申し合わせがあったと疑われても仕方ないぞ

69:
審判に物言いするというシステムが無いのかな

75:
>>69
土俵上にいる審判に権威はないしw

70:
千秋楽を前にクソみたいな取り組みだらけでワロタ

73:
これでカワイソスなのは
上が空かなくて三役に上がれない北勝富士と朝乃山だなー

88:
>>73
上が空かないのは関脇小結たちの黒星を増やす役目の人がいないから
そう、横綱と大関が全て悪い

76:
お相撲はチャレンジないの?

77:
客のブーイングうるさいな

78:
栃ノ心は2横綱と高安が休場なのに8勝もできないんじゃ話にならんな

271:
>>78
左肩腱板断裂
左肩棘下筋筋断裂
右膝前十字靱帯再建後再断裂
右膝半月板損傷
右変形性膝関節症

だからな
休場しないで相撲取ってるのが信じられないぐらいの重傷抱えてる
来場所大関復帰出来なければ引退してもおかしくないな
残念だけど公傷制度が無いので怪我治るまで休めないので仕方ない

80:
両関脇の阿炎戦も遠藤戦も削っちゃいけないだろ
隠岐の海は朝乃山に任せろ
過去の対戦結果は隠岐の海の1勝5敗だ

104:
>>80
それ以上に朝乃山の力がえらくついてる
優勝はフロックじゃなかった
上位全員に対戦して10勝の力士に隠岐の海はつらいだろ

81:
2場所連続前頭筆頭で勝ち越しても三役に上がれない北勝富士さんかわいそう

99:
>>81
昔みたいに張出関脇とか張出小結認めてあげればいいのにね

323:
>>99
最近の協会はケチだから三賞もなかなか出さないし、(給料の上がる)三役も必要最低限しか作らない

328:
>>323
最近高齢化してるしね
貯まった星がガンガンリセットされないと辛い

330:
>>323
ガブが落ちた時は高安と玉鷲と三人だったのにな

82:
御嶽海は狙ってたと言うより身体が咄嗟に反応したって感じだろ
だてに学生横綱とアマ横綱の二冠とってない
アマチュアの一発勝負の戦い方、集中の仕方を心得てる

84:
栃ノ心は豪栄道に大関の地位をキープするコツを聞けよ

87:
朝乃山vs栃ノ心の時の同じような感じだな
今日の隠岐の海vs遠藤は
何でこうも優勝争いに関わる一番でこうなるのか?

90:
遠藤は勝ってたと思うんだがな
御嶽海はまぁ是が非でも勝ちにいきたいのはわかるがうーん

93:
年間最多勝レース
45勝 阿炎
44勝 御嶽海、朝乃山
43勝 
42勝 豪栄道、遠藤
41勝 鶴竜
40勝 玉鷲、明生、宝富士
白鵬は37勝で圏外

103:
>>93
阿炎意外と勝ってたんだな 

110:
>>103
今年5場所すべて幕内で勝ち越しているのは
阿炎だけだからね

106:
>>93
阿炎トップとか本気で笑うわ

109:
>>93
阿炎いつの間に

112:
>>93
ウルトラ低レベルだな

117:
>>93
休んでないってことね

125:
>>93
9勝6敗ペースだから、そりゃ阿炎でも可能か

126:
>>93
歴代最小の最多勝っていくつなんだろう

156:
>>126
一昨年の白鵬(56勝9敗25休)

253:
>>156
>>157
ありがとう
56が正かな?

157:
>>126
2017年の白鵬で57勝
今年高確率で更新しそうだな

354:
千秋楽 幕内の取組
貴源治 ー千代翔馬
 輝  ー東龍
松鳳山 ー豊山
阿武咲 ー剣翔
佐田の海ー炎鵬
照強  -錦木
琴奨菊 -栃煌山
志摩ノ海ー大翔鵬
琴勇輝 -正代
玉鷲  -石浦
千代大龍ー友風
大栄翔 -琴恵光
明生  -朝乃山
竜電  -碧山
北勝富士ー宝富士
阿炎  -妙義龍
隠岐の海ー貴景勝
御嶽海 -遠藤
栃ノ心 -豪栄道

358:
>>354
隠岐の海と貴景勝
どっちかは負けるんかい

355:
とりあえず優勝は3敗までとさらに低レベルになることを恐れたんだな

356:
隠岐の海-遠藤戦だけど、仮に他の審判から物言いがついても
一番近いところで見ていた審判が断言したらそれですぐ協議決着なの?

362:
>>356
物言いがつけば一応協議は開かれるが、ビデオはあくまで参考
一番近いところで見ていた審判が断言すれば押し切れる

368:
>>362
なるほど
あくまで参考なのか

引用元: ・【相撲】大相撲九月場所十四日目 貴景勝電車道11勝! 御嶽変化・隠岐の海も3敗守った! 朝乃山10勝 炎鵬勝ち越し 栃ノ心8敗大関陥落